LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
福島次郎
最終更新:
library801
-
view
更新日:2009-08-07
レ ス:
【活字】801図書館【総合】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1029/10290/1029095772.html
http://www2.bbspink.com/801/kako/1029/10290/1029095772.html
75 名前: 風と木の名無しさん
>74 絶版になってるからそうかもしれない。 「三島由紀夫 剣と寒紅」がタイトル。 萌えというか、どうしようもない恩知らずの福島に対する不器用な三島の 片思いがなんかよいのです。
【活字】 801図書館 3 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
663 名前:風と木の名無しさん :2005/09/29(木) 12:39:07 ID:aQ+ABDhL
福/島/次/郎の淫/月って20年前ぐらいのずねみたいだね 美少年はまったくいないがw
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
334 :風と木の名無しさん:2006/08/25(金) 09:01:34 ID:F8DDXWe00
ダヴィンチで芥川候補に推奨されていたので 「座布団」一連本を読んで見ました。あっさり初助師匠に陥落!
比較的新刊では、福島次郎『華燭』 攻め先生がヘタレ過ぎです。 同作家の『蝶のかたみ』の方がセクスィーな印象。 福島次郎さんも、ここにきて御自分の本がバカスカ売れ、 不思議に思ってらっさる事でしょう…
335 :風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 15:03:28 ID:et5GbDRF0
>>334 福島次郎の新刊出てたの知らなかった。 ありがとう、姐さん。
371 :風と木の名無しさん:2006/09/12(火) 09:49:40 ID:ULvv9n9o0
>334 今途中なんだけど>華/燭 前作淫/月より2割増以上ナマグサさ感じる(誉め言葉) 昭和40年代にあった「少年」って雑誌思い出した。 しかし福/島氏も2月にお亡くなりだったとは、合掌。。 「蝶/のか/たみ」がなかなか手に入らない…
385 :風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 17:35:55 ID:mygoy2hX0
>>371姐さん、遅くなってしまったがまだ見てるかな…?? 「蝶/のか/たみ」…今、Wオクに出てるね… 絶版だから図書館で読めれば一番良いんだろうけど、なかなか無いし…
>>しかし福/島氏も2月にお亡くなりだったとは、 私も前回ググッて知りました… あとちょっとガンガレばブーム到来だったのに惜しい…
611 :風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 21:43:33 ID:Eu/lLhak0
このスレ見て福/島次郎の「蝶のか/たみ」読んでみた。 収録されてる「バスタオル」にそこはかとないエロスを感じた…。 若い高校教師×苦学生教え子がひとつの布団の中であれやこれやとハァハァ。 文章も雰囲気も割と好きなので、同作者の他の本も読んでみようと思ったよ。 でもお亡くなりになられたんだね…凄く残念。
803 :風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 08:47:55 ID:JjSVXZ6H0
このスレ拝見して、もう何冊買ったかわからない。いつもありがとう!
ところで伏字、当て字、スラッシュ隔たりとかにする必要があるのかな? ここで、お薦めやレヴュー見たら、サッとコピペって サッと書店ググってサッと買いたいのだが・・・
ただでさえ純文学や翻訳本なんてそうそう売れるわけでは無いのだし、 売上貢献の為にも、伏字とか当て字にしなくてもいいんじゃないのかな
例えば福島次郎の没後、 単行本がガンガンw発刊されたのだって、このブームのお陰だろうし、 それが無ければ、ちょっと奇跡に近い事態だよ。 まさか雲上の本人様だって、 今になって自分の本が出るとは夢にも思わなかっただろうしさ




今日: - 昨日: - 合計: -