エイリアスVSプレデター
キャラ:リン・クロサワ
やられグラの種類が結構多い。
改造町人シュビビンマン零
2Pキャラ あずき 「きゃあっ」
ツルハシが頭に刺さる
炎攻撃や溶岩に触れると燃える
カゲマル2回目以降のオラオラ
がんばれゴエモン3(コナミ) [ACT]
ヤエ。ダメージボイスは1種類のみ。
「やんっ」
極上!パロディウス(コナミ) [STG]
人魚のボスの「いやーん」
ラスボスのタコの「あんっ」
サムライスピリッツ(タカラ) [2DFTG] 500~1000円
幻庵でナコに投げの膝蹴り「あんあんあんあん、あん」
SFC版は声の質が悪い・・・。
3次元格闘ボールズ(メディアリング) [FTG]
キャラのダメージボイスをラップ調にまとめたBGM?が聞ける。ゲンナリします
実況おしゃべりパロディウス(コナミ) [STG]
2面ボスの女子高生「やーん」
スターオーシャン(エニックス/トライエース) [RPG] 1000~2500円
キャラ:ミリー、イリア、フィア、マーヴェル、ペリシー 5名
戦闘はリアルタイム制で敵味方が自由に動き回れるというシステム。
テイルズシリーズとの違いはステージに奥行きがあるところです。
ミリー、イリア等のやられ声が特に良く種類は4~5種。戦闘不能は1種類。
ミリー、イリアは必ず仲間にすることができますが
他キャラを仲間にするには特定条件があるので注意してプレイしないといけません。
ストリートファイター2シリーズ
ソニックブラストマン [ACT]
ステージ1の女ザコキャラが可愛いと一部で評判。
プレイヤーキャラの技でボコボコに出来るので満足度が高い。
ステージ2には中華風の格好の女ザコキャラも登場する。
なお、海外版では上記の女キャラは全て男に入れ替わっている。
テイルズオブファンタジア(ナムコ) [RPG] 1000~2500円
キャラ:ミント、アーチェ 2名
戦闘はリアルタイム制で敵味方が自由に動き回れます。
ダメージ声ミント4種、アーチェは3種。戦闘不能1種。
戦闘時は主人公しか動かせないので快適に喘がせることが困難かもです。
まず主人公を死亡させたほうがいいです。霊体にすると敵の攻撃を受けなくなります。
DEAD DANCE
キャラ:琴乃
ダメージを受けると流血グラになる。
また、強攻撃を受けると涎(?)を噴き出す。
美少女戦士セーラームーン(エンジェル/メガハウス) [ACT] 500~1000円
キャラ:使用キャラ全部 5名
各キャラダメージ1種、死亡1種。
特に良い攻撃をしてくる敵はいません。
いかにも化け物といった感じの敵が多くでます。
ファイナルファイトと比べると殴る効果音やエフェクトが物足りないです。
美少女戦士セーラームーンR(バンダイ) [ACT] 500~1500円
キャラ:使用キャラ全部 6名
各キャラダメージ1種、死亡1種。声の質やグラフィックならこの続編Rの方がお奨めです。
隠しキャラにちびうさもいます。
敵は女性らしいデザインの敵が多く出ます。
「やられ要素」
・女性の姿をしたスライム状の敵の腹部を締め付ける攻撃
数回締め付けられます。
・トゲがついた鎧を着た敵の羽交い絞めにしてトゲを刺す攻撃
拘束されて数回攻撃されます。専用やられ絵になります。
・女性型の敵が電磁棒を持っており感電攻撃をしてくる。
美少女戦士セーラームーン アナザーストーリー [RPG]
キャラ:セーラー戦士全員
三頭身キャラ。戦闘はFF形式。ダメージを受けると必ず悲鳴をあげる。瀕死になるとへたり込む。死亡時は声なし
セーラーサターンも使える。マーキュリー、ジュピター、ビーナスには一人で行動する章があって一対多のシチュがいい
ゲームとしては小学生むけなのでヌルゲー。
美神伝説Zoku(マジファクト)[ACT]
キャラ:リサ(プレイヤー)、敵女キャラ
敵キャラは全員女だがビジュアルにクセがある。
しかしボスキャラの双子ツインテールや中華風の女の子は普通に良い。
あまり痛めつけ技はない。
ファイナルファイト(カプコン) [ACT] 500~1000円
キャラ:敵女キャラ
ダメージ1種、KOで1種。ハガーの獣のようなやられ声イイ。
ファイナルファイトGUYはコーディの代わりにガイが使えるだけです。
敵にミニスカポリスようなの女の敵がでます。殴るとくの字になって腹を押さえ、倒すと悲鳴。
…ですがうわさではこの敵キャラはオカマといわれています。
ファイナルファイト2(カプコン) [ACT] 500~1500円
キャラ:マキ、敵女キャラ
ダメージボイス1種、KOで1種。
マキの場合「あん」「あぁー」 敵のやられ声もイカします(男女問わず)
マキのやられ声には現在でも根強いファンが沢山いるようです。
敵にも女キャラ(?)がいて倒すと悲鳴をあげます。
ハガーでひっ捕まえていたぶってあげてください。
「やられ要素」
・ジョニー、アトラスのベアハッグ
上半身裸で傷だらけのごつい敵がしてきます。
抱きつかれて3回締め付けられ「あん」×3
・エリックの電撃攻撃
作業服を着た太った敵がしてきます。
機械で電気を発生させて浴びせてきてキャラが漫画の表現のような骨グラになります。
・アンドレの首絞め
近づきすぎると首を絞められ「あん」×4
2か3のステージのボスも首絞めをやってくる気がしました。
また、マキを使用してゲームオーバーになると両腕を縛り上げられ水責めを受ける。
腰から少しづつせり上ってくる水位に助けを求める表情がSFC作品としてはかなり大きく美麗に描かれているため、音声こそないもののリョナシーンとしては非常によくできている。
コンティニューしないでいると、水位が口に達した時点で画面がモノクロになりゲームオーバー。
仕様上10秒ちょいしか見られないので、動画サイト等で閲覧されたい。
ファイナルファイトタフ(カプコン) [ACT]
キャラ:ルシア 1名
ダメージボイスはKO時のみとなったようです。
プリルラ(エクシング) [ACT]
やられ声は1種類
魔導物語 ~はなまる大幼稚園児~ [RPG]
キャラ:アルル
ぷよぷよの原点。魔導物語のSFC版
マジカルボイスシステムだかでセリフやメッセージのみで残HP等を判断するシステム
ボイス「うっ」「やったなぁ」「いったーい」「きゃぁっ」「ばたんきゅー」
幼稚園児時代のアルルが主人公。悲鳴の質は悪くはないが、ダメージ量によって悲鳴が変わる為
あまりレベルをあげすぎると「うっ」しか聴けなくなる。
ボイスによってやられモーションも変わる
「うっ」:その場で顔をおさえる
「やったなぁ」:しゃがみ込んだようなモーションのままで飛ばされる
「いったーい」:「やったなぁ」とほぼ同じ
「きゃぁっ」:吹き飛ばされ端に激突して跳ね返り、バウンドする。目はグルグル状態
「ばたんきゅー」:定番。フラフラした後仰向けに倒れる。ゲームオーバー時
特殊やられなどはなし。
余談だが、HPや魔導力の量によってアルルがターンごとにポーズをとるのが可愛い
もう一つ、通常移動画面では左下にアルルの顔が出ており、HPによって表情が変化する。
瀕死状態だと泣き顔。
多少プレミアがついてるので購入の際は注意(4000円近くする)
アスカというエロいコスの女忍者を腹パンしたり噛みついてりしてリョナれる。
魍魎戦記マダラ2(コナミ) [RPG] 500~1500円
ダメージ食らうと「アンッ」
ラッシング・ビート修羅 [ACT]
プレイヤーキャラのエルフィンは格好はラフな感じだが、殴られた時には内股になったりとギャップが良い。
らんま1/2 超技乱舞篇 [2DFTG]
キャラ:らんま、あかね、シャンプー、マリ子、右京、ひな子、小太刀 6名
らんま1/2 町内激闘篇 [2DFTG]
キャラ:らんま、シャンプー、小太刀 3名
らんま1/2の格闘ゲーム第一弾。
らんま1/2 爆裂乱闘篇 [2DFTG]
キャラ:らんま、あかね、シャンプー、右京 4名
龍虎の拳2(ザウルス) [2DFTG]
女性キャラはユリ、キングの2名。
キングは男装していて肌の露出がほとんどないが、両名とも脱衣KOがありブラジャーが見える。
また、テムジンというキャラがキン肉バスターのような投げ技を持っている。
鉄拳など3Dゲームではしばしば見られるが、2Dゲームでは専用のやられポーズを全員分描く必要があるため採用例が少なく珍しい。
もちろん女性キャラも開脚させられる。
最終更新:2025年02月26日 17:12