いくさこいさ日記@Lineage(jp3)Vega

9月29日ケント城・ドワーフ城

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
  • ケント城
見てません。コーラスと茄子で戦争があったらしい。

  • ドワ城
平和ENDっぽ


予期せぬハプニングで戦争は見れないは帰宅は日が変わってるわでダメダメ

よく、新規に参入してくるクランは戦争経験が足りないから駄目なんだとの発言を見かけるが一つ考えてみる。
つい最近戦争を始めた人間と昔から戦争してる人間の差はどのぐらい違うのでしょうか?

まず大きな変化として2003年4月10日に攻城戦が2日に1度から4日に1度へ変更された点
これ以前と以後の経験では倍近く差が生まれてしまう。
また、ケント・WWの2門の4セル化等で全体的な戦争数が減っている為、更に倍近くの差が生まれてると思ってくれていい。

今主力で活躍してる戦争人はベータ明けぐらいから戦争始めたとして考え2日1度時の一ヶ月間の経験値を1とすると

2001/4~2003/4 = 24point
2003/5~2005/9 = 7point
計31point

戦争初めて1年という人だと
2004/9~2005/9 = 3point
計3point

まぁ、圧倒的な差となるわけですが2日に1度の戦争を知らない人にこれを言ってもそんな事無い!って大否定されそうですが
わかる人なら感覚的にわかって頂けると思います。それぐらい、今の戦争は少ないと思います。
確かに数をこなせば差を縮められるのかもしれませんが
それは相手も同様に戦争をすれば差を開かせる事ができます。
では過去に圧倒的な経験値を得ている人間にどう立ち向かうのか?
それは一回一回の戦で2point3point稼ぐような戦争をするしかないと思います。
何処ででもそれなりに熱い戦争が起きていて手軽に参加できて簡単に経験値を得られる時代ではありません。
1回1回どれだけ実になる戦争を行えるかが課題となるでしょう。
今の勝ち組に勝つにはそれ以上の努力無しにはありえません。
待ち姿勢で経験値が得られる時代では無いのを肝に命じてください。


カテゴリ: [War] - &trackback() - 2005年09月30日 01:02:53
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー