バグ

魔法



スピリット



パワー



ヒール



ケイオス

【症状】
  • 「チャング」の効果は、指定した魔獣のHP・MPと自分のHP・MPを交換するだが、最大HP・MPも交換してしまう。

【対処】
  • なし。
  • 自分より最大HP・MPが低い魔獣に使用すると、最大HP・MPが下がることになるので注意する。



サイキック



マントラ

【症状】
  • 「ランカ」、「ランカム」、「ランカイン」を唱えても「しかし なにも おこらなかった」となるだけで効果がない。

【対処】
  • なし。


【症状】
  • 「パトリカーム」の効果は、HPとMPの全回復だが、HPしか全回復しない。

【対処】
  • なし。



コントロール



クラフト

【症状】
  • 「ステアル」を唱えても「しかし なにも おこらなかった」となるだけで効果がない。

【対処】
  • なし。



シークレット

【症状】
  • 魔獣を1体も仲魔にしていない状態で「アルマー」を唱えると、合体させるアイテムを選んだ後、合体させる魔獣を選ぶ画面が表示されず、タイトル画面に戻ることがある。

【対処】
  • 魔獣を1体も仲魔にしていない状態で「アルマー」を唱えない。


【症状】
  • 「アルマー」を唱え、合体させるアイテムを選んだ後、合体させる魔獣を選ぶ画面で、名前の枠の下側や空欄を選べてしまう。
  • 空欄は直前まで仲魔にしていた魔獣のデータの場合があり、その場合、アルマー合体表に対応したアイテムをつくることができる。
    • アイテム「トールハンマ」を選び、空欄のデータが魔獣「Lv57〈C〉タイタン」だった場合、「バスタード」ができあがる。
    • この際、一番下に表示されている魔獣が合体相手として使用され、仲魔が1体減る。

【対処】
  • 名前の枠の下側や空欄を選ばない。


【症状】
  • 「アルマー」で「フォースのたて」をつくるには、アイテム「ゼーレのたて」と魔獣「Lv55〈E〉ダコン」が必要だが、アイテムが「ゼーレのたて」以外の場合でもつくれてしまう。
  • 合体させるアイテムとして選べるのは、アルマーの合体で使用されるアイテム以外となる。

【対処】
  • なし


【症状】
  • アイテムを1個も所持していない状態で「アルマー」を唱え、合体させるアイテムを選ぶ画面で2ボタンを押すと、合体させる魔獣を選ぶ画面になる。
    ここで1ボタンを押しキャンセル、コマンドウインドウを消す。
  • この後の行動で、2種類の結果になる。
  1. 1歩移動すると、「イリアステル」と戦闘になる。その後は、1~2歩移動するごとに魔獣とエンカウントする。
  2. コンバックで魔獣合体をすると、 合体結果がすべて「イリアステル」になり、さらに、何体でもつくることができる。
    移動すると、1.の状態になり、その後は通常の合体結果になる。

【対処】
  • アイテムを1個も所持していない状態で「アルマー」を唱えない。


【症状】
  • 「アルマー」の合体で表示される「デモンボウ」と「ホーリーボウ」のグラフィックが斧になっている。

【対処】
  • なし。


【症状】
  • 「イルク」を唱えても「しかし 【キャラ】には きかなかった」となるだけで効果がない。

【対処】
  • なし


【症状】
  • 「エロヒム」、「エルエロヒム」の効果の一つ「われらを まもりたまえ」は、『味方全体の「ぼうぎょりょく」が戦闘の間、「65535」になる。』だが、戦闘後、主人公のみ「ぼうぎょりょく」が元に戻る。

【対処】
  • 「ぼうぎょりょく」が「65535」になり得なので、そのままでもいい。
  • 元の値に戻したい場合。
    • 仲間は、装備を変更する。
    • 仲魔は、合体させて別の魔獣にする。



とくしゅ

【症状】
  • 「ドレイン」の効果は、レベル減少だが、経験値は減少しないため、戦闘終了後、レベルアップして元のレベルに戻る。
  • HP・MP・パラメーターも減少しないため、HP・MP・パラメーターが増えることになる。

【対処】
  • 特に問題ないので、そのままでもいい。
  • 「ドレイン」を使う魔獣と遭遇したら、「テトラジャ」を使用する。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月27日 21:12