LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
洋書について(メモ的なもの)
最終更新:
library801
-
view
洋書を探すときのコツなどがレスにありましたのでコピペしときます。
メモ的なものなのでコンテンツ扱いするかどうかは不明。いきなり消えるかも。
メモ的なものなのでコンテンツ扱いするかどうかは不明。いきなり消えるかも。
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
244 :風と木の名無しさん:2006/07/12(水) 22:07:30 ID:CS9J9w2v
原書で読もうと頑張れる243タン萌え ってかすごいなー。なんか素直に憧れちゃうよ。
245 :風と木の名無しさん:2006/07/12(水) 22:50:33 ID:dyIo96Ut
>243 ゲイものの翻訳小説ってすぐに絶版になっちゃうしね~。出版社も特別すごく 売れないから、積極的に出したがらないのかもしれない。細く長く売れるジャンル だと思うんだけど。
私も翻訳ないんで原書で読もうとしてる。リーダーズ英和辞典も買ってみた。 がんばろー(力なく
246 :風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 00:05:58 ID:Pt+y2q5r
>243、245さん ゲイ物の原書ってドコで手に入れてますか?
247 :風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 14:01:12 ID:OWcZH1XK
>245 差し支えなければ何の本でしょ? Webにあると翻訳ソフトでかなり助けてもらえるんですけどねぇ 基本的にエロ専なんで4LWordはいっぱい知ってるんだが役に立たず(苦
>246 尼はご存知だと思うけど、自分はもっぱら紀/伊国/屋(代引き) ほんのちょっと割高になるけど¥5000以上買うと 向こう一ヶ月送料タダになるんでw 読むのいつになるかもわからんのに とりあえず手に入れたいコレクター気質な自分には最適 まとめて頼んでも1冊ごとに分割送付、送料は最初の一回だけで送ってくれる。 単なる気持ちの問題だけどw あと完全に絶版扱いでどうしても欲しいのは、かなり割高だが RedShoes(要邦訳)サイト。GayMensPress人気作はここでほぼ揃ったw
249 :245:2006/07/13(木) 20:43:03 ID:ErH6ftW3
>>246 原書は日米のアマゾンと、絶版のものは日英のeBayか、古書店を集めたabebooks で買ってます。アマゾンはカテゴリにGayジャンルがあるので、暇な時にタイトルや 粗筋やレビューを読んで、良さそうなのをチェック。最近は洋書も安いので 全然知らない作家を試しに買ったりしてます。
>>247 今、読もうと苦労してるのはフランス映画「寄宿舎」の原作Roger Peyrefitte のSpecial Friendships(もちろん英語版)です。映画すごく好きだったんで。 古めかしい英語がまた難しい……
250 :245:2006/07/13(木) 20:48:18 ID:ErH6ftW3
>249 日英のeBayじゃなくて、英米のeBayの間違いでした、すみません。 英eBayはBookのカテゴリにGay Fictionがちゃんとあるので探しやすいです。 新作もかなり安い値段で出るので、場合によっては古書店よりオススメです。
252 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 03:04:03 ID:9OVyxdea
少し前から気になってたけど洋書読みの姐さん結構いるんだね。 ハリポタでさえ度々辞書引いちゃうレベルなのにMary Renault買っちゃいましたorz
253 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 20:04:50 ID:hBzw/QRQ
>252 日本であんまり知られてない欧米の801(ぽい)小説を紹介するスレとかって 2ちゃんにないかな? 海外のゲイサイトのレビューとか読んで探すんだけど ポルノとかじゃない、腐女子の求める801っぽい小説にはなかなか当たらない んだよねー。
254 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 20:34:16 ID:VttgpIVV
>>253 日本の作品でも同じことだが ゲイものに801を求めること事態大間違い。 例え女性作家の手になるゲイストーリーであっても。 そして801は海外から見ると*概ね*「女性向けポルノ」 という認識。まずは選り好みしないで色々読んでみれ。
255 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 22:51:05 ID:iSNXE5nF
>>253 なかなかこのスレ以外でそういうのないね。 一般書籍板、ミステリ板、文学板辺りに同性愛作品のスレはあるけどあまり目新しい情報はないし。 米英尼のリストマニア?もたいてい似たりよったりorz なかには参考になるのもあったりするけど。
>腐女子の求める801っぽい小説 って必ずしも同性愛がテーマのものとは限らないよね。 個人的にはゲイポルノも同性愛がテーマの一般向け小説もおkだけど 濃すぎる男同士の友情、信頼関係とかでほんのり香る程度で一般人はゲイなんて思わないくらいのも読みたい。
256 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 23:03:48 ID:hBzw/QRQ
>255 >> 腐女子の求める801っぽい小説 > って必ずしも同性愛がテーマのものとは限らないよね。
そうなんですよ! この分類は同じ魂を持った人間でないと分からないw 一応、萌えた小説の作者のその他作品をまず読んでます (例:良き時悪しき時のJ Kirkwoodのものとか)
リストマニアは、米尼の米腐女子による801テイスト小説リストというのが 割と参考になりました。
257 :風と木の名無しさん:2006/07/15(土) 14:59:55 ID:yd1lw+k1
>>256 ちょうどKirkwoodの俳優と泥棒のが気になってます。 読んでみようかな。
前スレでパブリックスクールものが話題になった時かなり参考になりました。 あの時の姐さんGJ!
しかし読みたい洋書あっても頁数や難易度によるけど一冊読むのに平均一週間とかかかるorz 日本語読むのと同じくらい違和感なく読めちゃう姐さんウラヤマシス。
258 :風と木の名無しさん:2006/07/15(土) 20:35:29 ID:PPhkatyA
>257 一週間なら早いジャマイカ。 私は複雑な文法やレトリックを駆使する英国小説などは、書き出してみないと 意味がさっぱり分からない(EM Forsterなんかそうだな)。
でもPatrick O'Brianもいちいちメモ取りながら未訳のものを読んだけど、 お陰で日本語で読む数倍エロさを堪能できたので、自分的にはヨシとしている。 日本語だと早く読めるんだけど、色っぽいニュアンスは訳さない男性翻訳家 って結構いるんだよね~。