LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
萩尾望都
最終更新:
library801
-
view
更新日:2012-04-28
レ ス:
【活字】 801図書館 2 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044893532/
295 名前: 風と木の名無しさん
『ねばーランド』はまんま『と―マの心臓』の現代版オマージュだから 『1999年の夏休み』とかあの手の雰囲気が好きな人にはイイかもしれない。 同作蛇ドラマ化は酷かったけど(w
【活字】 801図書館 3 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
561 名前:風と木の名無しさん :2005/07/27(水) 14:59:02 ID:ai7ZZBsW
とっくにガイシュツなんだろうけど(まとめサイトあぼーん?) ON田リ/クのねヴぁ土地を今読み終えた…… 今!どうしてもこれだけは言いたい!
み / つ / ひ / ろ (*´д`)モエー !!
もう女とはエチーできなそうな主人公と傷を舐めあってしまえ! 私的に一番萌えるのは缶蜜←お/さむなんだけど 缶じは主人公LOVEだからなー あー、人前で堂々と読めるBLでしたっと つか、作者は狙って書いてるんだよね?これ
562 名前:風と木の名無しさん :2005/07/27(水) 16:00:00 ID:cgkzcKg1
というか古き良きJUNE的な何かを感じよ。 元々ト/ー/マ/の/心/臓/を意識してるんじゃなかったっけ。
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
94 :風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 23:38:37 ID:07EmcRXx
>93 うちの高校の司書の女性もお仲間だった。ハギオモトの大ファンで、ファンらしい ラインナップを揃えてくれたものだった。
怪しい執事というと、ロビン・モームの「召使」を思い出すな。
622 :風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 01:25:52 ID:+dqfdahd0
「総/統/の/コら」を読み終えた。エルとカールの友情ものだと思っていたので、 最終的にカールのモテっぷりにビビった。 マックスの気持ちが謎だった気がする。 なんか色々語りたいけど、とりあえず一言言えるのは泣けた。
623 :風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 02:18:17 ID:3qC4rHaF0
>622 エルヴィンとカールの関係はハギオ元の世界みたいだよね。 マック州は単に金髪の美形が好きなだけだったんじゃないかと。
629 :風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 21:10:15 ID:hDO/Vp0Y0
>>623 ハギオ元と皆川作品は、スタジオ生が舞台化したという点で共通してるみたい。 ハギオ元が「相当の子ら」描いてくれたらどんなにいいか…
連投すまそ
630 :風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 00:15:52 ID:5HHuex750
>>629 80年代のハギオ氏なら歓迎だけど今の絵だと少し硬いな ここは敢えて冒険心でミウラケンタロウと言ってみる
661 :風と木の名無しさん:2007/02/16(金) 23:31:13 ID:PqGg8zd20
>>658 自分はなんとなくあの作品は既存作家が別名義で書いたのかと思ってる 新人であんなに文章書けたら凄い そして主人公達の関係は萩/尾スキーには堪らない作品だったよ
【活字】 801図書館 5 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
198 :風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 23:27:50 ID:Ekg5tkHyO
コクトーの、恐るべき子供達を読んでみた。なんだあのBL。
さすが萩尾望都が漫画化するだけあるなwww
200 :風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 03:03:42 ID:WB2JyYTWO
>>198 あれはとんでもなくBLだった。 そっくりな相手に惚れるとかテンプレキタコレ
関係ないけどデミアンの脳内イメージが萩尾絵。
201 :風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 06:09:02 ID:eT9RQdPq0
新訳のヘッセ全集にもヨイショ文書いてるくらいだしね。 昔、集英社文庫の『車輪の下』のカバーイラストがハギオさんだったこともある。 はっきりと人物画は描かれてなかったけど。
202 :風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 13:18:04 ID:n9K5M+vO0
今は変わっちゃったよね… その表紙に釣られて車輪の下読んだww
203 :風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 14:56:50 ID:WB2JyYTWO
>>201 そうなんだ!知らなかったから驚いた。
【活字】 801図書館 6 【総合】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722830/
774 :風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 23:26:28 ID:qLH/dbMe0
ねーねー誰か「トーマの心臓」森 博嗣 読んだ? どーだった?
816 :風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 00:27:46 ID:/vZC2Kg2O
森博嗣のトーマの心臓を読了 これ、トーマよりタクミくんあたりに近い気が… 森さんの文章は結構好きな方だったんだけど、 各章冒頭にある原作からの引用文の威力がハンパない


今日: - 昨日: - 合計: -