いくさこいさ日記@Lineage(jp3)Vega

2月5日アデン城

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
[2006/2/9 4:30追加修正]

  • アデン城
侵攻側
紅の呪縛
メテオ使い:居たとは思うけど名前までは不明?
DIG使い:REIMU・ひるぽん?

防衛側
WeLove茄子
DIG使い:シーヴァ

時系列
茄子のタワー防衛からスタート
23:22 呪縛攻め(タワー右下より)
23:28 呪縛撤退(謎?プリEND??)
23:53 呪縛攻め(タワー右下より)
23:56 呪縛城主へ
23:59 茄子攻め
24:10 呪縛で終了

攻め側の印象
前回は対BS戦には同時に攻めた者同士が今回はぶつかる形となりました。
前との戦力的な差はDIG使いが居たか居ないかでしょうか?
23:20過ぎに攻めた後に暫くすると撤退したのが謎ですがそれ以外は
オーソドックスな攻めスタイルで青タイル内に入って戦う事を意識してたと思います。
高レベル魔法の使い手は呪縛側の方が多かったが、戦局を左右する程の影響力があったとは
思えませんし圧勝って雰囲気でも無いという感じですかね。
戦後のデコレポのコメント欄は酷かったけど私には「普通の良い戦争」って一言で全て片付きました。

防衛側の印象
負けたとはいえ、絶対に勝てないという印象を与えられた訳でもなさそうな感じです。
茄子側には今迄の防衛と違う点があったので紹介
今回はタワー周りをWizやエルフでガチガチに固めてなかったですね。
エリアサイレンス対策でエルフもWizも比較的自由に動ける様に考えた布陣なんですかね。
しかし、タワー周りを薄くすればダッシュプリに狙われるという問題も出てきますから難しい所だと思います・・・。


呪縛は戦争そのものより、イベントモンス狩りでの対応の方が大きく取り上げられてるのかな?
常に全茶切ってるのでリアルタイムに内容は見てませんが完全封鎖は無理があり過ぎです。
24時間3門全てに門番立てられるならその宣言はOKかと思いますがどんなクランでも無理じゃないですかね。
彼らの言う「プライド」を保ちつつ、ある程度の者の理解が得られる妥協点を出すなら
「敵対クランのみ排除」位の宣言をしておけば無難だったんじゃ無いかと私は思います。
まぁ、宣言しなくても普通の戦争クランなら敵対クランが持つ城で堂々と狩する様な情けない事しないと思いますけどね。


[2006/2/6 22:49追記]
メテオ・バインド・DIG使いの情報をWiki構文がわからない人でも投稿できるように
コメント欄をページの下に追加しました。


カテゴリ: [War] - &trackback() - 2006年02月06日 00:59:38
  • メテオは再氏 -- 呪縛側 (2006-02-09 18:50:00)
  • メテオは秀策氏 -- 呪縛側 (2006-02-10 00:23:09)
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー