- LawDogs(ロウドッグス):対魔獣、契約者の特殊訓練を受けた神の私設部隊。 悪側の幹部よりは下のポジションだが幹部達に命令権限などは無い。 神の私設部隊ではあるが神の正体や真の目的や大戦のシナリオなどは全く知らされていない。 - ( -ω-) 2011-09-27 16:10:52
- 蛇足的なお話:とある誤字から参加者の妄想が爆発して設定が出来上がってしまったもの。 - ( -ω-) 2011-09-27 16:12:25
- ツリー形式の編集方法がわかったのでこっちに戻しますww - ダンタリオン平賀 2011-09-30 11:02:08
- 制服の学年章:盾峰、剣崎、どちらも1年:緑 2年:青 3年:赤 - ダンタリオン平賀 2011-09-30 11:02:25
- 季節設定:秋冬 - 名無しさん 2011-09-30 11:02:36
- 魔獣が普段どうやって隠れているか? - 名無しさん 2011-09-30 11:02:53
- 魔獣、契約者の戦闘への意識調査 - 名無しさん 2011-09-30 11:03:02
- 契約者と魔獣には、同じ紋章が契約の証として体のどこかに現れる - 名無しさん 2011-09-30 11:03:09
- 紋章の腕輪:契約者が着用することで着用した腕に紋章が浮かび上がる。契約魔獣も同じ紋章が体のどこかにできる。この紋章は力を発現させる際や、近くに契約者がいる際に淡く発光する。望めば手元に送られてくるので入手は簡単 - 名無しさん 2011-09-30 12:26:26
- 腕輪のメリット:高い魔力を持つ契約者との実力差を減らせる。戦況を覆せるような切り札『ブースト』を得る。契約者、契約魔獣の接近がわかる、など - 名無しさん 2011-09-30 12:43:21
- 約者の手と魔獣の体に浮かび上がる紋章。紋章を合わせると能力ブースト等の強化がなされる。そのかわり、持続時間が短く、また契約者の力を大きく消耗する。 - 名無しさん 2011-09-30 12:26:54
- 紋章は神からの支給品。使うか否かは契約者の自由。紋章を合わせた効力の発動中に、他の契約者から魔獣の紋章を触れられるとブースト解除&契約者パワーダウンするデメリットがある。 - 名無しさん 2011-09-30 12:27:11
- 紋章について:契約者がこの紋章のある腕で魔獣の紋章に触れ、力を注ぐイメージを持つことで『ブースト(仮称)』を行うことができる。ブーストの効果は魔獣、ペアによって異なる。自分の魔獣以外をブーストをすることで一時的に契約状態を停止させることができる - 名無しさん 2011-09-30 12:27:38
- ブースト:魔獣の戦闘力などを上げるもの、逆に契約者を強化するもの、大技を放つもの、など様々。魔力と相反する生命力を使用するため、魔力が高いとブースト効果も低い。ブースト中は魔獣、契約者の紋章が光ったままになる - 名無しさん 2011-09-30 12:42:54
- 裏技:相手魔獣にブーストし契約停止状態にすれば、相手の契約者が死んでも魔獣は消滅しない。 - 名無しさん 2011-09-30 12:50:17
- 相手契約者にブーストを仕掛けようとした場合は・・・・? - 名無しさん 2011-09-30 12:50:35
- 紋章の腕輪のデメリット:魔獣の紋章の位置がバレると相手の腕輪持ち契約者に契約停止状態にされるおそれがある。また、ブーストは契約者しか使えないため、契約者自身が相手の魔獣に近付かなければならない。その上ブーストは契約者の生命力を大きく消費する - 名無しさん 2011-09-30 12:42:33
- 最大のデメリットは、『超信用できねえ神様からもらえるアイテムであること』か - 名無しさん 2011-09-30 12:44:52
- 魔獣の擬態について - 名無しさん 2011-10-05 14:37:17
- 『外見だけ隠蔽』『魔力と外見を隠蔽』など、色々あり、魔獣によって得意不得意がある - 名無しさん 2011-10-05 14:39:15
- そういうのが苦手な魔獣は、隠れるだけとか、布みたいのをかぶってとりあえず魔獣だとバレないようにする、とか - 名無しさん 2011-10-05 14:39:57
- 外見だけは人間や他の何かに化けることができるヤツもいる - 名無しさん 2011-10-05 14:40:22
- 外見以外にも体から発散されるような魔力なども完全に隠すなど、隠れるのが得意なのもいる。つまり個体によって様々 - 名無しさん 2011-10-05 14:41:03
- 逆に探知、という概念も - 名無しさん 2011-10-05 14:42:04
- 魔獣の発する魔力などを看破したり、一定範囲から探しだしたりなどを得意とするようなのも - 名無しさん 2011-10-05 14:42:50
- そうでなくとも、『野生のカン』的なものでわかる個体もいると思われる - 名無しさん 2011-10-05 14:43:47
- 種族によるある程度の得手不得手はある - 名無しさん 2011-10-05 14:44:03
- 例えば、機械系の魔獣であれば、科学的な探知は得意でも魔力関連はからっきし、とか - 名無しさん 2011-10-05 14:44:29
- 得意そうなのは魔族や精霊族? - 名無しさん 2011-10-05 14:45:54
- もちろんその中でも個体差はある。機械系でも魔力探知が得意なのはいるだろうし、魔族や精霊族でも苦手なのはいるはず - 名無しさん 2011-10-05 14:46:31
- 大戦が終わったあと魔獣はどうなるか - 名無しさん 2011-10-05 14:51:05
- 生き残った場合は願いを叶えられなかったとして元の世界に帰っていくか、何らかの理由で人間界に残る - 名無しさん 2011-10-05 14:51:40
- 人間界が気に入った、契約者のそばに、とか - 名無しさん 2011-10-05 14:51:55
- 神がしたのは『どんな願いでも叶える』っていうエサを用意し、異界の存在を人間界に来やすくしただけなので、神が死んだからといって即強制送還されるようなことはない - 名無しさん 2011-10-05 14:52:20
- が、過酷な戦いではあるので、大部分は人間界で死ぬと思われる - 名無しさん 2011-10-05 14:52:39
最終更新:2011年10月10日 03:12