「【 役作り 】 その3」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【 役作り 】 その3 - (2005/07/05 (火) 11:25:19) の編集履歴(バックアップ)


ピンフ  平和  【一翻】

  
 
 【 ピンフ 】編、第2回でございます。

 前回では【 ピンフ 】の特性などをざっと考察してみました。
 で、今回は、【 ピンフ 】に至るまでの困ったチャンを考察してみましょう。

 では例を。

 手牌
     ツモ


 まあ、有名な問題ですね。
 ここから何を切っていくか?

  は安全牌としてとっておくこととする

 では悪い例から。

 ① 打 
 ② 打 

 意外にやってしまう人が多いのが①かな。
 ①だと、


 手牌
 

 聴牌は     の4種13枚。 (  は含まないでね )
 
 しかし、どれが来てもヘンなシャボ待ちになる。
 例えば  だと、
    切り

 で、   待ち。まあこれでツモる人もいるけど。


 ① 打  は概ね初心者の人がやってしまうパターン。どうしてもトイツを残してしまう。

 トイツやアンコを残すと【 ピンフ 】になりません

 では②をみてみると、

 ---------------------------------------
 手牌
 
 ハィ(´∀`∩
 まだ2シャンテンですw
 ここまで来ると、もう一枚  を落とさなければならない。
 ---------------------------------------
 と、一歩後退。
 状況により、一歩後退して手を柔軟にしておくのは悪い選択ではないが、そういう時は安全牌の
  が不自由になるときが多い。
 上記の手であれば、ベストなツモとしては
 ---------------------------------------
 手牌
     ツモ
 で、  を切って
 
 と、広く構えたいところ。。。。
 ---------------------------------------
 しかし、これは柔軟ではあるが、その分危険も付きまとう。
 条件付きで手を伸ばしたいのであれば可だが、毎回これでは振込みも多くなる。
 【 サンショク 】目の  ではなく  を持ってきた時点でこの辺りを考慮しなければならない。
 というように、
 アンコを切れば【 ピンフ 】に近づくというわけではない
 どちらかと言うと、
 【 ピンフ 】の最大の敵はトイツである
 と考えられる。
 では以下の例を考察。
 ③ 打 
 ④ 打 
 まずは③から。
 ---------------------------------------
 手牌
   
 聴牌は     で 4種15枚。
 このうち  が当然ベスト。
     切り
 で見事に【 ピンフ 】完成。( ただし  は【 ピンフ 】としてはロンできない )
 ---------------------------------------
 ここで重要なのは、  が先に入らず、  が残った場合。
 
 ここで、カン  待ちだが、  を引き込めば 
     切り
 で、【 ピンフ 】【 タンヤオ 】【 イーペーコ 】が見えてくる。
 こうなると俄然ヤル気が出てきますね ハィ(´∀`∩
 
 というように、【 ピンフ 】への発展を睨むのであれば、
 トイツ(  )を落として面子候補 (  )にする
 ことが重要です。
 カンチャンが最後に残るときは調子がいいとはいえませんが、手替わりを待てば良い。
 もちろん調子がいいときはカンチャンが先に入るでしょう。
 
 さて、残った④ですが、考察してみましょう。
 ---------------------------------------
 手牌
 
 これは棒テンの手筋。
 聴牌は       の6種18枚と最も多い
 もちろん、どれが来ても【 ピンフ 】にはならないw
 ---------------------------------------
 つまり、【 リーチ 】を狙うだけなら④がもっとも優秀な選択。
 【 イッパツ 】、裏ドラ、赤牌が加わると、棒テンは非常に優秀な攻撃手段となる。
 点数を取るか、形を取るか
 速さを取るか、柔軟性を取るか
 何度もいうが、 【 ピンフ 】は一翻である
 それ以上でも、それ以下でもない。
 一翻が必要なとき
 または
 一翻よりも必要なものがあるとき
 に狙うべきといえる。
 形も美しく、一見すると簡単そうに見える【 ピンフ 】だが、非常に奥が深い役でもある。
 ファンも多いしねw
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー