いくさこいさ日記@Lineage(jp3)Vega

1月10日ドワ城・WW城・ケント城

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
  • ドワ城
全く見てません。

  • WW城
NewWindとFloatWorldがやってた気がする

  • ケント城
FFの門防衛
23:00頃から西門より呪縛が侵攻
10分程で門を抜けてタワーへ移行し呪縛が城主へ
呪縛のタワー防衛をFFが攻め始め、何度か突っ込むも崩せずEND


WWでもLumi系とBS系で激しかったらしいけど見れなかった・・・。

ケント戦は最終的に攻守共に人数同じぐらい居たが差は圧倒的でしたね。
レベルの差ってのはあると思いますが技術的にも差があったと思います。
呪縛はイレース→キャンセルのコンボ技を多用してたと見てて思いました。
最近ではイレース→メイプルといったコンボ技もあり
益々イレースマジックの戦争での必要性が高まってると個人的に思います。

三国側はイレースの数が圧倒的に少ない、飛んでもキャンセを飛ばすWizが居ないと
レベルだけじゃなくそういった細かい連携技術も劣ってたと思います。


カテゴリ: [War] - &trackback() - 2006年01月11日 21:16:46
  • ケント戦参加したけど、呪縛が50~55人。FFが60人ぐらい。FFはイレースを使うっていう考えは全く無かったな。指示も全然具体的じゃないし、タゲ指示も決めてないし。 -- b (2006-01-13 00:07:54)
  • 三国はタワー周辺が全然崩れてないのに、突っ込んで飛ばされるし。タワー周辺に突っ込んだ前衛にイミュかけつづけないから、イミュ切れたらすぐに飛ばされるし、ヒールの援護は無いし。 -- b (2006-01-13 00:10:25)
  • タワー右から攻めの時に、東門にブックマークが無い人は西門から復帰するから、復帰は遅くて。 -- b (2006-01-13 00:12:48)
  • 西から復帰するから、右から攻めてる本体と合流せずに数人が左から攻めてるし。指示聞かない人ばっかだし。 -- b (2006-01-13 00:14:53)
  • 呪縛はイレース→キャンセのコンボはしてたけど、イレースからキャンセをかけるまでの時間差がかなりあったっていう印象。WIZのLSやFSはあったけど、FFの前衛がほとんど飛ばされて攻めの形がほとんど崩壊してからしかやってこなかったから、今回の戦争では有効だったかどうかは分からんね。正直LSは痛くなかったし。 -- b (2006-01-13 00:19:20)
  • と、思ったことを書いてみた。正直FFの指揮はあかんかったね。指示出す(出せる)人がほとんどいないから、FFクランの人はもっとガンバラないといかんよ。 -- b (2006-01-13 00:24:05)
  • せっかくバインド使いもいるんだから、『バインドは○○優先にかけて(○○の中に入るのはクラスね)』と指示出してくれると、分かりやすいしそれを考慮に入れて戦争できるし。今回特に思ったことは、呪縛とFFの戦争意識の違いだな。頻繁に戦争するのはいいけど、目的意識を持ってやらないと、いつまでたっても進歩ないよ? -- b (2006-01-13 00:29:25)
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー