LipSync @ ウィキ
LipSync version 2.1a4
最終更新:
lipsync
-
view
Release Note
リリース日
2008/02/09
既知のバグ (2008/02/09更新)
- VSQトラックの、タイムラインのコピペが機能しない。
- ビデオ圧縮の選択ダイアログが、現在選択されたコーデックの如何に関わらず常に「全フレーム (無圧縮)」で表示される。
- ビットレートを変更した後プレビュー再生すると、途中で停止する場合がある。
注意事項
このバージョンのLipSync本体に同梱されているプラグインは、version1.0以前のものと互換性が全くありません。
また、このバージョンの設定ファイル「LipSync.config」はversion1.1a5以前のものと互換性がありません。古い「LipSync.config」を削除してから起動するか、別のフォルダで起動するようにしてください。
[ファイル]メニューの[AVI出力]で無圧縮のAVIを作成した場合、ファイルサイズが2GBを超えるとAVIが壊れます(仕様です)。2GBを超える無圧縮AVIを出力する場合、[ファイル]メニューの[無圧縮AVI出力]を使ってください。
また、このバージョンの設定ファイル「LipSync.config」はversion1.1a5以前のものと互換性がありません。古い「LipSync.config」を削除してから起動するか、別のフォルダで起動するようにしてください。
[ファイル]メニューの[AVI出力]で無圧縮のAVIを作成した場合、ファイルサイズが2GBを超えるとAVIが壊れます(仕様です)。2GBを超える無圧縮AVIを出力する場合、[ファイル]メニューの[無圧縮AVI出力]を使ってください。
このリリースでの新機能・変更点
- mencoderによるFLVエンコードの進捗を表示するようにした。
- AVI出力設定の画面にて。現在選択中のビデオ圧縮コーデックの名前を表示するようにした。
- 前回使用したビデオ圧縮コーデックを設定値として記録するようにした。
- 選択したタイムラインを指定秒数シフトできるようにした。
- タイムラインを右クリックして出てくるメニューを整理した。
- 同じ母音が連続するとき一瞬口を閉じさせる機能について。この機能を有効にするかどうかをユーザが選べるようにした。
- VSQトラックからも「テキストからインポート」or「テキストにエクスポート」ができるようにした。
- キャラ画像の描画を若干軽量化。
このリリースでの不具合修正
- テロップが追加済みの状態で「ファイル」-「VSQを開く」を使ってVSQを読込むと、警告なしに追加済みのテロップが削除されてしまう不具合を修正。
- 「ファイル」-「VSQを開く」にて。既存のファイルを上書きする旨のダイアログの結果の如何に拠らず、VSQの読込がキャンセルされてしまう不具合を修正。
- 画像のプレビューができない不具合を修正。