部品構造
- 大部品: 「かれんちゃん」専用装備:ストライカーパック RD:27 評価値:8
- 大部品: 来歴 RD:5 評価値:4
- 部品: 定義
- 部品: 由来
- 部品: 製造制限
- 部品: 使用制限
- 部品: 使用許可
- 大部品: 性能 RD:3 評価値:3
- 部品: 大きさ等
- 部品: 用途
- 部品: 稼働時間
- 大部品: 低空飛行能力 RD:3 評価値:3
- 部品: ホバリング
- 部品: 移動速度
- 部品: 飛行高度
- 大部品: 兵器構成 RD:8 評価値:5
- 部品: フレキシブルアーム
- 部品: バックパック
- 部品: ガトリング砲
- 部品: シールド
- 部品: ミサイルポッド
- 部品: 白兵用ブレード
- 部品: 推進器
- 部品: EMC
- 大部品: その他装備 RD:8 評価値:5
- 部品: 観測機器
- 部品: 暗視装置
- 部品: 防毒装備
- 部品: 緊急用食糧等
- 部品: 緊急医療装備
- 部品: 通信装置
- 部品: 信号弾
- 部品: 脱出装置
- 大部品: 来歴 RD:5 評価値:4
部品定義
部品: 定義
「ストライカーパック」とは、「かれんちゃん」という種族の為に開発された装備であり、歩兵用装備群を一式にまとめて運用する為に開発された土場藩国の独自兵器である。また、旧アイドレスでは、「かれんちゃん」の派生に出現した専用ガトリング砲となっている。
部品: 由来
本来、「かれんちゃん」は機動兵器のパイロットまたはコパイロットとしての活躍が期待されていたが、現在の土場藩国では機動兵器の運用が難しいためにシュワが開発した「かれんちゃん」の増設装備である。
部品: 製造制限
製造は土場藩国の国営工場でのみ許可され、これに反した者は厳罰に処される。これは、技術的には既存のものしか使用されては居ないが「かれんちゃん」に関する情報漏洩を防止するためである。
部品: 使用制限
「ストライカーパック」は「かれんちゃん」であれば誰でも運用できる様に設計されているが、性能を引き出すには歩兵系統またはパイロット系統の技術が求められる。
部品: 使用許可
ストライカーパックの使用は、藩王または摂政等の土場藩国用心の許可があった場合にのみに限定され、主に藩国部隊に編成される。
部品: 大きさ等
アームやシールド等を格納した状態で2m前後、装備合計重量で300kg程度であるが、移動状態はホバリングするので、かれんちゃんであれば運用に支障は無い。
部品: 用途
敵対対象への急襲、面制圧の際に火力と進軍速度を確保するために「ストライカーパック」は開発され、軽戦車的な運用が想定されている。
部品: 稼働時間
動力はバッテリーが用いられ、一般的な作戦期間として想定される1000時間は活動可能な様に設計されている。無論、全力駆動では時間が短くなる。
部品: ホバリング
移動時はホバリングしており、戦闘においては機動戦術が想定されている。技術的にはエアバイクの浮遊方式が参考にされている。
部品: 移動速度
最大時速で300km/h程度であり、歩兵としての機動力は破格である。ただし、多くの配備が出来ないと見込まれるため、ピンポイントに戦力投入される事が想定されている。
部品: 飛行高度
飛行高度は最高で100m程度、これにより、立体的な機動が行え、移動しながら射撃し、常に相手に対して優位なポジションを保つのが基本想定である。
部品: フレキシブルアーム
「ストライカーパック」の武器群を保持するための機械的な左右一対のアーム。通常はこれによりガトリング砲やシールドを保持して戦闘を行う。
部品: バックパック
推進装置等が取付けられた「ストライカーパック」の本体ともいえるもの。また、その他の装備なども格納され、必要に応じて取り出される。
部品: ガトリング砲
ストライカーパックの主兵装。土場で開発の歴史が長いガトリング砲が採用され、左右に二門配置されている。また、歩兵等に対する水兵射撃から対空射撃まで用途は広い。
部品: シールド
「ストライカーパック」の両側に装備されたシールド。通常は防弾に使用されるが、接近戦時にはクローとしても使用できる。
部品: ミサイルポッド
小型ミサイルが格納されたポッド。I=D、戦車、施設の破壊などに対する攻撃に用いられる事が想定されている。
部品: 白兵用ブレード
日本刀型のブレード。基本的に白兵戦は想定されていないが念の為装備に追加された。材質には新規開発中のI=Dの強靭なフレーム材が用いられている。
部品: 推進器
推進器はエアバイクのエンジンをシュワが改良したものが採用されている。性能自体は大きな変更は無いが手を入れなければ気がすまなかったのだろう。
部品: EMC
敵対対象の通信を妨害するために散布されるチャフ。また、散布することでこちらの位置もレーダー類では特定しにくくなる。
部品: 観測機器
ストライカーパックには、長距離射撃のための観測装置などがあり、通常は対空射撃の際に命中精度を向上させるために使用される。
部品: 暗視装置
観測機器に含まれる機能の一つ。赤外線などにより夜間等でも視認性を落とさないで済む。無論、通常時よりは視界は短くなるが。
部品: 防毒装備
かれんちゃんには人間用の毒は基本的に効果が無いが、魔法毒などの危険性を考慮して配備された。形状や性能は通常の防毒マスクと同様である。
部品: 緊急用食糧等
救出作戦などに備えて、飲料水や携帯食糧、酸素ボンベなども搭載されている。命を奪うよりも助ける為にストライカーパックやかれんちゃんは使用されたいものである。
部品: 緊急医療装備
消毒剤から包帯、鎮静剤や麻酔まで緊急的に対処が必要な際に必要な道具が詰められたセット。取扱いには注意する必要がある。
部品: 通信装置
通常は他のストライカーパック等と通信するための装置。これには宰相府で安全が確認された種類が採用されている。
部品: 信号弾
電波通信等が阻害されている箇所での連絡手段。色により意味が分かれており、用途に応じて使い分けられている。
部品: 脱出装置
ストライカーパックからかれんちゃんを射出する装置。緊急的に脱出する際に用いられる。生存性を高めるために必要な機能である。
提出書式
大部品: 「かれんちゃん」専用装備:ストライカーパック RD:27 評価値:8 -大部品: 来歴 RD:5 評価値:4 --部品: 定義 --部品: 由来 --部品: 製造制限 --部品: 使用制限 --部品: 使用許可 -大部品: 性能 RD:3 評価値:3 --部品: 大きさ等 --部品: 用途 --部品: 稼働時間 -大部品: 低空飛行能力 RD:3 評価値:3 --部品: ホバリング --部品: 移動速度 --部品: 飛行高度 -大部品: 兵器構成 RD:8 評価値:5 --部品: フレキシブルアーム --部品: バックパック --部品: ガトリング砲 --部品: シールド --部品: ミサイルポッド --部品: 白兵用ブレード --部品: 推進器 --部品: EMC -大部品: その他装備 RD:8 評価値:5 --部品: 観測機器 --部品: 暗視装置 --部品: 防毒装備 --部品: 緊急用食糧等 --部品: 緊急医療装備 --部品: 通信装置 --部品: 信号弾 --部品: 脱出装置 部品: 定義 「ストライカーパック」とは、「かれんちゃん」という種族の為に開発された装備であり、歩兵用装備群を一式にまとめて運用する為に開発された土場藩国の独自兵器である。また、旧アイドレスでは、「かれんちゃん」の派生に出現した専用ガトリング砲となっている。 部品: 由来 本来、「かれんちゃん」は機動兵器のパイロットまたはコパイロットとしての活躍が期待されていたが、現在の土場藩国では機動兵器の運用が難しいためにシュワが開発した「かれんちゃん」の増設装備である。 部品: 製造制限 製造は土場藩国の国営工場でのみ許可され、これに反した者は厳罰に処される。これは、技術的には既存のものしか使用されては居ないが「かれんちゃん」に関する情報漏洩を防止するためである。 部品: 使用制限 「ストライカーパック」は「かれんちゃん」であれば誰でも運用できる様に設計されているが、性能を引き出すには歩兵系統またはパイロット系統の技術が求められる。 部品: 使用許可 ストライカーパックの使用は、藩王または摂政等の土場藩国用心の許可があった場合にのみに限定され、主に藩国部隊に編成される。 部品: 大きさ等 アームやシールド等を格納した状態で2m前後、装備合計重量で300kg程度であるが、移動状態はホバリングするので、かれんちゃんであれば運用に支障は無い。 部品: 用途 敵対対象への急襲、面制圧の際に火力と進軍速度を確保するために「ストライカーパック」は開発され、軽戦車的な運用が想定されている。 部品: 稼働時間 動力はバッテリーが用いられ、一般的な作戦期間として想定される1000時間は活動可能な様に設計されている。無論、全力駆動では時間が短くなる。 部品: ホバリング 移動時はホバリングしており、戦闘においては機動戦術が想定されている。技術的にはエアバイクの浮遊方式が参考にされている。 部品: 移動速度 最大時速で300km/h程度であり、歩兵としての機動力は破格である。ただし、多くの配備が出来ないと見込まれるため、ピンポイントに戦力投入される事が想定されている。 部品: 飛行高度 飛行高度は最高で100m程度、これにより、立体的な機動が行え、移動しながら射撃し、常に相手に対して優位なポジションを保つのが基本想定である。 部品: フレキシブルアーム 「ストライカーパック」の武器群を保持するための機械的な左右一対のアーム。通常はこれによりガトリング砲やシールドを保持して戦闘を行う。 部品: バックパック 推進装置等が取付けられた「ストライカーパック」の本体ともいえるもの。また、その他の装備なども格納され、必要に応じて取り出される。 部品: ガトリング砲 ストライカーパックの主兵装。土場で開発の歴史が長いガトリング砲が採用され、左右に二門配置されている。また、歩兵等に対する水兵射撃から対空射撃まで用途は広い。 部品: シールド 「ストライカーパック」の両側に装備されたシールド。通常は防弾に使用されるが、接近戦時にはクローとしても使用できる。 部品: ミサイルポッド 小型ミサイルが格納されたポッド。I=D、戦車、施設の破壊などに対する攻撃に用いられる事が想定されている。 部品: 白兵用ブレード 日本刀型のブレード。基本的に白兵戦は想定されていないが念の為装備に追加された。材質には新規開発中のI=Dの強靭なフレーム材が用いられている。 部品: 推進器 推進器はエアバイクのエンジンをシュワが改良したものが採用されている。性能自体は大きな変更は無いが手を入れなければ気がすまなかったのだろう。 部品: EMC 敵対対象の通信を妨害するために散布されるチャフ。また、散布することでこちらの位置もレーダー類では特定しにくくなる。 部品: 観測機器 ストライカーパックには、長距離射撃のための観測装置などがあり、通常は対空射撃の際に命中精度を向上させるために使用される。 部品: 暗視装置 観測機器に含まれる機能の一つ。赤外線などにより夜間等でも視認性を落とさないで済む。無論、通常時よりは視界は短くなるが。 部品: 防毒装備 かれんちゃんには人間用の毒は基本的に効果が無いが、魔法毒などの危険性を考慮して配備された。形状や性能は通常の防毒マスクと同様である。 部品: 緊急用食糧等 救出作戦などに備えて、飲料水や携帯食糧、酸素ボンベなども搭載されている。命を奪うよりも助ける為にストライカーパックやかれんちゃんは使用されたいものである。 部品: 緊急医療装備 消毒剤から包帯、鎮静剤や麻酔まで緊急的に対処が必要な際に必要な道具が詰められたセット。取扱いには注意する必要がある。 部品: 通信装置 通常は他のストライカーパック等と通信するための装置。これには宰相府で安全が確認された種類が採用されている。 部品: 信号弾 電波通信等が阻害されている箇所での連絡手段。色により意味が分かれており、用途に応じて使い分けられている。 部品: 脱出装置 ストライカーパックからかれんちゃんを射出する装置。緊急的に脱出する際に用いられる。生存性を高めるために必要な機能である。
インポート用定義データ
[
{
"id": 163810,
"title": "「かれんちゃん」専用装備:ストライカーパック",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-10 13:44:51.693518",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:51.693518",
"children": [
{
"id": 163782,
"title": "来歴",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-10 13:44:10.951828",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:10.951828",
"children": [
{
"id": 163777,
"title": "定義",
"description": "「ストライカーパック」とは、「かれんちゃん」という種族の為に開発された装備であり、歩兵用装備群を一式にまとめて運用する為に開発された土場藩国の独自兵器である。また、旧アイドレスでは、「かれんちゃん」の派生に出現した専用ガトリング砲となっている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:10.415499",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:10.415499",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 2
},
{
"id": 163778,
"title": "由来",
"description": "本来、「かれんちゃん」は機動兵器のパイロットまたはコパイロットとしての活躍が期待されていたが、現在の土場藩国では機動兵器の運用が難しいためにシュワが開発した「かれんちゃん」の増設装備である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:10.444577",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:10.444577",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 3
},
{
"id": 163779,
"title": "製造制限",
"description": "製造は土場藩国の国営工場でのみ許可され、これに反した者は厳罰に処される。これは、技術的には既存のものしか使用されては居ないが「かれんちゃん」に関する情報漏洩を防止するためである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:10.463451",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:10.463451",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 4
},
{
"id": 163780,
"title": "使用制限",
"description": "「ストライカーパック」は「かれんちゃん」であれば誰でも運用できる様に設計されているが、性能を引き出すには歩兵系統またはパイロット系統の技術が求められる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:10.478547",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:10.478547",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 5
},
{
"id": 163781,
"title": "使用許可",
"description": "ストライカーパックの使用は、藩王または摂政等の土場藩国用心の許可があった場合にのみに限定され、主に藩国部隊に編成される。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:10.49775",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:10.49775",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 6
}
],
"position": "1",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"expanded": true,
"localID": 1
},
{
"id": 163786,
"title": "性能",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.134109",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.134109",
"children": [
{
"id": 163783,
"title": "大きさ等",
"description": "アームやシールド等を格納した状態で2m前後、装備合計重量で300kg程度であるが、移動状態はホバリングするので、かれんちゃんであれば運用に支障は無い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.071112",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.071112",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 8
},
{
"id": 163784,
"title": "用途",
"description": "敵対対象への急襲、面制圧の際に火力と進軍速度を確保するために「ストライカーパック」は開発され、軽戦車的な運用が想定されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.108375",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.108375",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 9
},
{
"id": 163785,
"title": "稼働時間",
"description": "動力はバッテリーが用いられ、一般的な作戦期間として想定される1000時間は活動可能な様に設計されている。無論、全力駆動では時間が短くなる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.115572",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.115572",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 10
}
],
"position": "2",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"expanded": true,
"localID": 7
},
{
"id": 163790,
"title": "低空飛行能力",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-10 13:44:16.09028",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:16.09028",
"children": [
{
"id": 163787,
"title": "ホバリング",
"description": "移動時はホバリングしており、戦闘においては機動戦術が想定されている。技術的にはエアバイクの浮遊方式が参考にされている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.85344",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.85344",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 12
},
{
"id": 163788,
"title": "移動速度",
"description": "最大時速で300km/h程度であり、歩兵としての機動力は破格である。ただし、多くの配備が出来ないと見込まれるため、ピンポイントに戦力投入される事が想定されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.91461",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.91461",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 13
},
{
"id": 163789,
"title": "飛行高度",
"description": "飛行高度は最高で100m程度、これにより、立体的な機動が行え、移動しながら射撃し、常に相手に対して優位なポジションを保つのが基本想定である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:15.931601",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:15.931601",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 14
}
],
"position": "3",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"expanded": true,
"localID": 11
},
{
"id": 163799,
"title": "兵器構成",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-10 13:44:18.404866",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:18.404866",
"children": [
{
"id": 163791,
"title": "フレキシブルアーム",
"description": "「ストライカーパック」の武器群を保持するための機械的な左右一対のアーム。通常はこれによりガトリング砲やシールドを保持して戦闘を行う。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.61521",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.61521",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 16
},
{
"id": 163792,
"title": " バックパック",
"description": "推進装置等が取付けられた「ストライカーパック」の本体ともいえるもの。また、その他の装備なども格納され、必要に応じて取り出される。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.794515",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.794515",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 17
},
{
"id": 163793,
"title": "ガトリング砲",
"description": "ストライカーパックの主兵装。土場で開発の歴史が長いガトリング砲が採用され、左右に二門配置されている。また、歩兵等に対する水兵射撃から対空射撃まで用途は広い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.831901",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.831901",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 18
},
{
"id": 163794,
"title": "シールド",
"description": "「ストライカーパック」の両側に装備されたシールド。通常は防弾に使用されるが、接近戦時にはクローとしても使用できる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.845785",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.845785",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 19
},
{
"id": 163795,
"title": "ミサイルポッド",
"description": "小型ミサイルが格納されたポッド。I=D、戦車、施設の破壊などに対する攻撃に用いられる事が想定されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.85505",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.85505",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 20
},
{
"id": 163796,
"title": "白兵用ブレード",
"description": "日本刀型のブレード。基本的に白兵戦は想定されていないが念の為装備に追加された。材質には新規開発中のI=Dの強靭なフレーム材が用いられている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.878683",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.878683",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 21
},
{
"id": 163797,
"title": "推進器",
"description": "推進器はエアバイクのエンジンをシュワが改良したものが採用されている。性能自体は大きな変更は無いが手を入れなければ気がすまなかったのだろう。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.910023",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.910023",
"children": [],
"position": "7",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 22
},
{
"id": 163798,
"title": "EMC",
"description": "敵対対象の通信を妨害するために散布されるチャフ。また、散布することでこちらの位置もレーダー類では特定しにくくなる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:17.932668",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:17.932668",
"children": [],
"position": "8",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 23
}
],
"position": "4",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"expanded": true,
"localID": 15
},
{
"id": 163808,
"title": "その他装備",
"description": "",
"part_type": "group",
"created_at": "2017-12-10 13:44:49.038399",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:49.038399",
"children": [
{
"id": 163800,
"title": "観測機器",
"description": "ストライカーパックには、長距離射撃のための観測装置などがあり、通常は対空射撃の際に命中精度を向上させるために使用される。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.317624",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.317624",
"children": [],
"position": "1",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 25
},
{
"id": 163801,
"title": "暗視装置",
"description": "観測機器に含まれる機能の一つ。赤外線などにより夜間等でも視認性を落とさないで済む。無論、通常時よりは視界は短くなるが。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.333624",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.333624",
"children": [],
"position": "2",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 26
},
{
"id": 163802,
"title": "防毒装備",
"description": "かれんちゃんには人間用の毒は基本的に効果が無いが、魔法毒などの危険性を考慮して配備された。形状や性能は通常の防毒マスクと同様である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.348352",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.348352",
"children": [],
"position": "3",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 27
},
{
"id": 163803,
"title": "緊急用食糧等",
"description": "救出作戦などに備えて、飲料水や携帯食糧、酸素ボンベなども搭載されている。命を奪うよりも助ける為にストライカーパックやかれんちゃんは使用されたいものである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.358039",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.358039",
"children": [],
"position": "4",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 28
},
{
"id": 163804,
"title": "緊急医療装備",
"description": "消毒剤から包帯、鎮静剤や麻酔まで緊急的に対処が必要な際に必要な道具が詰められたセット。取扱いには注意する必要がある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.593758",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.593758",
"children": [],
"position": "5",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 29
},
{
"id": 163805,
"title": "通信装置",
"description": "通常は他のストライカーパック等と通信するための装置。これには宰相府で安全が確認された種類が採用されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.795664",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.795664",
"children": [],
"position": "6",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 30
},
{
"id": 163806,
"title": "信号弾",
"description": "電波通信等が阻害されている箇所での連絡手段。色により意味が分かれており、用途に応じて使い分けられている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.811643",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.811643",
"children": [],
"position": "7",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 31
},
{
"id": 163807,
"title": "脱出装置",
"description": "ストライカーパックからかれんちゃんを射出する装置。緊急的に脱出する際に用いられる。生存性を高めるために必要な機能である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-12-10 13:44:48.835007",
"updated_at": "2017-12-10 13:44:48.835007",
"children": [],
"position": "8",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"localID": 32
}
],
"position": "5",
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"expanded": true,
"localID": 24
}
],
"position": null,
"character": {
"id": 700,
"name": "シュワ"
},
"expanded": true,
"localID": 0
}
]
