いくさこいさ日記@Lineage(jp3)Vega

ジェネレーションギャップ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
旗無し戦争云々に始まり色々と匿名意見を読んでいて気が付くのですが
明らかに戦争意識について自分と他人に温度差があると感じます・・・。

簡単に差を表現すると昔が客観的で今は主観的な傾向が強く見えてくる。
私にとって旗無し話は戦争やってる人間なら誰でも知ってる共通認識で処理できる
範囲内の出来事であったのでここまで荒事にしたのは大人気なさを感じます。
しかし今戦争やってる人にとってはこの対応が普通なんでしょうね・・・。


ちょっと自分がどれぐらい他人とズレているのか調べたくなったので暇な人はコメント下さい。

全てのクランを狩りクランか戦争クランか分類する場合における戦争クランの定義

戦争クランの定義

因みに私の回答
自クランの旗とクラン名を使って布告し戦争するクラン

以下どうぞ↓


[2006/7/12 12:30追記]
上の話を詳しくなのか、下の話をもっと具体的になのだろうか?
[2006/7/13 21:30追記]
質問をちょっと変えてみました。
[2006/7/15 3:20追記]
全てを網羅できる訳ではありませんが私の脳味噌内でのクラン分類

①狩りクラン
狩りを主体とするクラン
②戦争ヘルプクラン
戦争に参加するが自クランで布告しないクラン
③戦争クラン
自クランの旗とクラン名を使って布告し戦争するクラン
④箱クラン
戦争時間内のみ活動するクラン
⑤ダッシュクラン
プリのみor極少数で戦争するクラン


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2006年07月11日 01:00:42
  • もう少し詳しく。 -- 名無しさん (2006-07-11 09:31:16)
  • 私も考えてみましたが、私は赤字の定義文の示す範囲が広すぎて定義できないと思いました。 -- 通りすがりの犬 (2006-07-12 18:24:31)
  • 戦争時の強さ、巧さを高める事を第一に活動しているクラン。 -- 名無しさん (2006-07-13 22:48:03)
  • もうここに誰も興味示してないからコメントくれといわれても・・・ -- というか (2006-07-14 11:41:34)
  • 誰もって言われても・・・俺の周りは7割がた見てるよ。 -- というか (2006-07-15 13:25:25)
  • つまりBS・Bzはヘルプ専門同盟って事か? -- 名無しさん (2006-07-15 13:28:53)
  • BSだけじゃなく呪縛もCACもコーラスも全部じゃね?今大体のクランが普段狩り→戦争箱移動な気が -- するんだが (2006-07-15 15:48:45)
  • 正直、本クランにはクラン員の2nd3rd入ってること多いし、枠確保のため毎戦争ごとにBANReJOINもうざったい。箱での動きが多くなるのは大人数が要求される現環境では当然で、戦争クランの意識うんぬんとは無関係な -- 気もする (2006-07-15 19:52:02)
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー