レアカード
希少価値の高いカードのこと。
カードは
C |
コモン |
UC |
アンコモン |
R |
レア |
VR |
ベリーレア |
SR |
最強レア |
|
|
とレア度がカードの種類ごとに分かれており、コモンになるほど希少価値が低い。
作中でレアカードと言われる場合はたいていが最上級レアリティの「SR(
最強レア)」である。VRは
翔の
ゾウリンゲンをはじめ、けっこうゴロゴロしているのでそれほどレアではないらしい。
カードにもよるが、SRほどになると大金持ちの
徹ですら手に入れることが難しいものがあり、
カード自体が少ないか、あるいは徹の財力ですら購入が難しいほど高額だったり、入手条件が限られていると考えられる。
その分非常に強力であり、登場したSRカードはほぼ全て切り札的な扱いを受けている。
作中で「最強レア」という言葉が出た場合、あくまでレアリティのことを言っているのであって、カードの性能が最強というわけではないので注意(かなり強力なカードであるのに違いはないが)
普通の
TCGではレアリティで「SR」と言えば「スーパー」「シークレット」「スペシャル」レア等であるが、ライブオンでは「最強」レアと強さに関係した名称であり、そのネーミングに名称判明時にはネタにされた。
さらに第三弾でシークレットであるMR(無敵レア)が登場した。もしかしたら次はKR(強靭レア)が来るかもしれない。
…と思いきや「K」は構築済みデッキ専用カードに使われました。
備考
リアルでもSRは能力が非常に高くかつ手に入れにくく、ブースターのボックスに二枚ほど入っているのみ。
単品で購入できない環境の場合、理想のデッキを作るにはそれなりの財力が必要になる。
最終更新:2009年06月10日 18:35