読み
えんらく つばくら
出演作品
テーマ曲
- インディスワールド ~ Monochrome_eye(連縁无現里)
- ダブルキーパー ~ 魄い盧のつがひ鳥(連縁霊烈傳)
- アナザーマインド(連縁天影戦記)
種族
ヒト
能力
墨を操る的な能力(无のみ)
遊ぶべきを楽しむ的な能力など(『など』は蛇から追加)
二つ名
酒嚢飯袋な単彩
説明
連縁projectの主人公の一人的な存在。全ての作品で自機として選べる。
「蛇叢釼」ではタイトル画面も担当している。
「无現里」では最初は玄鳥を使えず、藪雨でノーコンティニュークリアをすることで解放される。
「无現里」では、藪雨より先に无現里の奥に向かっているが、
なんとその正体は玄鳥本人ではなく〇〇であることがEDにて明かされる。
藪雨を自機にした際は、3面ボスとして戦闘することになる。
「蛇叢釼」ではとてもダルそうに異変解決に赴く。
(藪雨ストーリーではジャンケンで決めた旨が明かされるが、玄鳥ストーリーでは不明)
「霊烈傳」では藪雨と組み、二人で異変解決に赴く。
黒巫鳥、蛇穴丸コンビを自機に選んだ場合、4面のボスとして藪雨と共に立ちはだかる。
「天影戦記」では藪雨、
シオンと組んで三人で出撃する。
玄鳥が自機チーム内に居ない場合、6面のボスとして登場することがある。
能力は、无のプロフィールでのみ『墨を操る的な能力』が含まれているが、基本は『遊ぶべきを楽しむ的な能力など』である。
无のプロフィールより、『墨を操って、それを武器としているらしい』『正確には墨ではなくナノマシン、微生物の類のものらしい』とのこと。
全作品を通して、プロフィールに『有史以来最高の天才』と称されている。本人は否定しているらしい。
霊以降のプロフィールでは『やる気が無い』『食う、飲む、寝ることが好き』ということが強調されており、
蛇本編でも極めてやる気がなさそうな会話を見せる。
今のところシリーズ通して、ゲーム起動のexeファイルのアイコンはすべて玄鳥で統一されていたり、
高火力で移動が速いという自機性能から、東方で言う魔理沙的ポジションにいるキャラクターだが、元々は闡裡神社の神主ではない。
玄鳥が藪雨と共に代理神主となったのは、「无現里」EXで鶴喰に勝利した後である。
ここで鶴喰に代理神主を任され、以降主にこの二人が、无現里に起こる「異変」を解決する、という東方チックな展開の土台が整う。
「蛇叢釼」のプロローグより、玄鳥は小難しい仕事を請け負っており、
神社の仕来りや由緒、神事や无現里の歴史等々を叩き込まれているようだ。
鳳聯藪雨とは、无現里に来る前から色々あったとかなかったとか、な仲の様子。
藪雨が、掴み所がなく、思考が読めないタイプの人物なのに対し、
玄鳥は、特に天影戦記において、かなりの数の過去を匂わせる伏線がばら撒かれている。
中でも同作ラスボスポジションの國主雀巳のことを極端に嫌っていることが重ねて描写されており、
雀巳の方も玄鳥をつけ狙っていることが明かされたりと、ただならぬ事情がありそうだ。
藪雨以上に、玄鳥こそが連縁の主人公にして最重要人物なのかもしれない。
ゲーム的には、自機として使う場合、高火力で移動は速いが、ボム数が少なく攻撃範囲が狭い、やや上級者向けの機体である。
操作感としては東方projectのレーザー装備魔理沙に近い。
「天影戦記」では、スキルを購入することで
フラッシュボムやボムを強化することができる。
特にボムを強化するとボム無効の相手にも通じるようになるため、極めて攻撃性能の高い機体となる。
アップグレードは進路変更速度上昇。地味に役立つ。
敵として登場する場合、全ての攻撃において白と黒の弾が混ざった弾幕を放ってくる。
強敵揃いの連縁projectの主人公格であるだけあり、弾幕の難易度は高め。
特に无では、蒿雀に続いて初心者に対する関門として立ちはだかる。
スペルカード
使用スペルカード |
作品名 |
无牌「玄鶴-徒花-」 |
連縁无現里、連縁天影戦記 |
无牌「玄鶴-帚木-」 |
連縁无現里、連縁天影戦記 |
墨牌「ピクチャーインク」 |
連縁无現里 |
墨牌「エンボディインク」 |
連縁无現里 |
黒牌「暗転車輪」 |
連縁无現里 |
花牌「暗転墨花」 |
連縁无現里 |
闡牌「墨と銀」 |
連縁无現里、連縁天影戦記 |
闡牌「墨黒銀雪」 |
連縁无現里、連縁天影戦記 |
「モノクロムレイ」 |
連縁无現里、連縁天影戦記、自機B(全作品) |
玄牌「モノクロムストーム」 |
連縁无現里、連縁天影戦記 |
「ブラックアウト」 |
連縁无現里、連縁霊烈傳、連縁天影戦記 |
終幕「ゲームオーバー」 |
連縁无現里、連縁天影戦記 |
染彩「黒い帳」 |
連縁霊烈傳 |
「モノクロムレイ・オールレンジ」 |
連縁霊烈傳 |
「モノクロムレイ・スパイラル」 |
連縁霊烈傳 |
元玄「墨と銀」 |
連縁霊烈傳 |
「モノクロムレイ・オリジン」 |
連縁天影戦記 |
玄牌「燕返し」 |
連縁天影戦記 |
燕牌「弐太刀」 |
連縁天影戦記 |
「ヴァーテックス・エミット」 |
自機FB(全作品) |
アップグレード
通常:左右への進路変更速度が上昇する。
スキル名 |
効果 |
有効ポジション |
モノクロムレイ・フラッシュ |
フラッシュボムを強化する。 |
サブ |
鳥の目「臙脂色の瞳」 |
被弾した弾を60%の確率で自動回避する。※サポートの場合確率が30%に下がる |
メイン、サポート |
黒い翼 |
ボムを強化。範囲が画面全体になり、ボム無効相手にもダメージが通る |
サブ |
最終更新:2022年05月25日 11:44