レゴ攻略メモ

レゴ攻略の基本

最終更新:

lego100memo

- view
管理者のみ編集可

レゴ攻略の基本

達成率100%にする基本的な攻略の流れ

1.ストーリーを全てクリアする。(クリアしてからが本番。達成率100%にするためにはストーリーをフリープレイしないといけない。)
2.攻略に必要なスキルを持ったキャラクターをアンロックする。(ストーリーをクリアするとほぼアンロックできているので、ストーリーをクリア後に収集をはじめるのが効率的。)
3.レッドブロックの中で「効果:スタッド×2~」を優先的に集めて、レゴショップなどでアンロック(購入)し、メニュー「エクストラ」でレッドブロック効果を有効(オン)にする。
4.お金にゆとりができてきたら、次に便利スキル系のレッドブロックを優先的にとってプレイを快適にする。
5.ストーリーのフリープレイで収集物を全て集めたり、スタッド取得100%(スタッドの必要量があるのでスタッド倍率を有効にすると楽に達成できる)にしたりする。フリープレイで達成したらメニューからセーブして終了しても良い。
6.オープンワールド上の「キャラクター」「ビーグル(乗り物)」「ゴールドブロック」などを集める。

※何を優先するかによって前後しても良い。

レゴ豆知識

スタッド:お金のこと。
レッドブロック:取得後、スタッドで購入(アンロック)して、メニュー「エクストラ」で効果を有効にすることで、攻略に役立つ設定ができる。
ゴールドブロック:ゲーム達成率に大きく影響。ストーリーのフリープレイやオープンワールドで集める。
チートコード:コードを入力することで、キャラクター、ビーグル(乗り物)、レッドブロックなどをアンロックできるらしい。
動画のスキップ:SwitchだとXボタンでスキップできる場合がある。Bボタンを押してからXボタンを押す場合もある。
攻略情報の検索:英語で検索すると動画や攻略サイトが色々出てくるので、YouTubeやブラウザの翻訳機能を使用して調べることができます。
記事メニュー
ウィキ募集バナー