お知らせページ完成に向けて細部を修正中です(が、止まってますorz)
(編集中・記載途中部分はリンクが正常に機能していません)

Contents
ペナントレース'2009簡易版会場 兼 現個室
'09 ペナントレース・CS・日本シリーズ結果 【確定】 / 首位打者・打点王・本塁打王 【確定】
パリーグ順位表 【確定】 / セリーグ順位表 【確定】
'09 パ・打率ランキング 【確定】 / セ・打率ランキング 【確定】
'09 パ・打点ランキング 【確定】 / セ・打点ランキング 【確定】
'09 パ・本塁打ランキング 【確定】 / セ・本塁打ランキング 【確定】
役満(本塁打)履歴(編集中)
'09 CS・日本シリーズ 経過(記載前)
'09 パ・打率ランキング 《規定打席未満》 / セ・打率ランキング 《規定打席未満》(共に作成前)
ペナントレース'2009簡易版 基本ルール(最終チェック・記載漏れ確認中)
打率・打点・本塁打の決め方 点数配分、CS・日本シリーズルール など(ペナントレースは終了していますが、記載漏れ等ありますので加筆中です)
大会でのペナントへの配点への補足
ID関連項目:紛失・@マーク無しID・移籍、それに伴う打点の扱いなど
FAQ(?)・IDを紛失した時に、前の打点は諦めるしかないの?
名前が“@球団名”で無く、ランクインしている方へ
無所属者の移籍の際の打点の扱いについて
その他・お知らせ
所属変更のお知らせ
プロ野球chニュース


ペナントレース'2009簡易版会場

会場 C4957 http://tenhou.net/0/?49572581

☆ペナントレース終了後の今現在は、例年通り通常個室となっております



'09 ペナントレース・CS・日本シリーズ結果 【確定】

パシフィック・リーグ優勝 埼玉西武ライオンズ

セントラル・リーグ優勝 阪神タイガース

クライマックスシリーズがおこなわれ、埼玉西武阪神がCSを制しました

日本シリーズがおこなわれ、埼玉西武ライオンズが日本一の栄冠を手にしました



首位打者・打点王・本塁打王 【確定】

パ・首位打者 鷹より@SB .445(連対率.794)

セ・首位打者 フリーザ@星 .338(連対率.586)

パ・打点王  攝津正@鷹 73打点

セ・打点王  キャン@虎 49打点

パ・本塁打王 ゆきを@ハム攝津正@鷹円楽@楽天デスドラーデ@猫 各3本

セ・本塁打王 ヨネローソン@燕 9本




パシフィック・リーグ順位表

順位 Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
1 埼玉西武ライオンズ 157 13 22 5 3 17 8 4 14 7 18 13 7 13 13
2 福岡ソフトバンクホークス 155 6 11 6 1 15 20 12 1 14 7 1 18 20 1 22
3 東北楽天ゴールデンイーグルス 96 6 16 9 4 7 6 6 3 7 10 13 4 5
4 北海道日本ハムファイターズ 77 11 12 5 9 9 13 5 8 5
5 オリックスバファローズ 65 2 7 3 6 17 5 3 4 12 5 1
6 千葉ロッテマリーンズ 35 11 6 8 5 5
7 その他チーム連合 16 2 2 3 2 3 4



セントラル・リーグ順位表

順位 Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
1 阪神タイガース 76 7 8 12 11 13 8 7 7 3
2(2) 東京ヤクルトスワローズ 70 19 4 10 8 12 10 2 4 1
2(3) 読売ジャイアンツ 70 4 7 6 9 4 6 7 8 9 10
4 中日ドラゴンズ 62 2 3 9 6 16 5 9 1 11
5 横浜ベイスターズ 39 4 7 7 3 3 12 3
6 無所属連合 16 6 4 1 2 3
7 広島東洋カープ 0



パシフィック・リーグ打率(TOP率)ランキング
(規定打数25・月間規定数5×規定が始まった6月~10月までの5か月分)
計算上四麻総合のみ

Name Team 打率
(1位率)
詳細 連対率
(1位+2位)
詳細 連対率
順位
1 鷹より@SB 福岡ソフトバンク .445 146-65 .794 146-116 1
2 パスクチ@鴎 千葉ロッテ .391 74-29 .675 74-50 2
3 親狐@猫 埼玉西武 .375 32-12 .656 32-21 3
4 テリシア@猫 埼玉西武 .333 36-12 .638 36-23 4
5 子狐@猫 埼玉西武 .327 122-40 .557 122-68 8
6 コリンズ@オリ オリックス .323 133-43 .541 133-72 9
7 飯田リック@楽天 東北楽天 .314 162-51 .592 162-96 5
8 攝津正@鷹 福岡ソフトバンク .300 369-111 .588 369-217 7
9 デスドラーデ@猫 埼玉西武 .291 237-69 .5400 237-128 11
10 円楽@楽天 東北楽天 .279 297-83 .5117 297-152 14
11 覚醒長谷川@SB 福岡ソフトバンク .278 61-17 .5409 61-33 10
12 天馬@BC群馬 その他チーム連合 .269 338-91 .529 338-179 12
13 秋山仁@鷹 福岡ソフトバンク .266 90-24 .5111 90-46 15
14 でつ@ハム 北海道日本ハム .261 401-105 .513 401-206 13
15 ゆきを@ハム 北海道日本ハム .2596 208-54 .509 208-106 17
16 ごっつ@オリ オリックス .2594 239-62 .510 239-122 16
17 ウオッカ@猫 埼玉西武 .258 236-61 .491 236-116 19
18 山羊さん@公 北海道日本ハム .230 351-81 .452 351-159 22
19 太郎@ハム 北海道日本ハム .228 35-8 .400 35-14 23
20 沼者@猫 埼玉西武 .221 248-55 .495 248-123 18
21 南海暗黒打線@鷹 福岡ソフトバンク .183 49-9 .591 49-29 6
22 武藤@鷲 東北楽天 .179 89-16 .471 89-42 20
23 いーぐるす@鷲 東北楽天 .152 59-9 .372 59-22 24
24 へなへな@猫 埼玉西武 .125 32-4 .468 32-15 21



セントラル・リーグ打率(TOP率)ランキング
(規定打数25・月間規定数5×規定が始まった6月~10月までの5か月分)
計算上四麻総合のみ

Name Team 打率
(1位率)
詳細 連対率
(1位+2位)
詳細 連対率
順位
1 フリーザ@星 横浜 .338 121-41 .586 121-71 1
2 Ziggy@龍 中日 .288 125-36 .584 125-73 2
3 三塁ベース@虎 阪神 .261 42-11 .428 42-18 12
4 カズ@燕 東京ヤクルト .253 201-51 .502 201-101 8
5 昌@中日 中日 .244 168-41 .488 168-82 10
6 米野27@燕 東京ヤクルト .242 33-8 .454 33-15 11
7 西村酷使無双@巨 巨人 .241 182-44 .494 182-90 9
8 ドアラ@中日 中日 .226 115-26 .391 115-45 15
9 キャン@虎 阪神 .222 287-64 .505 287-145 7
10 実家は喫茶店@燕 東京ヤクルト .189 37-7 .567 37-21 5
11 六文銭@阪神 阪神 .1818 33-6 .515 33-17 6
12 ヨネローソン@燕 東京ヤクルト .1813 546-99 .412 546-225 13
13 ホワイ?@巨 巨人 .161 31-5 .580 31-18 3
14 1/8車輪@中日 中日 .156 51-8 .392 51-20 14
15 亀@兎 巨人 .153 26-4 .576 26-15 4
16 CCCCA@横浜 横浜 .000 33-0 .242 33-8 16



パシフィック・リーグ打点ランキング

Name Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
1 攝津正@鷹 福岡ソフトバンク 73 3
              6

11

11

7

10

4

1

10

1
12
2 円楽@楽天 東北楽天 49 3
              6

10

8

4

6

6

4
5
3 デスドラーデ@猫 埼玉西武 41 3
              6

8

5

12

7

3
3 子狐@猫 埼玉西武 41 1
              2

12

5

3

4

3

6
6
5 鷹より@SB 福岡ソフトバンク 40 1 4 5 1 8 11 10
6 飯田リック@楽天 東北楽天 39 7 6 3 7 10 6
7 コリンズ@オリ オリックス 36 1
              2

3

7

5

3

4

11
1
8 パスクチ@鴎 千葉ロッテ 35 11 6 8 5 5
9 ウオッカ@猫 埼玉西武 34 11
              3

9

8

6

1
7
10 でつ@ハム 北海道日本ハム 30 1
              2

12


5

2
9
Name Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
11 ごっつ@オリ オリックス 29 7 6 10 1 5
12 ゆきを@ハム 北海道日本ハム 24 3
              6

5

3

8

2
13 山羊さん@公 北海道日本ハム 21 11
              3

9

8

1
14 覚醒長谷川@SB 福岡ソフトバンク 18 6 9 3
15 親狐@猫 埼玉西武 14 12 2
15 天馬@BC群馬 その他チーム連合 14 2 3 2 3 4
17 秋山仁@鷹 福岡ソフトバンク 13 4 9
17 沼者@猫 埼玉西武 13 2 4 7
19 直江@鷹【愛】 福岡ソフトバンク 11 11
19 テリシア@猫 埼玉西武 11 1
              2

9


Name Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
21 長谷部@楽天 東北楽天 6 6
21 武田勝久@ハム 北海道日本ハム 6 6
23 太郎@ハム 北海道日本ハム 3 3
24 ミキサー大帝@マ その他チーム連合 2 2
24 ダンデ@西武 埼玉西武 2 2
26 ヒロユキ@猫 埼玉西武 1 1
26 沖原@楽天 東北楽天 1 1
26 黒山羊さん@ハム 北海道日本ハム 1 1
26 武藤@鷲 東北楽天 1 1
26 糸井@公 北海道日本ハム 1 1



セントラル・リーグ打点ランキング

Name Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
1 キャン@虎 阪神 49 31
              7

8

11

6+1

8


4

1

3
2 Ziggy@龍 中日 35 3 9 9 4+1 9
3 カズ@燕 東京ヤクルト 29        1
              1

12

10

2

2+2
3 スラガガー 無所属➡巨人 29 4 6 3+2 6 8
5 フリーザ@星 横浜 23 1
              2

3

3

12
3
6 ヨネローソン@燕 東京ヤクルト 18 9
            18
6 西村酷使無双@巨 巨人 18 7 3+1 2 3 2
8 歌手落合福嗣@竜 中日 14 1
              2

1
11
9 三塁ベース@虎 阪神 12 12
10 米野27@燕 東京ヤクルト 10 10
Name Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
11 男前佐伯@横浜(ID紛失)
タクロー5@横浜(引継ぎ)
横浜 9 2

7
11 ウィドゥ@阪神 阪神 9 3 6
13 オッケーイ@燕 東京ヤクルト 8 8
13 パンダ先生@兎 巨人 8 5 3
13 ホワイ?@巨 巨人 8 4 1 3
16 クロニクル@星 横浜 7 1
              2

5
17 ポリ袋@D 中日 6 6
17 六文銭@阪神 阪神 6 5+1
17 ドアラ@中日 中日 6 6
17 李承燁@巨人 巨人 6 6
Name Team TOTAL HR
BONUS
4月 5月 78回
大会
6月
赤無.有.東.三
7月 7他 79回
1次
79回
2次
8月 9月 80回
大会
81回
大会
10月
21 栄養費@燕 東京ヤクルト 4 4
21 ウェスト 無所属連合 4 4
23 ぼくこくぼ 無所属連合 3 3
23 全自動薪割り機 無所属連合 3 3
25 磯野カツ夫人 無所属連合 2 2
25 くろっち2525 無所属連合 2 2
27 ・ゆかりん 無所属連合 1 1
27 hろn 無所属連合 1 1
27 昌@中日 中日 1 1
27 実家は喫茶店@燕 東京ヤクルト 1 1
27 埼玉野球王国@巨 巨人 1 1



パシフィック・リーグ本塁打ランキング

Name Team 本数 詳細
1 ゆきを@ハム 北海道日本ハム 3 3
1 攝津正@鷹 福岡ソフトバンク 3 3
1 円楽@楽天 東北楽天 3 3
1 デスドラーデ@猫 埼玉西武 3 3
5 ウオッカ@猫 埼玉西武 2 11
5 山羊さん@公 北海道日本ハム 2 11
7 子狐@猫 埼玉西武 1 1
7 コリンズ@オリ オリックス 1 1
7 テリシア@猫 埼玉西武 1 1
7 でつ@ハム 北海道日本ハム 1 1



セントラル・リーグ本塁打ランキング

Name Team 本数 詳細
1 ヨネローソン@燕 東京ヤクルト 9 9
2 キャン@虎 阪神 4 31
3 クロニクル@星 横浜 1 1
3 フリーザ@星 横浜 1 1
3 歌手落合福嗣@竜 中日 1 1
6 カズ@燕 東京ヤクルト 1 1



○役満履歴 http://www28.atwiki.jp/livebase_mj/pages/14.html

最近の役満http://tenhou.net/sc/ykm.html?C4957

注意! HRの認定は、野球ch麻雀wikiの役満履歴に申請されたものに限ります

(コレは、過去のものがチェックしずらい点と(何故か)あえて申請したがらない人(ペナントやってるのを知らないのかも?)がいるからです)
こちら(ペナント集計者)から日々、最近の役満をチェックする事はありませんし、表示期間が不明な為見落とし等があると問題が発生する可能性がある為です

申請の仕方がわからない人は、誰かに頼んで書いてもらってください。




各種ルール

ペナントレース'2009簡易版の得点についての説明

(1)4月~10月の対局成績を元に各月の上位12人にポイントを与え、これを"打点"と呼び個人とチームで成績を競います

(2)月間1位に12点、2位に11点・・・11位に2点、12位に1点という風にポイントは与えられます

(3)打点を得るには最低月間5戦をこなす事とし、これを"月間規定打席"と呼びます(4月~7月は補足ルールがあります)

(4)役満を"HR"という位置づけにし、1回に付き2打点を得るものとします、ただしW役満でも4打点にはなりません(1回に付き・・・なので)

(5)時折行なわれる大会と連動して、成績上位者などに打点が与えられる事があります(事前に予告・打ち合わせを行なった大会のみとします)

(6)同点の場合、先にその点数に達していた方を上位とします

(7)NoNameの方が複数居られる事が確認できましたので、NoNameを集計外とします。

(8)複数IDを1つのモノとしてのランキングは行いません(例:天馬@BC群馬と上野天馬@甲子園は順位表上別人とみなします)

(9)IDの統合・および初期@マーク無し者の移籍を一度のみ認めます(後述のID関連項目:紛失・@マーク無しID・移籍、それに伴う打点の扱いなど をご覧下さい)


4月~7月の補足ルール

(1)5月末日に開催を決定したため、4月・5月は対戦数(月間規定打席)に関係なく上位の12人にポイントを与えます

(2)6月途中でスタート時にあった部屋が消滅し、一時期の間お試しでL部屋を使用したため、6月・7月の配点は特別ルールを用いて与えています(後日詳細を記載する予定です)

(3)L部屋時のサンマで和了った役満はHR扱いですが、獲得できるポイントは1としました


7月以降からの追加ルール

(1)参加者の投票によりC部屋に戻りました

(2)原則として、奇数月のルールは四麻東南哭き断幺アリの赤ナシ。偶数月のルールは四麻東南哭き断幺アリの赤アリになりました

(3)部屋のオーナーの方が手動でルールを切り替えて下さっている為、月がかわってもルールが切り替わるのには数時間から数日のズレが生じます

(4)ルールずれ期間中であっても通常の集計をします(月頭00:00~月締め23:59までで月間集計)


その他

(1)打率は得点になんら関与しません、またペナント終了後に計算されました

(2)ペナント優勝チームがそのまま日本シリーズにはでられません(でした)

(3)⇑ は、CSを行ったためです。またCS・日本シリーズは(10月に無理やり作ったルールwの)タッグ戦で行います(ました)


タッグ戦のルールの説明

(1)各チームの代表を東西・南北の席に座らせて、1位を取った人が居るチームに一勝を与えるというものです

(2)ただし、飛んだ人が出たチームは無条件で一敗とします

(当初は勝てばokとしようとしましたが、開催前にあまりに反対意見が多かった為上記ルールを追加しました。結果として大正解でした)

(3)複数の人数が飛んだ場合は、1位を取った人が居るチームに一勝を与えます




○大会でのペナントへの配点への補足


78回大会のポイントは、優勝8点 2位6点 3位4点 4位3点 5~8位卓のtop2点 2位1点

7月他は、四麻南赤あり1・2位6点 3・4位5点 5・6位4点 7・8位3点 9・10位2点 11位1点、

四麻東全ルール1・2位3点 3・4位2点 5・6位1点、三麻総合1・2位2点 3・4位1点です

79回大会のポイントは当初、決勝卓の優勝8点 2位6点 3位4点 ドベ2点 準決勝で敗退した人各1点(4名)

だったのですが、諸般の事情により準決勝が行なわれなかったため4点分が中に浮きました、

また、決勝に進むべき人が1名不在の為代打ちの人が入り、その方の順位の分の打点はキャリーオーバーとする事になりました。

結果として、代打ちの人は3位になったのでその分の4点が持ち越されました。

ここで合計8点が宙に浮いた訳ですが、大会の予選終了間際頃から来られた方が多かった事を加味して(軽く)相談の結果2次会が開かれる事となり、そこで持ち越し分の得点を配分する事になりました。

説明が長くなりましたが、79回大会の配点はこうです

79回大会(1次会)優勝者8点 2位6点 3位代打ちの為キャリーオーバー 4位2点 準決勝敗退者1点×4人分の4点キャリーオーバー

79回大会(2次会)持ち越し分計8点を 優勝者4点 2位3点 3位1点




ID紛失・@マーク無しID・移籍、それに伴う打点の扱いなど


FAQ(?)・IDを紛失した時に、前の打点は諦めるしかないの?

(1)IDを紛失した時に、新たに作ったIDもしくは昔使っていたIDに打点を引き継ぎたい場合、
そのID名が所属している球団が同じ場合にのみ一度だけこれを許可します(補足が(2)にあります)

(2)変更は個室で直接告げるかスレにトリ付で申告した場合、
もしくは雀士一覧に自己紹介文を書く事で許可します。
(雀士一覧に記載しない場合は、個室で告げたのちスレにトリ付きで申告がベター?)
なお不正が発覚した場合には罰則があるかも(打点没収とか?)です。



名前に@球団名が付いていない為に無所属連合に入っている方へ

球団名は付いていないが○○所属です・・・と個室で直接告げるorトリ付きでスレでレスって下されば、
当該チームへの移籍を(一度に限り)許可します

(もしくはここの雀士一覧に自己紹介をお書き下さい)




無所属者の移籍の際の打点の扱いについて(補足ルール)

無所属の(@球団名に名前がなっていない)方が そのままの名前でどこかの球団に属する事になった場合、
過去の打点もその移籍した球団に合算されます
(もともと“その球団に属していた扱いとします。
要は@球団名で名前を付けるのを知らなかったモノとすると言う事です)



所属変更のお知らせ

(敬称略です)
スラガガー(無所属)⇒巨人所属に変更となりました(天鳳チャットにて申告)



○プロ野球実況ニュース☆


NEWS:1 『男前佐伯選手、ID紛失』
6月2日、“男前佐伯@横浜”選手がIDを紛失している事が独占取材により明らかとなった。

同選手は
「IDをいつの間にか紛失しているとは知らなかった、
タクロー5@横浜に切り替えていく。」などとコメントしている。

関係者のコメント1「(ID紛失は)残念だが(無くしたら使えないのは)当然。男(前佐伯)らしい最期と言える」
関係者のコメント2「そら(紛失したら、変更する)そうよ。」
(発言はフィクションですw)


現在最終更新中です

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月26日 23:25