瀕死モーションのあるゲーム

「瀕死モーションのあるゲーム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

瀕死モーションのあるゲーム - (2024/03/04 (月) 18:56:42) のソース

**悪魔城ドラキュラ黙示録(N64)
キャラ;キャリー

瀕死モーションアリ
息切れはナシ
----
**イルブリード(DC)

瀕死モーションアリ
走ってるときにハァハァと息切れ
----
**がんばれゴエモン桃山幕府のおどり(N64)
キャラ:ヤエ

瀕死モーション、息切れアリ
3D
----
**がんばれゴエモンでろでろ道中、おばけてんこもり(N64)
キャラ:ヤエ
瀕死モーション、息切れアリ
----
**エターナルアルカディア(DC.GC)

RPG,瀕死モーションアリ
----

**零~zero(PS2,XBOX)
キャラ:深紅

前屈みになり、手を胸の谷間あたりに添えるように押さえ、肩を上下に揺らしながらかなり激しく喘ぐ
肩の動きと息があってなくてかなり不自然だし、無表情で喘いでるから少し不気味
----

**零~紅い蝶(PS2,XBOX)
キャラ:澪

前屈みになり、左手で胸を覆うように押さえて体を上下に揺らしながら控えめに喘ぐ
今作も動きと息があってなくて不自然
表情も前作同様無表情だが口を開けているだけマシか
繭は瀕死モーション、息切れナシ
なお、PS2版とXBOXでは声が若干違う、私的にはXBOX版のがお薦め、衣装も多いし
----

**零~刺青の聲(PS2)
キャラ:玲、深紅

前屈みになり玲はへそのあたりを、深紅は胸のすぐ下を押さえて控えめに喘ぐ
今作は表情も変わって2人とも苦しそうな顔で喘ぎます
肩の動きと息も合ってる
ちなみに零歩いてる時は息切れだけでモーションは変化ナシ、これは前作も前々作も同じです
----

**零 ~濡鴉ノ巫女~(WiiU)

前作「零 月蝕の仮面」では待機時の瀕死モーションがカットされていたが、
今作では息切れボイスこそないものの、モーションは復活
これまでのシリーズ作品と比べてモーションが凝っており、
歩行、走行モーションも変化する。
----

**NINJA GAIDEN Σ2(PS3,XBOX360)
キャラ;かえで、紅葉、レイチェル

瀕死時に息切れアリ、瀕死モーションはナシ
----

**バイオハザード0(GC)
キャラ;レベッカ

左手で脇腹を押さえて足を引きずる
体力がCautionとDanger時の瀕死モーションはほぼ同じ
息切れはナシ
----

**バイオハザード1(GC)
キャラ:ジル、レベッカ

0とほぼ同じ
----

**バイオハザード2(PS,GC)
キャラ:クレア、エイダ
瀕死モーションアリ、0や1とは違う
息切れはナシ
ちなみにシェリーは瀕死モーションナシ
----

**バイオハザードコードベロニカ(PS2.GC.DC)
キャラ:クレア
瀕死モーションアリ
息切れはナシ
----

**バイオハザード3(PS,GC)
キャラ:ジル

2とほぼ同じ
----

**バイオハザード4(PS2,GC)

キャラ;アシュリー、エイダ

1と同じ、ただエイダの場合ゲームの特性上後ろ姿しか見れないのであまりお薦めできないかも?
息切れはナシ
----

**バイオハザード5(PS3,XBOX360)
キャラ;シェバ、ジル
4とほぼ同じ
息切れナシ
----

**バイオハザードアウトブレイク1,2
キャラ:シンディ、ヨーコ、アリッサ、その他追加キャラ

Danger時に左手で胸の谷間あたりを押さえ前屈みになって苦しそうにハァハァ喘ぐ
1だと武器構え時にも変化アリ
----

**RUNE1(GC)
キャラ;カティア

瀕死になると腹を押さえハァハァとかなり色っぽく喘ぐ
移動時も動きが遅くなり腹を押さえ俯きながら走る
----

**RUNE2(GC)
キャラ;リズ、その他追加キャラ

女キャラのみ息切れアリ、リズは瀕死時モーションアリだが他キャラはナシ
だから棒立ちでハァハァ言ってる
悲鳴、息切れの質は前作より劣化
----

**セブンブレイズ(PS2)
キャラ;お百合

瀕死モーションあり 息切れあり
----

**THE 悪魔ハンターズ ~エクソシスター(PSP)
キャラ;アンジェラ他3名

瀕死モーションあり 息切れは無し
瀕死時には特殊台詞がある
----

**新鬼武者 DAWN OF DREAMS(PS2)

キャラ;茜、お初
瀕死モーションあり 息切れは無し
----

**ルールオブローズ(PS2)

瀕死モーションあり
----

**インフィニットアンディスカバリー(XBOX360)

瀕死モーションあり 息切れ無し
次世代機でコマンド式RPGを除くと、瀕死モーションがあること自体結構稀だったりする
----

**テイルズオブバーサス(PSP)

瀕死モーションあり 息切れ無し
簡素な物だが参戦キャラ全てにあり、バリエーションが豊富
レディアントマイソロジー1,2も同様
----

**ロックマン ゼクス/ロックマン ゼクス アドベント(DS)

瀕死モーションあり
ドット好きならお勧め
----

**エルソード(PC)

2D横スクロールタイプのMMORPG
キャラクターはポリゴン
瀕死モーションあり
悲鳴の質も数は少ないが悪くない
----

**The Tower of AION(PC)

3DMMO
瀕死モーションは他ハードのゲーム並どころかそれ以上に作り込まれている
非戦闘状態、飛行状態、戦闘状態、装備武器の違いによって
異なるモーションが作られておりバリエーション豊富で、且つ表情も変化する
瀕死モーションだけについての評価に限れば、近年稀に見る良作
----

**ロード オブ アルカナ(PSP)

最近(2010年現在)流行のマルチプレイ対応のハックアンドスラッシュ
瀕死モーションあり
移動時のモーション変化と移動速度の低下もある
----

**ゴッドイーター(PSP)

上記ソフトと同じくマルチ対応ハクスラ
こちらはHPではなくスタミナ切れでのみモーションが変化するが
喘ぎ声がある点で優れている

----

**GRAVITY DAZE(Vita)

瀕死モーションあり
HPゲージの色が変わった段階よりもさらにHPを減らさないと見ることはできない
息切れボイスなどはないが、表情もしっかり作りこんである
----

**ラグナロク オデッセイ(Vita)

HP減少による瀕死モーションがあり作りこみもかなり良かったりする
おすすめはアーチャー、ウォーリア、ハンマースミス
職業ごとにモーションは異なり、モーションに合わせて&bold(){苦しそうな声}で&bold(){喘いで}くれる
表情が変わらないのが残念だがモーションとボイスの種類分(22?種類)の喘ぎ声だけでも余りうるものがある
↓参照
https://www33.atwiki.jp/lilia/pages/404.html
----

**お姉チャンバラシリーズ(PS2,XBOX360など)

正確には瀕死モーションではないが、あるゲージが上昇すると辛そうな待機モーションになり
息切れも聞くことができる
----
**ゼノサーガ エピソードI

HPが危険水準以下になると辛そうに息切れをする
声は無いが作りこまれた瀕死モーションがgood
----
**ガンスリンガー・ガール Vol.1~3(PS2)

HPが50%以下、25%以下とで計2つある
主に移動のモーション変化や速度も遅くなるなどもある
息切れボイスは無い
----
**ソードアート・オンライン ロスト・ソング(PS3/PS4/Vita)

瀕死モーション有。
モーションは全キャラ使い回しだが、きちんと表情も変わる。

----
**ロロナのアトリエ

瀕死モーション有。
この作品以降の[[PS3]]で出たアトリエシリーズは全て有。

----
**影牢 〜ダークサイド プリンセス〜
**影牢 〜もう1人のプリンセス〜

主人公および敵に瀕死モーションあり。
主人公の瀕死モーションはアップデート版にあたる「もう1人のプリンセス」
の方が作りこんであり、主人公キャラも大幅に増えている
なお、派生作品である影牢トラップガールズも同様に敵味方ともに瀕死モーションあり。

----
**イースVIII-Lacrimosa of DANA-(Vita/PS4/PC)

瀕死モーション・ボイス(息切れ)有。
キャラごとにモーションが異なるなど作りこみがなされている。
表情が変わらないのだけが難点。
追記:PS4verでは表情変化とダーナのスタイルチェンジも追加された。
   スタイルごとに瀕死ボイスが異なる。

----
**イースIX -Monstrum NOX-(PS4/PC)

瀕死モーション・ボイス(息切れ)有。
表情は変化するものの前作イースVIIIよりは作りこみが劣る印象。

----
**イースX -NORDICS(PS4/PS5/Switch)

瀕死モーション有。
ボイスがなくなってしまったうえにモーションも前作イースIXからさらに作りこみが劣る。

----
**レスレリアーナのアトリエ(iphone/Android/PC)

瀕死モーションあり。
瀕死モーションはキャラごとに異なり、原作に寄せながらも改善を加えるなど意欲的。

----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。