ファイナルファンタジー11

「ファイナルファンタジー11」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ファイナルファンタジー11 - (2010/08/12 (木) 04:50:24) のソース

ジャンル	多人数同時参加型RPG
発売日	2002年5月16日
ダメージ	4
KO	3
別コスチューム	有り(基本的に装備で変わる自由度)
管理人	調査休止中


キャラ:各種族女キャラ

3DのネットRPGでダメージボイスはFFⅩとは打って変わり増えました。
しかし、シンセサイザーによって加工されており一部作り物っぽいボイスになっています。
なぜこんな処置をしたのでしょうか?

バトルは広いフィールドに潜むモンスターとリアルタイムに進行します。
MMOとしてはおなじみの戦闘ですが攻撃速度は遅め。
[[PS2]]のスペック上、PC版と比べるとグラフィックにざらつきが目立つようです。

LV上げ等いろいろ大変なゲームなのでただ悲鳴目的でプレイするだけならおすすめしません。


**やられ要素 

やられモーションは少しのけぞるという程度。
血の表現はあります。吹き出すぎというくらい。血ではないかも。
一部シチュエーション的にみて少し良い攻撃をする敵はいますが
その敵と対等にやりあえるまでにはとても時間がかかります。

ゲームタイトルの前に始まるムービーが少しやられ的要素含む。
ヒュームの女の子が敵の獣人兵(オーク族?)に追い詰められるシーン。
女の子は自分を犠牲にして弟を逃がす。(女の子が命を落とす直接表現はなし)


**ダメージボイス 


8つもあるキャラの顔パターンによってボイスが変わるという作りこみぶり。
しかし声優はこの記事を見ての通りサウンド担当者でも誰の声なのか不明だそうです。
この記事を見るとダメージボイス4種、KO3種、攻撃回避時3種です。

キャラ作成して調べていたらとても時間を食うのでファイルから聴けるツールを使用。
多少加工していて周波数をいじってはいますが女キャラには女の声を適用していると思います。
実際男声を無理に女声に見せようとしてもたいていオカマみたいな声にしかならないですしね。
男キャラの声と女キャラの声は音階からしても違うのでかぶってはいないと思います。
・・・確証は持てませんが。
ボイスはPC版で調べたものですがPS2、[[XBOX360]]もおそらく変わりは無いと思います。


ヒューム(声:?)
可愛い系は高い声。勇ましい系は低い声と分けられている。

 1番ミア
 高めの声。

 2番モルガナ
 やや低めの声。

 3番エルウィン
 高めの声で控えめ。

 4番キラ
 やや低めでくぐもった声。

 5番アデラ
 やや低めでノイズがまじる声。

 6番シェンメイ
 普通の高さの声。

 7番エピオ
 やや低めの声。

 8番アウリス
 普通の高さで控えめ。

エルヴァーン(声:?)
全体的な声の調子は低めで短い声。4番だけ高めの声。

 1番エリオル
 普通の高さで吐き出す声。

 2番アルミード
 やや低めでこらえている声。

 3番エリーヴ
 やや低めで吐き出す声。

 4番マリヨン
 高めの声。

 5番オペル
 普通の高さの声。

 6番メノエ
 低めの声。

 7番アペシア
 やや低めで短い声。

 8番ヴェイラ
 やや低めの声。やられ声というより攻撃時の声に近い。

タルタル(声:?)
短くて高い声がほぼデフォルト。

 1番メーリリ
 高めで短い声。

 2番パラルル
 高めの声。

 3番ノッピピ
 高めで短い声。喘ぎ系

 4番モココ
 高めで控えめ。

 5番カタルル
 高めで短い声。

 6番アジョジョ
 やや高めで短い声。

 7番ポレレ
 高めで短い声。

 8番コットト
 高めの声。喘ぎ系。

ミスラ(声:?)
全体的な声の調子は張り上げて元気がいい感じ。
低くもなく高くも無い声が占める。

 1番オピ
 普通の高さの声。

 2番ペル
 普通の高さの声。やや獣っぽさがある。

 3番シャミ
 普通の高さで控えめな声。

 4番スー
 普通の高さで短い声。7番と似たり寄ったり。

 5番ユーン
 普通の高さで吐き出す声。

 6番キャル
 普通の高さで控えめ。吐き出す声。

 7番ミオ
 普通の高さで短い声。4番と似たり寄ったり。

 8番ソイ
 普通の高さの声。喘ぎ系。


**コスチューム 


何も装備してない状態も露出度が高めな部類に入りますが
鉱物系サブリガ装備が一番露出度の高い格好と言われています。
LV1から装備できる「ブロンズサブリガ」は開始場所の町の防具屋を探せば売っています。
バストゥーク港の民家にいるCorannから受けるクエストでも手に入ります。
Amethyst Quadavがクゥダフの背甲を落とす事があります。

また、露出度低めでも見た目が結構いい装備がたくさんあります。



----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。