#contents ---- 3D格闘ゲームのやられモーションは全キャラ共通という利点がある。 つまり、良いやられモーションがあれば&bold(){必ず女キャラも同じリアクションをする。} 近年の2Dでは壊滅的状態の「腹を押さえるやられモーション」も、今の3D格ゲーでは当たり前に存在し、 各[[タイトル]]毎にこだわりのあるモーションを好きなキャラで楽しめるようになった。 しかしどのキャラも同じリアクションをするため「個々の個性が消えてしまっている」という指摘もある。 一部のゲームには個別でやられモーションが付けられてはいるがその場合、やはり近年の2Dと同じ傾向があるようだ。 ---- *GUILTY GEAR Xard-SING- グラフィックは3Dになったが、やられモーションは以前の2Dのものを再現している。 &bold(){ミリア} やられモーションは前作と同じものを再現。 よろけやられも以前と同じく腹部の所で腕を組んでバックする。 &bold(){紗夢のやられモーションについて} REVELATORで復帰する。 やられモーションは一見、以前と同じにように見えるが&bold(){実は腕の位置だけが違う。} 以前の紗夢の下段やられモーションは「片腕を腹部に巻きつけるようにして、腹を抱えていた」が、 今作では「腕を胸に添えるようにする」になってしまった… *ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV 今作から3DになったKOF。そのためやられモーションは全員共通になった。 %%以前にも3Dになったことがあるが、やられモーションが淡白過ぎた%% &bold(){やられモーションについて} やられモーションはスピードが早く、コマ送りじゃないとどうなっているか見えない。 ここでは対象キャラをアテナにして、モーションの確認をした。 &bold(){中段強やられ} 腹部に打撃を受けたアテナは、上半身を前のめりにして腰を落とす。 腰を落とした格好でアテナは殴られた腹部に片手を添える。 片手を腹部に添えたまま腰を上げ、アテナは構えに戻る。 &bold(){難点} アテナの場合なら腹部に手を添えてるように見えるが他の一部のキャラだと体格の違いのせいか手の位置が腹部から離れ気味になるのが惜しい。 %%また、至高の腹やられを持つレオナに至っては以前のドッド時代より明らかに退化している%% *[[ストリートファイターEX3>https://www33.atwiki.jp/lilia/pages/121.html]] 3D版スト2。やられモーションは全員共通。 中段やられで腹を抱えるモーションあり。 しかしモーションスピードが早い上、ポーズ場面で画面が切り替わるためじっくり拝むのが難しい。 *ストリートファイターIV 今作から3Dになったが、やられモーションがキャラ別になっている。 よって前から腹を抱えないキャラ(春麗、キャミィ)は今作でも×。 強やられも相変わらず全員共通という仕様。 &bold(){春日野さくら} 前のやられモーションが再現しにくいからか、今回やられモーションがリニューアルした。 &bold(){中段中やられモーション} 頭を俯けて体をくの字に、片腕の肘を脇腹につけ、腹部に手を添える。 もう片方の腕は下に伸ばす。 &bold(){いぶき} 前回の3と微妙にやられモーションが違うが、今回は両手で腹を押さえる。 &bold(){中段中やられモーション} 少し腰を落とし、体をくの字にする。頭を俯けて時間差で両手で腹を押さえる。 *ストリートファイター X 鉄拳 中段強やられは吹き飛ぶだけとスト4と同じ仕様。 その代わり「ボディやられ」が追加されている。 &bold(){ボディブローやられになる技} スティーブのスタイルチェンジ(ピーカブースタイル)を使い、弱パンチ。 &bold(){中段中やられ} 頭を俯けて体をくの字にしながら片手で腹部を抱える &bold(){ボディブローやられ} 体をくの字にしながら片手で腹を抱え、よろよろと下がる。 元ゲーで毎回えげつない姿を晒している鉄拳キャラはともかく、 このやられモーションの恩恵を受けるのが&bold(){ストリートファイターのキャラ。} 春麗、ポイズンは久々に腹を抱え、&bold(){キャミィに至っては初めて腹を抱える。} *3D格闘ツクール 一応、腹崩れやられはあるがどう見ても&bold(){鉄拳2の腹崩れやられと同じもの。} *ソウルキャリバー リョナラーに大人気の格ゲー。とにかく色んなリョナプレイが楽しめる。 女キャラが豊富なのも○ 3以降はキャラクリエイトも搭載し、自分作ったキャラでもリョナれるようになる。 &bold(){やられモーションについて} やられモーションは鉄拳から流用している。しかし腹を押さえる手の位置が微妙に違うものもある。 また、独自の腹やられモーションもある。(腹を抱えて尻餅をつく、等) このゲームのスカートキャラは基本ノーガードなので 前のめりに倒れると、お尻を丸出しにしてしまう。 &bold(){中段やられボイス} 中段やられ実のみやられボイスが別になっているのはありがたい。 &bold(){リプレイ機能} リプレイ機能を搭載し、トレーニング中でも見られる。 さすがに制限もあるが。 *鉄拳 腹やられに関しては鉄拳4以降がオススメ。 作品毎に少しずつモーションも追加されている。 とにかく鉄拳の腹やられモーションはえげつない。(←誉め言葉) やられモーションが男女共通なので「JK」も「美女」も「お嬢様」も腹部に打撃を貰ったら下品な姿で腹を抱えるのはかなり美味しい。 *デッド・オア・アライブ 美少女キャラが多い。 そのためやられモーションが女キャラを想定しているように見えなくもない。 (胸元を両腕で抱えて、体をくの字にしたりするやられモーションもある) 腹やられになる攻撃が多く、試合中腹部に打撃が入る度に美少女も美女も体を丸める。 %%まぁ普通痛がらない方がおかしいんだが…%% &bold(){優れたリプレイ機能} リプレイ機能で好きな所で一時停止し、色んな角度からキャラを眺められるのは絶景。 腹を抱えてる時の表情や姿もしっかり確認出来る。 *バーチャファイター5 腹やられモーションは鉄拳みたいな下品(誉め言葉)なものではなく、若干上品な感じ。 &bold(){やられモーション} 腹を片手で押さえて後ろにバック。両手で腹を押さえてふらついてから倒れる。 しゃがむように両手で腹を押さえる等がある。 *武戯~BUGI~ 腹やられモーション数種類、腹やられ専用ボイスありと申し分ない。 *[[ブラッディロア]] キャラ:アリス、フォックス ここでは、相手キャラをアリスに変換している。(やられモーションはどのキャラでも同じ) &bold(){腹を抱えるモーションについて} このゲームの通常打撃では、腹を押さえるようなやられモーションは存在しない。 腹やられが存在しているが、それでも腹を押さえるわけではない。 しかしガドウの技とバクリュウの投げ技に「やられた相手が腹を押さえる格好になる」技がある。 &bold(){}「ヒートキャプチャー」のやられモーション ガドウはアリスの頭を乱暴に掴み、アリスは「顔はやめて」とせがむように手を顔の前に出すが ガドウは容赦なくアリスの顔面にパンチを浴びせる。顔面を殴られたアリスに隙が出来きガドウはすかさず、 アリスの腹部に強烈なボディブローを打ち込む。殴られたアリスの体が少し浮く。 強烈なボディブローを受けたアリスは両手で腹部を押さえながら体をくの字にし、後ろずさりをする。 しかし、激痛に耐えきれなくなり跪いてしまう。アリスにはボディブローに耐えるだけの腹筋はない。 腹部の痛みに動くことも出来ずに、ただ無様に、跪いたまま殴られた腹部を押さえ続ける。 距離を取ってしゃがんでいるアリスの頭を、ガドウは掴み直す。 「いつまで痛がってるんだ」と言わんばかりにしてアリスを後ろに投げ捨てる。 &bold(){腹やられモーション} 腹部に強烈な打撃がクリーンヒットをし、アリスは思わず「くううっ!」と弱々しい声を発する。 力が抜けるように崩れ、跪く。あまりの激痛にアリスは上半身を折り曲げる。 そして胃液が逆流する。 吐き気に襲われるアリスは顔を真下を向け、手で横を隠すようにする。 しかし吐き気に耐えきれないアリスはついに嘔吐してしまう。 口から出た「吐瀉物」を相手の目の前に豪快に撒き散らす。 嘔吐が収まったアリスだったが足元には、自分の吐いた「吐瀉物」が広がっていた… ----