目次


PT指揮官について


指揮官はPT作成時に決定する。
指揮官権利を拒否することは、そのPT内すべての人間に与えられるが、
なりたくないから、という理由での拒否は認めない。
【例1】
<指揮官権利を有する者が5人PT中の4人だった場合の決め方、
 今回はDがPT指揮官の権利を初心者のため拒否している>
(1.Aさん 2.Bくん 3.C太郎 4.Dちゃん 5.E様)
まずPT番号1の者(PTリーダー)が権利を得たいものがいないか聞く。
いなかった場合、ゲブランド帝国首都で/seaし、何もソートせずに
一番上にきたプレイヤーを参考にし、数字を算出する。
( ランク + レベルの二桁 + レベルの一桁 ) * クラス で出す。
※クラスによって数字が違い、1ヲリ、2サラ、3スカ、4笛、5セスとする。
(参照したプレイヤー:ランク3 Lv23 ヲリ)
(3+2+3) * 1 = 8
この数字を現在のPT人数で割る。
8 / 5 = 1 ... 余り3
この場合、3番目のC太郎が指揮官権利を得ることになる。

【例2】
<例1のPTで、参照するプレイヤーが違った場合>
(参照したプレイヤー:ランク5 Lv 40 ヲリ)
( 5 + 4 + 0 ) * 1 = 9
9 / 5 = 1 ... 余り4
ただし今回4番目のDちゃんが初心者でPT指揮官権利を拒否しているため、
一つ下にずれて、5番目のE様がPT指揮官となる。

なお、PTを組んだ際、全員がどうしても仕方なくPT指揮官権利を拒否した場合、
PTを継続させるかについては、PTリーダーに委ねる。



簡易発言内容リスト

2桁表示で、上位桁でジャンル分け、下位桁で内容分けがそれぞれされています。
  • 改定ログ
+ ...
2013/07/06
上位6と8を交換。
06.の追加
  • 上位桁について(折りたたみ)
+ ...
    • 0:維持系
    • 1:展開系
    • 2:方針系
    • 3:始動系
    • 4:撤退系
    • 5:カウンター系
    • 6:状況系
    • 7:援護系
    • 8:注意系
    • 9:緊急系
  • 下位桁について(折りたたみ)
+ ...
    • 0:汎用、又は両翼
    • 1:準備
    • 2:不要
    • 3:右翼
    • 4:間接戦
    • 5:近接戦
    • 6:後方
    • 7:特殊行動
    • 8:ハイド
    • 9:左翼
※方角については、時計の針に合わせてあります。12時=前方、3時=右翼…

~リスト~
00.ぬるぽ

01.現状を維持せよ
02.深追い不要
04.距離を保て
05.攻勢に転ぜよ
06.戦線を縮小せよ

10.両翼を展開して半包囲陣を布け
13.右翼から敵陣を圧迫せよ
15.円錐陣で中央突破 三┗|┳|┛
16.方陣を展開せよ
17.円陣を展開せよ
19.左翼から敵陣を圧迫せよ

20.突出した敵を叩け
21.HPを温存せよ
24.遠距離からの攻撃に専念せよ
25.近接戦闘に切り替えよ
27.一撃離脱もしくはキル優先

30.両翼からチャンスを待て
33.右翼でのチャンスに合わせよ
35.ごり押し┗|┳|┛
38.ハイド潰しに専念せよ
39.左翼でのチャンスに合わせよ

40.各自撤退
41.退路の確保を
43.右翼から撤退せよ
46.後方に撤退せよ
49.左翼から撤退せよ

50.鶴翼陣からカウンターの準備をせよ
53.右翼からの一翼包囲陣でのカウンターの準備をせよ
56.密集隊形でカウンターの準備をせよ
58.ハイドによるカウンターの準備をせよ
59.左翼からの一翼包囲陣でのカウンターの準備をせよ

60.援軍を待て

70.各自援護
73.右翼の援護に回れ
76.後方の援護に回れ
79.左翼の援護に回れ

80.被カウンター注意
83.右翼からの側面攻撃に注意
86.後方からの背面攻撃に注意
88.複数のハイドに注意
89.左翼からの側面攻撃に注意

99.急速撤退(IKIRO)

100.ガッ

発言例:40 ⇒ 56 ⇒ 24 ⇒ 25 ⇒ 15 (密集隊形での撤退からの中央突破カウンター)


以下予備
+ ...
0.応戦せず撤退せよ
1.押せ
2.引け
3.その場で戦え
4.バッシュやブレイクに行け
5.バッシュやブレイクを待て
6.側面敵注意
7.背面敵注意
8.ハイド注意
9.撤退せよ ただしピアやカレスなどの撤退戦闘、及び敵の出すぎたプレイヤーは倒せ
最終更新:2013年07月07日 00:18