【黙陣の戦弓】
城戸丈に支給された。10本の矢も同梱。
サモンナイト3におけるレアアイテムの一つ。
かなり高威力の弓だが、原作で掌サイズの妖精が使っている点から、子供の使用に際してもサイズ・重量などの問題はないと思われる(?)。
また、70%の確率で当たった敵を沈黙状態にする。
サモンナイト3におけるレアアイテムの一つ。
かなり高威力の弓だが、原作で掌サイズの妖精が使っている点から、子供の使用に際してもサイズ・重量などの問題はないと思われる(?)。
また、70%の確率で当たった敵を沈黙状態にする。
【シャインセイバー(サモナイト石・無)】
一休さんに支給された。
外見は、カッティングを施された無色透明の石。多分ちっちゃいので携帯にも便利。
無属性の召喚術(ランク無)が封じられている。別名「打ち砕け光将の剣」。
作中でこれを使えないユニットは存在しないくらい汎用性の高い召喚術。
混沌の力を打ち砕く光をまとった五種の武器(剣、槍、ハルバード、フランベルジュ、短剣?)が現れて、小範囲の敵に向かって降り注ぐ。
外見は、カッティングを施された無色透明の石。多分ちっちゃいので携帯にも便利。
無属性の召喚術(ランク無)が封じられている。別名「打ち砕け光将の剣」。
作中でこれを使えないユニットは存在しないくらい汎用性の高い召喚術。
混沌の力を打ち砕く光をまとった五種の武器(剣、槍、ハルバード、フランベルジュ、短剣?)が現れて、小範囲の敵に向かって降り注ぐ。
消費MPがやたら大きいので、魔力の豊富でないキャラは一発撃つのが精一杯と思われる。
【麻酔銃】
トマに支給された。
眠りの追加効果100%の銃。微量ながらダメージも与えられる。
眠りの追加効果100%の銃。微量ながらダメージも与えられる。
【タマヒポ(サモナイト石・獣)】
アルルゥに支給された。
外見は、カッティングを施された翠色の石。
呼び出せるのは、毒の息を吐く魔獣(外見は限りなく球に近い身体の犬)。
四人家族で、使う術によって誰が呼ばれてくるか異なる。
暗闇・毒化など状態変化系の技が多く、いやらしいことこの上ない。
ちなみにこの召喚獣の表皮、銃弾を跳ね返すほどの強度がある(らしい?)。
外見は、カッティングを施された翠色の石。
呼び出せるのは、毒の息を吐く魔獣(外見は限りなく球に近い身体の犬)。
四人家族で、使う術によって誰が呼ばれてくるか異なる。
暗闇・毒化など状態変化系の技が多く、いやらしいことこの上ない。
ちなみにこの召喚獣の表皮、銃弾を跳ね返すほどの強度がある(らしい?)。
【ワイヴァーン(サモナイト石・獣)】
アルルゥに支給された。
外見は、カッティングを施された翠色の石。
火炎を吐き出す紅のドラゴン。ワイヴァーン(翼竜)だけあって空を飛ぶ。
威力のわりに燃費がよく、使い勝手のよい召喚獣。
技は強力の部類に入り、もし魔法耐性のない者が直撃をくらえば一発でケシズミ。
外見は、カッティングを施された翠色の石。
火炎を吐き出す紅のドラゴン。ワイヴァーン(翼竜)だけあって空を飛ぶ。
威力のわりに燃費がよく、使い勝手のよい召喚獣。
技は強力の部類に入り、もし魔法耐性のない者が直撃をくらえば一発でケシズミ。
(※【サモナイト石】について)
召喚術発動に必要な触媒。魔力を流し込むことで異界と通じる扉を作り、召喚を行うことができる。
召喚した対象は一定時間経つと元の世界に帰ってしまう。