デッキ名 軍師
- 数あるカードの中からコスト10だけで構成しなければならない。
- 編成しだいで1+1が5にも10にもなったりむしろマイナスになってしまったりと、カードの知識が重要になってくるデッキ(まさしく軍師の名にふさわしい)
- コスト10だけで構成するのでそれなりに長所・短所が存在する
短所-コスト10なのでいかんせん軟らかい・分けて置かないとフィールドに出すカードを間違える事がある
長所-9枚編成なので状況に応じてPTを変えることができる・基本3体以上が常時ストックに居る
デッキ1(コメント欄から)
APT-Cマーメイド・Cクァール・Cヴォーパルバニー
BPT-Cグレムリン・Cコカトリス・Cアヌビス
CPT-Cインキュバス・Cセルケト・Cオーク
武器はインキュバスをさらに活用するため雷属性の武器でどうぞ
備考-BPTで逃げつつシールドを落とし、CPTでアルカナ制圧(うまくいけばエクセレントが取れる?)APTは・・・ガチ戦闘?
デッキ2(コメント欄から)
APT-Cハーピー・Cグレムリン・Cアヌビス
BPT-Cハヌマーン・Rレザード・CアンデットバタフライorRマカラ
CPT-Cアサシン・Cサキュバス・Rメデューサ
武器はハヌマーンを活用するため炎にするか、撃が誰もいないので武器で補うか・・・悩み所である
備考-ハヌマーン・アヌビス・アンデットバタフライが4速なのでBPTでシールドを落としたらPT編成を大幅に変えるのも吉
-ハヌマーン・メデューサ・レザード編成は特殊技さえ連発してればタフい奴でもあっという間に落とせてしまうかもしれない
組み合わせ
弱点付加タイプ
・雷弱点
- Cインキュバス
- Cサキュバス
- CオークorCクァールorCセルケト
・炎弱点
- CハヌマーンorRヒッポグリフ
- SRメデューサorRレザード・ヴァレス
- Rエルダーワイバーン
備考-弱点付加タイプはたまりが遅いので、1PT以外としての運用が望ましいか
候補カード
・コスト10だけです
超獣
亜人
神族
魔種
海種
機甲
不死
コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします
- 不死軍師にまけた…
中身がランカーとはいえ弱点が一人に負けるのはないや。こっちは豪傑だったけど -- (名無しさん) 2009-09-23 18:12:36
- 最近、某ニコニコ動画の軍師デッキの動画を見て、思った事なのですが…
その動画で『ピンダメうざい』だの何だのコメントがあったのですが、軍師デッキでピンダメを使わないで勝てるものなのでしょうか? -- (名無しさん) 2009-10-13 01:22:47
- ↑基本的に軍師デッキではピンダメが複数回撃てるというのが特徴とも言えるのではないでしょうか?それにピンダメで一乙されても軍師は全体的に柔らかいので何とかなっちゃうことがあるので、まぁその辺は戦略と腕の見せどころだと思います。 -- (名無しさん) 2009-10-13 09:50:05
- 今の環境で軍師
使ってる人はいないのか… -- (名無しさん) 2010-05-21 22:36:18
- ↑1
軍師自体は使い手の腕が重要な点は変りないけど、
アルカナ持ち3体とクイックによるアルカナダッシュとか
全滅上等で敵に回復の暇を与えない常時特攻とかで十分やってけるよ。
後は軍師デッキのページも豪傑デッキや属性単みたいにⅡ版を作った方がいいのかな? -- (名無しさん) 2010-05-22 00:48:58
- ↑私的にはⅡ版を作って欲しいですね~
私は作り方分からないので出来ませんが>< -- (名無しさん) 2010-05-22 17:20:56
- 対抗策欲しいです…
2になって軍師にまだ勝ったことが無い… -- (名無しさん) 2010-05-22 21:38:14
- ↑軍師を使ってる身からしてみると
戦闘では勝てないので戦闘をメインに
置くデッキには勝てませんね~
なので豪傑等にはつらいです。
その他には制圧メインで軍師は行くのが
大体なので、制圧面で押されないように
戦闘を毎回していけば勝てると思います。 -- (名無しさん) 2010-05-22 23:34:08
- 現在称号10で
勝率56%ぐらいで
軍師使ってますが(この前叡知get)
豪傑などにも頑張れば勝てますよ。
ラクシュミきたら
終わりだと思ってくださいw
ちなみに
自分のデッキは
主闇重斧
メガロ、フェアリ、かまいたち
アサシン、レザード、メデュ
エイル、クローラー、海坊主
US
クイック/シリIorクロノI/アディションU
です
クイックでアルカナ1個とれなかったら
ほぼ負けですね -- (名無しさん) 2010-05-23 08:17:00
- ↑のものですが、
海は捨ててますw -- (名無しさん) 2010-05-23 08:17:37
最終更新:2009年03月09日 19:56