| 名称 | 説明書記載効果 | 説明書未記載 | 敵への適用方法 |
|---|---|---|---|
| 眠り | 行動不能 受けるダメージ増大 |
時間回復 ダメージで効果時間短縮 落下では回復しない |
スリープミスト 伝説のつるぎ |
| 毒 | 一定時間ごとにダメージ アイテムor魔法or安全圏で回復 |
ダメージ時ノックバック | 毒魔の短剣 |
| 麻痺 | 行動不能、時間回復 | - | |
| 氷づけ | 行動不能、時間回復 | ダメージで少し効果時間短縮 | ダイヤモンドダスト |
| 混乱 | 操作不能、味方を攻撃、時間回復 | 装備、技魔法の変更不可 | - |
| 防御力・抵抗力低下 | 記載なし? | タービットスコール | |
| ダウン | 記載なし? | アルチェたちのみ発生 | |
| 戦闘不能 | 戦闘参加不可、アイテムor魔法or安全圏で回復 | アルチェたちのみ発生 |
| 人物 | 1回目の景品 | 2回目以降の景品 | クセ |
|---|---|---|---|
| クララ | ウサギのマスコット | メルシーチョコ | あいこの次は、それより強い手 |
| エマ・ケイト | クマのぬいぐるみ | クルミチョコ | エマは同じ手ばかり出す、ケイトは順番にだす |
| 出現日(イベント) | アイテム名 | 効果 |
|---|---|---|
| 10月31日(ハロウィン) | ジャックランタン | 精神+2 抵抗+6 |
| 12月24日、25日(クリスマス) | クリスマスブーツ | HP100~150回復(5回分) |
| 2月14日(バレンタインデー) | 手作りチョコ | - |
| 3月3日(ひな祭り) | ひしもち | 全員HP80~120回復 |
| 本編進行度 | 開放される設定 |
|---|---|
| 序章編(4日目まで)をクリア | アルチェ レベル3 |
| ステージ: 学校の裏庭 | |
| 5日目までをクリア | サナ レベル4 |
| 回数 | 内容 | 説明 |
|---|---|---|
| 1 | 通常の冒険/戦闘シーンのデモ | アルチェ、サナ、ステラによる協力プレイのデモ。 オートプレイモードの設定と連動してる? |
| 2 | イベントのデモ | オープニングのイベント。 |
| 3 | ボスキャラ戦のデモ | ワイバーンとアルチェ、サナ、ステラの戦闘のデモ。 |
| あっちむいて イエダニにかまれた いけいけ いどの中の おみそしるの中の 怪力の 化石になった 恐怖の クルクルまわる ゲートボール大会で優勝した 今朝 食べた じめっとした 地面をはいまわる 空とぶ 探検隊にせまりくる 小さな村の 鉄のよろいを装備した 盗塁をきめた とれたて新鮮 とれとれピチピチ ヌメッとした ひとりぼっちの ピリッとからい 不思議な国の やきたての やる気まんまんの よびがえった 南極の |
あさり イグアノドン イモムシ 王様 おふとん ガイコツ カイワレ かえる 風見鶏 カビカビ カブトエビ かゆいかゆい 消える魔球 ごまだれ サイクロプス サソリと毒グモ じゅうたん スライム 戦士 村長さん 長距離ジャンプ ナイスショット 生ハム ピラミッド ペンギン 魔女 メロンパン ランナー |
(なし) がズバリ言うわよ! がハッスルハッスル 軍団 3時間スペシャル 大作戦 だらけの大運動会 でゴー! でビビデバビデブー でホイ! とお豆腐 とゆかいな仲間たち にズッキュ~ン に萌え~ の一生 の陰謀 のその後 VSレッドドラゴン はザコとは違うのだよザコとは は絶好調 は絶頂 は絶品 はトレビア~ン パワーの謎 |
ごっこ |
| 名前 | 初出日 | 場所 |
|---|---|---|
| Part 1 | 1日目 | トンキニーズの町、アルチェの部屋の本棚 |
| Part 2 | 1日目 | トンキニーズの町、洋服店2Fの本棚 |
| Part 3 | 2日目 | ミナサラティス魔法学校、1Fの教室、左奥の本棚 |
| Part 4 | 2日目 | ミナサラティス魔法学校、2Fの教室、左奥の本棚 |
| Part 5 | 6日目 | バリニーズ村、村長宅右の民家 |
| Part 6 | 6日目 | シャルトリューの都、服屋の3F、右奥の本棚 |
| Part 7 | 6日目 | メイベルク家のお屋敷、ステラの父の部屋、右奥の本棚 |
| Part 8 | 6日目 | 民宿「白い野ばら亭」、1F |
| Part 9 | 8日目 | コラット村、宿屋2F |
| Part 10 | 8日目 | コラット村、村長宅右の家 |
| Part 11 | 9日目 | シャルトリュー北の関所脇宿屋 |
| Part 12 | 11日目 | 魔法使いの塔、トワリンの部屋 |
| 名前 | 場所 |
| いたずら魔法大百科 | トンキニーズの町、旅の宿のコルンの部屋 |
| 大魔法使いミナサラティスの功績 | 魔法学校の図書室 |
| 精霊石と精霊魔術 | |
| 古代レノリア王国 | |
| 神秘の民 エルム族 | |
| 月刊ピチピチ冒険者 | シャルトリューの都、古いアパート1F |
| 5分でわかる!魔法の壷の修復入門 | 魔法使いの塔 |
| 名前 | 場所 |
| 趣味の薬草栽培 | バリニーズ村、薬草栽培小屋 |
| 行け行け!村おこし | バリニーズ村、村長宅 |
| 後悔しない赤ちゃんの名前のつけ方 | シャルトリューの都、教会の右の民家2F |
| かわいいシスター服の作り方 入門 | シャルトリューの都、修道女?の家の2F |
| すてきな占い師さん~3日であなたも占い師デビュー! | シャルトリューの都、占い師アンジュのお店2F |
| アビシニア | アビシニアン |
| コラット村 | コラット |
| シャルトリューの都 | シャルトリュー |
| スコティッシュホルム | スコティッシュホールド |
| 大河ソマリ | ソマリ |
| ダルメシア | ダルメシアン |
| トンキニーズの町 | トンキニーズ |
| バリニーズ村 | バリニーズ |
| マンチカン山脈 | マンチカン |
| ラグドール大陸 | ラグドール |
| 港町ロシアンブール | ロシアンブルー |
| 種別 | 名前 | 説明 |
|---|---|---|
| 地名 | 風の丘 | 「フワルの冒険」ステージ1の「風の丘」が「旧風の丘」として登場。 また、「フワルの冒険」のトルーキンの町にいる男性の会話に 「風の丘に風車をたてて小麦粉でもひかせればいいと思うんだけどなあ。」 という内容があり、その後できたバリニーズ村をさしていると思われる。 |
| カルデールの地底湖 | 「フワルの冒険」ステージ2。現在は崩れて湖と地下道となっている。 | |
| コラット村 | 「フワルの冒険」ステージ3。今も昔も温泉とおんせんまんじゅうで有名。 | |
| ソマリ村 | 「フワルの冒険」ステージ5。今作では大河ソマリという地名が名前のみで登場する。 | |
| ※トルーキン | ※大都市「シャルトリュー」が、戦後の発展により改名する前の名前。フワルが住む村の名前と一致。 | |
| 魔物 | スライム | 本作でも序盤からの雑魚敵として登場。 |
| モスビー | 本作では蜂と蛾、両方の特徴をもった攻撃を仕掛けてくる。 | |
| ミニドラゴン | 本作ではドラゴンパピーとして登場。 | |
| マンイーター | フワルの冒険ではパ●クンフラワーっぽい魔物として登場。 本作では花の精霊石の魔法で召喚される魔物として名前のみ登場する。 | |
| 魔法 | ウォーターブロウ | フワルの水の大魔法が、サナの高レベル攻撃魔法として登場する。 |
| マーメイドローブ | 水の精霊ティムの魔法と同じ効果。 | |
| ※アルチェの呪文 | ※ユニゾン時に「風よわが力となれ」と呪文を唱える。フワルがミュートを召喚するときと同じ。 | |
| アイテム | マホガニーの杖 | フワルの冒険での最強の杖。サナの武器として登場する。 |
| 人名 | マーリン | フワルの師匠の名前。クラスメイトの女の子「マリネ」の名前は、 昔の大魔法使いからもじったとのことなのでもしや? |
| 小ネタ | ジョン | トルーキンの町のおしっこばかりしている犬。 今作ではシャルトリューで同名の犬が登場。やはりおしっこばかりしている。 |
| おばさん | トルーキンの町の宿屋前のおばさんとシャルトリューの武器屋前のおばさんの会話内容が一部同じ | |
| 「いけいけ!村おこし」 | バリニーズ村の村長宅にある本「行け行け!村おこし」とソマリ村の村長宅にある本「いけいけ!村おこし」。 |
| 班 | 名前 | 属性 |
|---|---|---|
| 第一班 | マリネ | 火・水 |
| エリー | 花 | |
| シュピル | なし | |
| 第二班 | コルン | 風 |
| レオン | 雷 | |
| 委員長 | 地 | |
| 第三班 | ステラ | 火 |
| サナ | 水 | |
| アルチェ | 風 | |
| シフォン | 風 |
| 技の構成 | 説明 |
|---|---|
| 突き → 後ろ突き | すばやく前後を攻撃。(マニュアル記載「前後突き」) |
| 円月斬 → 下突き | 空中の敵を叩き落として下突き。(マニュアル記載「円月落とし」) 敵より高い位置で「円月斬」を当てるのがコツ。 |
| 突き → 斬り → 二段斬上げ | すばやく3連続攻撃。(マニュアル記載「マッハ斬り」) |
| 飛び込み前転 → 後ろ突き | 敵の後ろに回りこんで背後から攻撃。(マニュアル記載「背後突き」) |
| 車輪斬り → 斬り → 二段斬上 | やや離れた相手に3連続攻撃 |
| ジャンプキック → 下突き | 少し高い場所から可能。実用性はないが・・・ |
| 騎槍突き → 後ろ突き | 敵を貫通して背後から攻撃。 |
| 飛び回転斬り → 後ろ突き | 敵を貫通して背後から攻撃。COMアルチェがよくやっている。 |
| 飛び回転斬り → 真空斬上 | 敵を貫通して背後へ追撃。威力も高め。 |
| 車輪斬り*n → 後ろ突き → 車輪斬り... | 高いダメージ効率と妨害されにくさを誇るループコンボ。後ろ突きの目押しだけ慎重に。 |
| 車輪斬り → 車輪斬り → 車輪斬り... | 永久。オーグなど大きめの敵を壁に押しつけた状態なら死ぬまで入り続ける。 ベビーメイジ系はノックバックが大きいので中央からこれで押してハメられることも。 |
| 円月斬*3 → ジャンプ斬り → 円月斬*3... | ガー不連発のユニゾンコンボ。車輪コン以上の火力。 円月斬連発のさい、上キーは逐一入れ直すこと。 |
| 空中下FH → 地上下FH → バックステップ → FW | 番外、ステラ単体行動時向けコンボ。イエロースライムとかに。 FH=ファイアーハンドリング、FW=ファイアーウォール。 |
| シールド→スリープミスト→ダイヤモンドダスト*n | 番外その2、サナ水中単体行動時に勝率が安定する連携。 |
| 斬上*n | さらに番外、マーメイドローブでの水中行動時限定。 水中では落下速度が遅いため成立するコンボ。相手は死ぬ |
| ミラーイメージ + 斬上*n | 斬上で浮いた敵は受身が取れないのを利用して連続ダメージ。敵を穴に落とすのにも使える。 |
| インフェルノ→インターセプター | インフェルノによる地面の燃焼を避けるためにジャンプした敵にインターセプターを叩き込む。 アーマードオーグでもこれだけで倒せる |
| キャラクタ | 内容 | 説明 |
|---|---|---|
| アルチェ | はじめまして、わんちゃん。 | トンキニーズの町の犬に話かけたとき |
| サナ | へえ。ショコラ、私はサナ。これからよろしくね。 | アルチェにショコラ(ぬいぐるみ)を紹介されたとき |
| アルチェ | わあ、へんな形の岩がいっぱいあって、楽しそう! | 裏山の洞窟にて |
| アルチェ | 人間の肉が大好物なんだー。わたしの大好物はたいやきだよー♪ | 風の祠にて |
| アルチェ | ねえねえ。どうしてこの写真のお姉さん、はだかになってるの? | 古いアパートの「エッチな本」を発見して |
| アルチェ | え、なんのためにお風呂をのぞくの・・・? | クラスメイトとの温泉に関する会話にて |
| アルチェ | 元気な赤ちゃんがうまれるように、ニワトリさんにお願いしないとね。 | シャルトリューの都の民家にて |
| ステラ | 召使いをやとえばいいんじゃなくて? | シャルトリューの都民家で孫が出来た後の老後を心配している老人と話して アルチェが居れば珍しくツッコミ役にまわる |
| シフォン | ボクもリュウコウしってるでヒュ。冬になったら風邪がはやるでヒュ。 | シャルトリューの都の服屋で流行に敏感なセレブと話して |