トヤマジム
トヤマジムの特徴
毒をテーマにしたジム…のはずだった。
現在は神社という一見意味の分からないテーマで運営している。
大体毒であるが、1匹だけ用心棒として毒ではないポケモンが入っている縛りを神社縛りとしている。
ただ時々完全フリーダムになったりもする。
さらに1月はブロント様の剣とか言うよく分からないことになっているが、
用心棒の名前を剣などの名前になぞらえて入れているだけなので
中身は正直変化していない。
メインタイプ
毒タイプ
パートナー
マタドガス
主につかってくるポケモン
マタドガス パートナー 現在12種
クロバット 6種
ゲンガー 4種
ドクロッグ 4種
スカタンク 4種
ベトベトン 4種
ロズレイド 2種
ドラピオン 4種
ドククラゲ 2種
ニドキング 1種
ニドクイン 1種
アーボック 1種
モルフォン 1種
用心棒
だいたい剣の名前になぞらえてある。
スタンB (スタンブレード)
こいつに泣かされた人は中々多いのでは無いだろうか。
ゾンビのように何度も何度も復活してくる恐怖の剣。
しかし急所には弱いのはご愛嬌。よく急所に当てられて壊滅していくかわいらしい一面も有る。
名前の通り電気を操ったりもする。
光速の異名を持ち重力を自在に操る女騎士ではない。
重力は残念ながら操れない。
イージス
個体値がすごい。いい意味ですごいことになってる。
ピンポイント役割破壊の塊で、使いどころを抑えれば凄まじい盾となる。
名前は剣ではなく、ブロント様のFF11の盾からつけた。
現在はリーグのおかげでよく分からない構成になっている。
カナヅチ(双刀「鎚」)
硬そうで硬くないようで耐える。何かよく分からない。
攻撃力がそれなりに有る。よく耐久計算間違えて俺に殺されるかわいそうな子。
え?名前厨臭いって?wwwww
西尾厨でサーセンwwwwwww
くさなぎ(草薙の剣)
あんまり現れない。
時々ハイパーフリーダムタイムに現れてはトラウマを刻んでいく。
こともある。実際にはそこまででもない。
野良試合などで使うとよく相手が泣いて帰る。
名前の通り草タイプ。
レイピア
草薙と同じくらい使われないかわいそうな子。
違うんだ!!お前の弱点をカバーできる相方が見つかって無いだけ何d
個体値はレイピアと同じ種族の中で一番すごいから気に入ってはいる宝物の子ではある。
エスパドン
これまた使われない子。
使われない奴ばっかり書いてたらただのオナニーページになる気もする。
こいつ自身物理受けに近いものが有るので、本当に出てこない。
後特性が迷惑。野良試合専用?挑む用?何かそんなかんじ。
カルドラ(カルドラの剣)
某古墳ポケモン。マタドガスと非常に相性が良くないことに気づいた。
だってエスパーってさーすぐシャドボ持ってるじゃん…なんなの?w
こいつと同じタイプならせめてミカルゲとかじゃないかなぁと思ったり。
後こいつは非常に火力が無い。多分性格を間違えた。
パートナーがマタドガスじゃなかったら入る余地も有るんだろうなぁと思う麦であった。
NNはギャザです。
ノコギリ(王刀「鋸」)
まだ育ててない子。リーグ終わってのんびりできるからもうすぐジムで出るかも知れない。
手広く潰せる素敵な子……になる予定。
その他
ゆ★と★り
グロスがウザすぎたので生まれた。
中々構成に悩んだポケモン。NNは見た目から。
とか言ったら何かわかりそうだなぁw
ミロカルゲ
さぁどっちだ!?wwwww
安定感が有るのでよく使うポケモン。
何らかの手段が無いと積む。でも結構ちゃんとしないと落ちちゃうんだよなぁw
トリトドン
まあ
トリトドンかそれに順ずる何かです。
最近育成が完了した子。強いんだけど今ひとつ使いこなせて無い感がある。
すごく硬い。
ざぷ☆どす
何かのポケモンの英語名です。
ほんとはこの名前じゃないけどこう呼んでるからこれでw
古墳ジムのティアマトたんに貰ったポケモン。
リーグでなんかすごいことになった。
共通Aなのでジムでは出てこない。
弱点
エスパータイプが苦手だが、苦手だからこそ一番念頭に置いてPTを作っているため、下手に入れると痛い目にあう事もある。
ゴーストもエスパー狩りの流れを受けて戦いづらくなっていること請け合い。
全体的に特殊攻撃で攻めると楽かも知れないが、ドククラゲなどに当たっても泣かないように気をつけよう。
動画
最終更新:2008年02月07日 06:11