補足



レベル上限

  • 能力値の分配に関係なく、レベルの上限は、主人公「LV161」、仲間「LV160」となる。
  • 主人公と仲間が、レベルアップするのに必要となる経験値は下表を参照。
    • 各キャラクターの得る経験値は、獲得経験値をパーティー人数で割った値(端数切捨て)となる。
    • 「きぜつ」しているキャラクターは、パーティー人数から除外され、経験値を得ることはできない。
獲得経験値 パーティー人数 各キャラクターの得る経験値
10 2人 5
10 4人(きぜつ1人) 3
5 6人 0

〔レベルアップするのに必要となる経験値〕
レベル 次のレベルまで 合計 レベル 次のレベルまで 合計 レベル 次のレベルまで 合計 レベル 次のレベルまで 合計
LV1 8 0 LV41 6730 86214 LV81 26410 696534 LV121 58890 2343654
LV2 12 8 LV42 7066 92944 LV82 27066 722944 LV122 59866 2402544
LV3 18 20 LV43 7410 100010 LV83 27730 750010 LV123 60850 2462410
LV4 27 38 LV44 7762 107420 LV84 28402 777740 LV124 61842 2523260
LV5 40 65 LV45 8122 115182 LV85 29082 806142 LV125 62842 2585102
LV6 60 105 LV46 8490 123304 LV86 29770 835224 LV126 63850 2647944
LV7 90 165 LV47 8866 131794 LV87 30466 864994 LV127 64866 2711794
LV8 135 255 LV48 9250 140660 LV88 31170 895460 LV128 65890 2776660
LV9 202 390 LV49 9642 149910 LV89 31882 926630 LV129 66922 2842550
LV10 282 592 LV50 10042 159552 LV90 32602 958512 LV130 67962 2909472
LV11 370 874 LV51 10450 169594 LV91 33330 991114 LV131 69010 2977434
LV12 466 1244 LV52 10866 180044 LV92 34066 1024444 LV132 70066 3046444
LV13 570 1710 LV53 11290 190910 LV93 34810 1058510 LV133 71130 3116510
LV14 682 2280 LV54 11722 202200 LV94 35562 1093320 LV134 72202 3187640
LV15 802 2962 LV55 12162 213922 LV95 36322 1128882 LV135 73282 3259842
LV16 930 3764 LV56 12610 226084 LV96 37090 1165204 LV136 74370 3333124
LV17 1066 4694 LV57 13066 238694 LV97 37866 1202294 LV137 75466 3407494
LV18 1210 5760 LV58 13530 251760 LV98 38650 1240160 LV138 76570 3482960
LV19 1362 6970 LV59 14002 265290 LV99 39442 1278810 LV139 77682 3559530
LV20 1522 8332 LV60 14482 279292 LV100 40242 1318252 LV140 78802 3637212
LV21 1690 9854 LV61 14970 293774 LV101 41050 1358494 LV141 79930 3716014
LV22 1866 11544 LV62 15466 308744 LV102 41866 1399544 LV142 81066 3795944
LV23 2050 13410 LV63 15970 324210 LV103 42690 1441410 LV143 82210 3877010
LV24 2242 15460 LV64 16482 340180 LV104 43522 1484100 LV144 83362 3959220
LV25 2442 17702 LV65 17002 356662 LV105 44362 1527622 LV145 84522 4042582
LV26 2650 20144 LV66 17530 373664 LV106 45210 1571984 LV146 85690 4127104
LV27 2866 22794 LV67 18066 391194 LV107 46066 1617194 LV147 86866 4212794
LV28 3090 25660 LV68 18610 409260 LV108 46930 1663260 LV148 88050 4299660
LV29 3322 28750 LV69 19162 427870 LV109 47802 1710190 LV149 89242 4387710
LV30 3562 32072 LV70 19722 447032 LV110 48682 1757992 LV150 90442 4476952
LV31 3810 35634 LV71 20290 466754 LV111 49570 1806674 LV151 91650 4567394
LV32 4066 39444 LV72 20866 487044 LV112 50466 1856244 LV152 92866 4659044
LV33 4330 43510 LV73 21450 507910 LV113 51370 1906710 LV153 94090 4751910
LV34 4602 47840 LV74 22042 529360 LV114 52282 1958080 LV154 95322 4846000
LV35 4882 52442 LV75 22642 551402 LV115 53202 2010362 LV155 96562 4941322
LV36 5170 57324 LV76 23250 574044 LV116 54130 2063564 LV156 97810 5037884
LV37 5466 62494 LV77 23866 597294 LV117 55066 2117694 LV157 99066 5135694
LV38 5770 67960 LV78 24490 621160 LV118 56010 2172760 LV158 100330 5234760
LV39 6082 73730 LV79 25122 645650 LV119 56962 2228770 LV159 101602 5335090
LV40 6402 79812 LV80 25762 670772 LV120 57922 2285732 LV160 102882 5436692
LV161 5539574

月齢

  • 魔獣との会話、合体、戦闘に影響する。
    • 会話:満月の時は会話できない。
    • 合体:合体時の月齢により、能力値に補正をうける。
    • 戦闘:戦闘時の月齢により、敵味方とも、ダメージに補正をうける。
  • ワールドマップを移動すると、「8歩」ごとに月齢数が変化する。

〔月齢変化〕
新月 1 / 4 半月 3 / 4 満月 3 / 4 半月 1 / 4 新月
 0  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

最大HP・最大MP

  • 最大HP(上限「5897」:〇〇のまもり未使用)
    • レベルアップした際の「たいりょく」の値分上昇する。
    • 「たいりょく」が「10」の時にレベルアップすると最大HPは「10」上昇、「20」の時は「20」上昇する。

  • 最大MP(上限「255」)
    • レベルアップした際の「ちりょく」の値の1/4(端数切捨て)上昇する。
    • 「ちりょく」が「10」の時にレベルアップすると最大MPは「2」上昇、「12」の時は「3」上昇する。

攻撃回数

  • 攻撃回数は、一度の攻撃で攻撃する最大回数を表わす。
    • 攻撃回数が「2回」の場合、一度の攻撃で「1~2回」攻撃することになる。
  • 実際の戦闘で複数回攻撃するのではなく、ダメージが倍になる。
    • 通常ダメージ「100(1回攻撃)」で、ダメージ「200」ならば「2回」攻撃したことになる。

物理ダメージ

  • 「こうげき」コマンドによる物理ダメージは、以下の式から求められる。

1 +[( LV × 3 + ちから × 2 + こうげきりょく )( LV + たいりょく× 2 + ぼうぎょりょく )]× 月齢補正
 ※LV、ちから、こうげきりょく・・・攻撃側
 ※LV、たいりょく、ぼうぎょりょく・・・防御側
 ※月齢補正
新月 1 / 4 半月 3 / 4 満月
0.75 0.875 1 1.125 1.25

計算後の値が「1」以上の場合、ランダム値αを加算する。
 ※α・・・0~2

  • クリティカルが発生した場合、ダメージは2倍になる。
    • 味方「かいしんのいちげき!」、敵「つうこんのいちげき!」と表示される。
  • クリティカルの発生率は、「うん」の影響を受ける。

魔法ダメージ

  • 「まほう」コマンドによる魔法ダメージは、以下の式から求められる。

1 +{[( 威力 + ちりょく × 2 )(ちりょく × 2 )]× 相性 }× 月齢補正
 ※威力、ちりょく・・・攻撃側
 ※ちりょく、相性・・・防御側
 ※月齢補正
新月 1 / 4 半月 3 / 4 満月
0.75 0.875 1 1.125 1.25

計算後の値が「1」以上の場合、ランダム値αを加算する。
 ※α・・・0~2

グループ

多くのRPGと違い、味方パーティは1グループではなく個々で別グループ扱い。要はこちら側が使うストラジャ、相手側が使うアギラは実質単体になるということ。
上へ

相性

  • 最終的な相性は、「キャラクター・魔獣の相性」と「装備した防具の相性」を相加平均したものとなる。
    • バグがあるので注意!
  • 相性の計算は、魔法(火炎、冷気、電撃、衝撃、特質)の場合と異常(睡眠/麻痺/MP吸収、毒/混乱、魔封/気絶、能力低下)の場合で異なる。

〔魔法の相性計算〕
  • 相性は、7種類に分類され、それぞれに番号が割り当てられている。
  • 最終的な相性は、この番号を用いて計算される。
番号 相性
0 吸収 100%
1 吸収 50%
2 無効 0%
3 耐性 50%
4 通常 100%
5 弱点 150%
6 弱点 200%

<例>仲間 男がよろいを装備した場合と、よろい・たてを装備した場合
火炎 冷気 電撃 衝撃 特質 火炎 冷気 電撃 衝撃 特質
キャラ 仲間 男 4 100% 4 100% 4 100% 4 100% 4 100% 仲間 男 4 100% 4 100% 4 100% 4 100% 4 100%
よろい ブフメイル 6 200% 0 100% 4 100% 4 100% 6 200% ブフメイル 6 200% 0 100% 4 100% 4 100% 6 200%
たて ベトンのたて 2 0% 0 100% 6 200% 6 200% 6 200%
最終相性 5 150% 2 0% 4 100% 4 100% 5 150% 4 100% 1 50% 4 100% 4 100% 5 150%
バグにより、実際の相性は異なる


〔異常の相性計算〕
  • 相性の数値をそのまま使用して計算される。

<例>主人公がたてを装備した場合と、よろい・たてを装備した場合
睡眠/麻痺/MP吸収 毒/混乱 魔封/気絶 能力低下 睡眠/麻痺/MP吸収 毒/混乱 魔封/気絶 能力低下
キャラ 主人公 50% 50% 25% 50% 主人公 50% 50% 25% 50%
よろい マイトアーマ 25% 25% 25% 25%
たて フォースのたて 0% 0% 0% 50% フォースのたて 0% 0% 0% 50%
最終相性 25% 25% 12% 50% 25% 25% 16% 41%
バグにより、実際の相性は異なる

行動順序

  • 敵味方の中で、「すばやさ」が高い順に行動する。
  • 「すばやさ」が同じ場合、味方は隊列の順番に、敵はグループAから順番に行動する。

まもる

  • 「まもる」コマンドは、物理ダメージに影響し、受けるダメージは、守った対象により変化する。

  • 自分を守った場合
    • 自分が攻撃を受けた場合、自分が受けるはずだったダメージが半分になる。

  • 自分以外を守った場合
    • 自分が攻撃を受けた場合、自分が受けるはずだったダメージが半分になる。
    • 守った対象が攻撃を受けた場合、守った対象が受けるはずだったダメージを受ける。
      • 対象が「まもる」コマンドを選択していた場合、被ダメージは半分になる。
      • 対象が「まもる」コマンドを選択していなかった場合、被ダメージは通常どおりとなる。

たまご

  • パーティーを「たまご」と「仲間」だけにし、[たいれつ][いちがえ]で「たまご」を1番目にする。
  • 戦闘で仲間全員「たまご」を[まもる]にする。
  • 「たまご」が攻撃されると「仲間」がダメージを受け、「たまご」のHPが増える。
  • 最大HPまで増えると、たまごが割れ魔獣が仲魔になる。
※「たまご」をまもらない状態で攻撃を受けると、HPは減少するが最低「1」残る。

魔獣調教師

  • 預けられるのは、パーティーに呼び出していない魔獣となる。
  • 預けたら、ワールドマップで、16歩(月齢数2つ分)移動すると結果がわかる。
  • 預けた場所と同じ場所でないと引き取ることができない。

結果 効果 備考
強くなる 最大で2ランクアップする ランクアップするのは、主人公のレベル+5以下の範囲
弱くなる 2ランクダウンする
逃げられる 魔獣を失う。

魔獣のワナ

  • ワナは以下の手順で使用する。
  1. 「マグネタイト」を所持した状態でワナに近づく
  2. 「マグネタイト」をしかける
  3. ワールドマップに出て、5歩移動する
  4. ワナに近づく
  5. エサが食べられているか、魔獣が罠にかかっている
※罠にかかる魔獣は、主人公のレベル+5以下でランダムとなる。
※4.でワナに近づく際、満月の場合は必ずエサが食べられている。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月28日 22:33