ジャンル アクション 発売日 2006年1月26日 ダメージ 3 死亡 1 別コスチューム 有り キャラ:茜、お初 2名 今までのシリーズよりダメージボイスが1つ増えました。 最初は仲間と操作交代はできませんが4話からL2で可能に。 一度ラストダンジョン(第17話)に入るとホームポイントに戻れないみたいなので その中でセーブは別の箇所にしておいた方がいいです。 **やられ要素 体力が少なくなるとへばり状態になる。顔は無表情。 従者は体力が0になるとしばらく倒れたままになり一定時間後に復活。 ダウンは敵の攻撃によりいろいろな倒れ方をします。 血の演出は控えめ。 通常ステージでは主人公は強制参加なので離れた場所で待機させておくなりして 女キャラに攻撃が集中できるようにするといいでしょう。 **敵の攻撃 難易度を変えても新たな攻撃を繰り出してくる敵は発見できませんでした。 [[鬼武者]]1に登場した腕が触手の幻魔が今作にもいますが掴み系技は確認できません。 ↓良さそうだと思う攻撃一覧 ダウン後も当たり判定があるので攻撃が当たったり 敵によっては専用追い討ち攻撃をしてくることもある、 と書きましたがよく確認すると下段攻撃を追い討ちと見間違えただけでした。 炎や爆発に当たると一瞬だけ自キャラも燃える要素有り。 柳生宗矩との戦いでダウンしていると柳生宗矩が踏みつけてくる。 今作ではゾンビが第10話から登場する。普通のゾンビだけでは噛み付き攻撃はしてこないが 巨人ゾンビのチョップ+十六文キックみたいな攻撃でダウンすると 付近のゾンビが倒れている自キャラに群がって噛み付いてくる。 ちなみにこの攻撃で死亡すると死亡時のボイスは叫ばない模様。 14話では日本人のゾンビが出てきます。 石田三成との戦いで石田三成の腕がムカデに変化し自キャラを一定時間拘束する。ダメージは受けない。 **ダメージボイス 茜(声:ゆかな) 3話で仲間になる。7話で外れ10話でまた仲間。 「うっ」「ああっ」「うああっ」 立ち上がり「ちくしょっ」「くっ」 KO「ウアアッ」 全般的に低めで濁っているがはっきりとしたやられ声。 お初(声:小林早苗) 6話と8話で一時的に仲間になる。9話から正式な仲間。 「うぅっ」「アアァッ」「おうぅぅっ」 立ち上がり「このくらいで」「つっ」 KO「うあああぅっ」 こちらもはっきりとした高めのやられ声。 **動画 #video(http://www.youtube.com/watch?v=bk5rnwDq7eM) **コスチューム お初は9話で少し露出度の増した衣装になります。 特典1衣装 各ステージ鬼武侠をすべてクリア 十兵衛茜→ゴスロリ服?(未確認) お初→「[[デメント]]」のフィオナボンデージコス?(未確認) 特典2衣装 各ステージ鬼武侠をすべて金でクリア 十兵衛茜→セーラー服?(未確認) お初→OL?(未確認) 特典3衣装 鬼札というアイテムを拾いゲームタイトルの特典でIDを確認して 携帯電話専用「新鬼武者特設サイト」へ行き指定の場所でID入力するとPASS入手 携帯でインターネットを使えない人の為に公式サイトでもPASSを公開する予定らしいです。 十兵衛茜→「ストII」キャミィのコスプレ(スパッツ) 鬼札入手場所: お初→「ストII」春麗のコスプレ(こちらはたぶん忠実に再現) 鬼札入手場所:比叡山ステージの焼け焦げた建物が二軒並んでいる場所の左上すみ ----