◆海種
【海種の特徴】
- HPが高い。
- ゲート・サーチが多く、アルカナがいない
- 味方全体強化系が少ない
わだつみ (SR)
| No |
061 |
名前 |
わだつみ |
| コスト |
30 |
種族 |
海種 |
| HP |
500 |
ATK |
65 |
| DEF |
75 |
移動速度 |
4 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
光 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート・サーチ |
| 特殊技 |
テレポートチェンジ |
分類 |
移動 |
| 特殊技効果 |
ゲート内にいるキャラクタと自身を入れ替える。 |
| 効果範囲 |
自身と対象のみ |
| イラストレータ |
末弥 純 |
DATA
| 全長 |
最大10~700[meter] |
息子よ こんな雨の夜に船を出してはいけない 息子よ 今宵は海神が天に躍り上がる夜なのだ こんな夜に釣り針で海の物を傷付けようものなら たちまち怒りを買い 連れ去られてしまうだろう 海底深く お前の父親のように |
| 重量 |
0.8~45[t] |
| 最速 |
50[ノット] |
| 生息域 |
深海 |
| 限界深度 |
1万[meter] |
| 捕食対象 |
海を乱す者 |
- コメント
- ストーリーモードにおいて、殆どのプレイヤーにとっての最初の壁となる、大いなる海神。
- 海種光属性のなかで最高の戦闘力を誇り、今なお海種編成の中核を成す。
- スキル二つ持ちである事も大きいが、この使い魔の最大の売りは特殊技にある。
- 【カード裏に書かれていない特徴】
- 正確にはストック・プレイスにいる使い魔から選ばれる
- 選ばれるのは、完全にランダム
- 復活待ち使い魔・主人公は対象外
- 特殊技のお蔭で、4対4の殴り合いではなく、5対4の状況に持ち込めるのが、わだつみの最大の特徴にして強み。
- また、アルカナや他のスキル持ちと交代する事で施設制圧も狙いやすい。
- 選択がランダムとは言え、最初から少数編成で組んでみたり、復活待ちの使い魔の時間をあえて延長させる(カードを置かない)事で召喚対象をある程度調整は出来る。
- 他の種族ではリスクのある4枚・5枚型デッキに置いて、その能力をフルに発揮するであろう。
- 光属性なので対不死戦でも頼りになるが、海種のシールド持ちの殆どが速度3以下で同じ光属性なのが最大の悩み。
- 余談
- わだつみという名称は、日本神話における海神の総称であり、実は沢山のわだつみが存在する。
- ちなみに由来は、ワタ(海)ツ(の)ミ(神霊)という意味で、海の別名として使われることも多い。
リヴァイアサン (R)
| No |
062 |
名前 |
リヴァイアサン |
| コスト |
30 |
種族 |
海種 |
| HP |
455 |
ATK |
60 |
| DEF |
65 |
移動速度 |
2 |
| 攻撃対象 |
複数 |
攻撃属性 |
闇 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
- |
| 特殊技 |
大海嘯 |
分類 |
妨害 |
| 特殊技効果 |
敵のゲートどれかひとつの封印ゲージを、一定量増加させる。 |
| 効果範囲 |
ゲートにランダム |
| イラストレータ |
相場 良祐 |
DATA
| 全長 |
最大30[meter] |
我は見たり 迫る高波の中 燃える目を 我は聞けり 海鳴りの中 轟き渡る咆哮を 我が子を贄に捧げども 海の激怒は鎮まらぬ 我は船底にうずくまり 聖句を唱え続けるばかり 嗚呼 夜が明けたなら 夜が明けたなら 百年続くこの嵐の夜が明けたなら ―難破船の底板に爪で書かれていた文字 |
| 重量 |
12[t] |
| 最高速度 |
120[km/h](水中) |
| 生息域 |
ギドナ海峡 |
| 平均寿命 |
2~3000年 |
| 捕食対象 |
キラーフィッシュ |
- コメント
- 稼動初期から「リヴァイアサン」と「大海嘯」と言う事で、今日でも多くのプレイヤーから愛される大型使い魔の一体。
- 特殊技「大海嘯(だいかいしょうと読む)」のゲート封印(90%UP)対象は、一番封印ゲージが貯まっているものが選ばれる。
- (全て同じの場合。近くにあるゲートが選ばれる)
- βテスト時の圧倒的な能力はなりを潜めたものの、闇の複攻持ちの使い魔の中でトップクラスの戦闘力を有し、フィールド上の異常なデカさが目を惹くのは「海竜王」の面目躍如と言った所だろう。
- ただ、戦闘力はともかく、コスト30で速度2+スキル無し。
- 特殊技使用後に相手ゲージ近くにいないと、自身の脚の遅さが仇となってすぐにゲート封印にいけないのも痛い。
- 海種にも優秀な速度2使い魔は増えた事もあって、使い道は増えてたものの、上手く使いこなすには相応のプレイヤースキルが求められる使い魔である。
- (速度2の戦闘型:トリトン・ブージャム・ナーガなど)
- (速度2のシールド持ち:ウォーターリーパー・スヨトロール)
「リヴァイアサン?使えない子でしょ?」
- …なんてもう言わせない!
- 余談
- リヴァイアサン(レヴィアタン)は旧約聖書に登場する巨大な海の魔物で、サタンなどの悪魔と同一視される。
- 中世大航海時代では、難破の原因とされ、巨大なクジラのような姿であったといわれていた。
- キリスト教七大罪・嫉妬の対応悪魔である。
- また、哲学者ホッブズの著にも「リヴァイアサン」と呼ばれる物がある。国家そのものをリヴァイアサンと言う怪物に例え~と言う、子供には少々眠くなる内容の本ではあるが。
- 詳しくはgoogleで調べてみよう。。
マカラ (R)
| No |
063 |
名前 |
マカラ |
| コスト |
10 |
種族 |
海種 |
| HP |
405 |
ATK |
35 |
| DEF |
30 |
移動速度 |
3 |
| 攻撃対象 |
複数 |
攻撃属性 |
闇 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
- |
| 特殊技 |
軟化粘液 |
分類 |
弱体 |
| 特殊技効果 |
範囲内の敵全ての防御力を一定時間下げる。 |
| 効果範囲 |
前方・円状 |
| イラストレータ |
Nottsuo |
DATA
| 全長 |
1.6[meter] |
その怪異なる魚をして、魔迦羅魚と呼ぶ。 全ての魚の王、水辺を司る神とも言われているそうな。 これは兆しだ。 この魚は慈悲と怒りの象徴。これからそのどちらが我らの 漁村に顕れるのかはわからない。 ただ、はっきりしているのは「このまま」ではいられない ということだ。 |
| 重量 |
120[kg] |
| 最高速度 |
17[km/h](水中) |
| 生息域 |
北部を除いた海域 |
| 平均寿命 |
8年 |
| 捕食対象 |
キラーフィッシュ |
- コメント
- コス10で闇複攻持ちで、海種唯一の防御低下が使える。
- その使いやすさから、海種において不動の地位を確立している。
- スキルは持っていないものの、戦闘となると脅威のパフォーマンスを発揮。
- 速度3ということもあり、相手が逃げてもある程度追えるのが強み。
- 神族に対して強力なメタとなるが装甲はコスト相応なので無理は禁物。
- 魔種の客将として呼ばれ、ランカーが猛威を振るった時代もあった。
- (同じ効果の特殊技を持ち、更に同じRで、なおかつゲート・サーチ持ちの使い魔
エルダーワイバーン
が登場するまでは…)
クラーケン (C)
| No |
064 |
名前 |
クラーケン |
| コスト |
25 |
種族 |
海種 |
| HP |
455 |
ATK |
75 |
| DEF |
50 |
移動速度 |
2 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
撃 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
サーチ |
| 特殊技 |
脱力粘液 |
分類 |
弱体 |
| 特殊技効果 |
範囲内の敵全ての攻撃力を一定時間下げる。 |
| 効果範囲 |
前方・正方形 |
| イラストレータ |
甲壱 |
DATA
| 全長 |
最大20[meter] |
忘れられた地下水道に、それは棲むという。 半透明の恐怖、と畏怖されたそれも、忘れられつつある。
だが、それは確かに在る。 未だ確かな実体として、鮮烈な恐怖として。 |
| 重量 |
最大12[t] |
| 最高速度 |
40[km/h](水中) |
| 生息域 |
沿岸地域 |
| 平均寿命 |
60年 |
| 捕食対象 |
キラーフィッシュ |
- コメント
- スターターパックで手に入る使い魔。
- カード排出状況によっては末永くお世話になることだろう。
- 攻撃力が海種の中でもトップクラス。
- 脚の遅さと特殊技を考えると、攻めより守備を重視した戦い方がお勧め。
- 特殊技を活かした壁役としては心許ないHP・DEFなのでお勧めは出来ない。
- (最高の壁役・同じ撃属性「テティス」の存在も理由の一つ)
- 海種にも優秀な速度2が登場した事で編成に組ませやすくなった。
- 同じ特殊技を持つウォーターリーパーをお供にするのも良いかも。
アルビオン (C)
| No |
065 |
名前 |
アルビオン |
| コスト |
25 |
種族 |
海種 |
| HP |
480 |
ATK |
60 |
| DEF |
60 |
移動速度 |
3 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
光 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
シールド |
| 特殊技 |
サーチアイ再生 |
分類 |
解除 |
| 特殊技効果 |
封印された味方のサーチアイを修復する |
| 効果範囲 |
自軍サーチアイ |
| イラストレータ |
杉浦 善夫 |
DATA
| 身長 |
2.3[meter] |
英雄気取りか、嗤わせる。 ここを通りたければ、巨壁と呼ばれし我を倒してからいけ! |
| 体重 |
180[kg] |
| 武器 |
回転粉砕大鉄球 |
| 生息域 |
沿岸地域 |
| 趣味 |
とおせんぼ |
| 備考 |
鎧の下は美白 |
- コメント
- 白い髭が特徴の美髭公。
- 速度3で海種に貴重なシールド持ち。基本性能も悪くない。
- ただ、複数炎属性・妨害持ちの【憤怒】アルビオンが追加された事で選択に悩む。
- (炎複攻枠は【優雅】ポセイドンに任せてもいいが…)
- ちなみに【】が付いても名前が同じ使い魔は使用不可。(同じ使い魔の為)
- 海種の中ではまだマシなアルビオンが選ばれたのは納得いかない人も多い事だろう。
- 特殊技は文字通りサーチアイを修復する。
- サーチ制圧編成や、いつの時代も猛威を振う愛染明王(ニーズへッグ)対策に最大の効果を発揮する。
- 同じ光属性のわだつみの代わりに使う場合。
- コストが25に抑えられるため、6枚デッキが視野に入るのが大きい。
- ケルピーと組み合わせなら、施設制圧戦では圧倒的有利に。
- 余談
- アルビオンは、ポセイドンとアンピトリテ(オケアノスの孫)に間に生まれた神で、
- ヘラクレスの冒険を邪魔し、道を塞ごうとして殺された。
- テキストで美白を唱っているのはおそらくイギリスの古名、アルビオンを掛けてるからであろう。
- こちらの意味のアルビオンは「白い国」という意味で、ドーヴァー海峡の白い断崖のことを示していた。
- アルビノの語源になったのはこの呼び名のほうである。
トリトン (C)
| No |
066 |
名前 |
トリトン |
| コスト |
20 |
種族 |
海種 |
| HP |
505 |
ATK |
50 |
| DEF |
45 |
移動速度 |
2 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
光 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
サーチ |
| 特殊技 |
突撃号令 |
分類 |
強化 |
| 特殊技効果 |
範囲内の味方全ての攻撃力を一定時間上げる。 (範囲内の種族が海種の場合、大幅に上がる) |
| 効果範囲 |
自身中心・横長 |
| イラストレータ |
D-SUZUKI |
DATA
| 身長 |
1.8[meter] |
月光に照らされる我ら軍勢 一万余 鍛え上げた鎧兜が 剣と共に冷たく輝く 永遠の誓いに捧げし 我らの魂 死を恐れない 冷徹な勇士 待ち続けた攻撃の時は 今! -海神の戦闘賛歌 |
| 体重 |
75[kg] |
| 最高速度 |
1800[km/h](水中) |
| 生息域 |
海底全域 |
| 平均寿命 |
不明 |
| 友達 |
白イルカ |
- コメント
- 他の海種と同じく、HPが高いバランス型。
- 使いやすいATK号令持ちだが、コストと速度2なのが少し気になる。
- 特殊技の突撃号令の効果時間は2c(6秒)程継続と短め。
- 逃げられる可能性を考慮して、なるべく近づいてから使っていこう。
- 強化タイプの重ねがけは有効だが、単体ATK強化のオケアノスも同じ光属性なのが気になる。
- また、直接ダメージを与える特殊技には影響しないので注意。
- 余談
- 某アニメで有名なトリトンではあるが、実はギリシア神話の神様である。
- ポセイドンとアンピトリテの間に生まれた神(実はアルビオンと兄弟)で、荒波を鎮めるために法螺貝を吹く。
- 稼動初期から容姿・台詞共に人気が非常に高く、当初はみずちと双璧を張る人気カードだった。とは言え牙城が崩れるのは早かったが。
- 海種唯一の種族号令だが、速度的な問題で使用される事は少ないがそれでも特殊は強力で、上記から一部のプレイヤーには愛されている模様。
- <この命、預けるぞ!!
シー・パンサー (C)
| No |
067 |
名前 |
シー・パンサー |
| コスト |
15 |
種族 |
海種 |
| HP |
460 |
ATK |
40 |
| DEF |
40 |
移動速度 |
3 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
炎 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート |
| 特殊技 |
鋼のうろこ |
分類 |
強化 |
| 特殊技効果 |
範囲内の味方全ての防御力を一定時間上げる。 (範囲内の種族が海種の場合、大幅に上がる) |
| 効果範囲 |
自身含む・ドーナツ型 |
| イラストレータ |
真嶋 杏次 |
DATA
| 全長 |
2.0[meter] |
顎が三つで、痛み三倍。 頭が三つで、知恵三倍。
餌が一つで、分け前三分の一。 そりゃあ喧嘩も絶えないよ。 -トリトン |
| 重量 |
700[kg] |
| 最高速度 |
30[km/h](水面) |
| 生息域 |
ゴダルアの内海 |
| 平均寿命 |
40年 |
| 捕食対象 |
キラーフィッシュ |
- コメント
- 範囲防御号令と貴重な炎枠を持つ使い魔。
- 基本性能・速度は可もなく不可もない炎属性のバランス型。
- デッキでの汎用性は高く、防御号令のお陰で一方的に殴られる危険性が激減する。
- 特殊技の効果範囲には少し癖があるものの、かなり広めに発動してくれるので味方を一箇所に集める必要がないのは便利とも言える。
- しかし、防御力の仕様変更された為、元の防御力が優秀な高コスト使い魔と相性が悪くなった。(それでも十分硬くなるのだが…)
- ※現在はDEF101以上になるとダメージ減少量が下方修正される
- 後に、海種同コストに炎属性で最高スペックの呼び声高いRケートスや攻撃型のアリオーシュ。さらに低コストで使いやすくなった【】版も登場したが、DEFの低い使い魔の護衛としてなら現在でも十分活躍出来るだろう。
アクアライダー (C)
| No |
068 |
名前 |
アクアライダー |
| コスト |
15 |
種族 |
海種 |
| HP |
485 |
ATK |
45 |
| DEF |
30 |
移動速度 |
4 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
撃 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
サーチ |
| 特殊技 |
アクアストーム |
分類 |
攻撃 |
| 特殊技効果 |
範囲内の敵全てに撃属性のダメージをあたえる。 |
| 効果範囲 |
前方・扇状 |
| イラストレータ |
丹野 忍 |
DATA
| 全長 |
1.6[meter] |
海の法は陸の法と違い寛容だ。 法に従わぬ罪人には、この三叉矛をその身に受くるか、 この巨大魚の大顎にかかるかを選択する権利がある。 多くの罪人はその両方同時を望む。 彼らは反省したくて仕方がないらしい。 聞かなくたってわかる。 なぜなら、私は法の番人だから。 |
| 重量 |
搭乗種による |
| 最高速度 |
搭乗種による |
| 生息域 |
クルミナ北海 |
| 平均寿命 |
90年 |
| 捕食対象 |
マーメイドの肝 |
- コメント
- 速度4+撃属性複数ダメージ系の特殊技持ち。
- 低コストで特殊技のリーチが長い為、先手が取り易く、属性無敵を使われてもある程度効果終了まで逃げきる事が可能。
- サーチ持ちでもある為、海種の4速デッキの魔種対策要員として大活躍出来る。
- テティスと属性は同じだが、わだつみと組ませやすいのはポイント。
- 防御力に若干の不安要素があるが、使いやすいのでうまく運用してあげよう。
- 余談
- あまり気付かれていないかもしれないが、アクアライダーは女性である。
- 声がボーイッシュというか、ゲーセンの環境によっては、男にしか聞こえないことが起因だが。
ニクシー (C)
| No |
069 |
名前 |
ニクシー |
| コスト |
10 |
種族 |
海種 |
| HP |
465 |
ATK |
30 |
| DEF |
25 |
移動速度 |
3 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
炎 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート・サーチ |
| 特殊技 |
メンタルチャージ |
分類 |
強化 |
| 特殊技効果 |
範囲内の味方使い魔全ての特殊技ゲージが、一定量増加する。 |
| 効果範囲 |
前方・円状 |
| イラストレータ |
小城 崇志 |
DATA
| 全長 |
2.3[meter] |
何を我慢しているの? 何を求めているの? それは、本当に、大事なことなの? 私は、あなたを大切にするわ。 求められることよりも素晴らしいことなんて無いのよ。
さあ、こちらへ。全てを、忘れさせてあげる。 |
| 重量 |
120[kg] |
| 潜行深度 |
最大6500[meter](水面) |
| 生息域 |
クルミナ海溝 |
| 平均寿命 |
120年 |
| 嗜好 |
生真面目な少年 |
- コメント
- 海種のコスト10の速度3・炎属性使い魔。
- 特殊技の特殊ゲージ上昇が10コスなので発動させやすく、海種では貴重なスキル二つ持ちとお供としては優秀。
- ただHP以外は低めなので、戦力としては頼り無い。
- ver1.4にて、非常に溜まりが遅い超絶号令持ちのアクアナイトが海種に追加。
- 今後は超絶号令の相方としての活躍が期待できるだろう。
みずち (C)
| No |
070 |
名前 |
みずち |
| コスト |
20 |
種族 |
海種 |
| HP |
455 |
ATK |
55 |
| DEF |
50 |
移動速度 |
4 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
闇 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート |
| 特殊技 |
生命の水 |
分類 |
回復 |
| 特殊技効果 |
範囲内の味方全てのHPを回復する。 (範囲内の種族が海種の場合、大幅に回復する) ただし、特殊技ゲージの溜まりが遅い。 |
| 効果範囲 |
左右・円状 |
| イラストレータ |
藤坂 公彦 |
DATA
| 全長 |
1.8[meter] |
村で一番の美人、泉に顔を写し「水霊さまより綺麗ね」 水霊は何も言わずに娘を溺れさせた。 村で二番の美人、泉に顔を写し「水霊さまの次に綺麗ね」 水霊は何も言わずに娘を溺れさせた。 村で一番醜い娘、泉を覗いて「私の代わりにありがとう」 水霊は激しく怒り狂い、村ごと水の底に沈めた。 -アヴァール地方の民話 |
| 重量 |
60[kg] |
| 最高速度 |
3[m/s] |
| 生息域 |
山中の湖 |
| 平均寿命 |
水清き限り |
| 嫌いなもの |
おごり高ぶる人間 |
- コメント
- 使いやすい希少な特殊技を持つ海種コスト20の花形。
- 速度4のゲート持ちで能力値に不足はない。(むしろ強いくらい)
- 特殊技の回復量は同族150・異族100。
- 範囲は左右円という不思議な形のため少々クセがあるものの、戦場に居続けるのに一役も二役も買っている。
- ただ、自身は回復の範囲に含まれていないので無理をさせてはいけない。
- チャージ時間が遅いので、イザッと言う時のサクリファイス候補にしても良い。
- 属性が闇というのもポイント。神族に対して非常に効果的に働く。
- 5枚型や1トップに近い運用が多い海種の他、種族ボーナスに期待した6枚デッキでも活躍出来る。
マーメイド (C)
| No |
071 |
名前 |
マーメイド |
| コスト |
10 |
種族 |
海種 |
| HP |
440 |
ATK |
30 |
| DEF |
30 |
移動速度 |
3 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
光 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
サーチ |
| 特殊技 |
深海の光明 |
分類 |
攻撃 |
| 特殊技効果 |
範囲内の敵1体に光属性の大ダメージをあたえる。 |
| 効果範囲 |
前方・扇形 |
| イラストレータ |
吉田 明彦 |
DATA
| 全長 |
1.8[meter] |
欲しいものは何でもおちてくる。 高らかに謡えば王子だろうがドレスだろうが、もう何でも。
でも、そろそろ溺れない王子が欲しいわね。 |
| 重量 |
120[kg] |
| 最高速度 |
20[km/h](水中) |
| 生息域 |
クルミナ北海 |
| 平均寿命 |
150年 |
| 捕食対象 |
海藻類 |
- コメント
- スターターパックで手に入る使い魔。
- 基本性能は平凡だが、海種唯一の光単体大ダメージの特殊技を持つ。
- 効果範囲が少々短いことを除けば、威力・チャージ速度共に申し分ない。
- 主人公のオーバーキルと併用すれば、相当な痛手を与えることができるであろう。
- 対不死のキラーカードとして、さらにストーリーモードのニーズヘッグ戦のお供として大活躍する。
- また、低コストでサーチ持ち。使いやすい特殊技のお蔭で資産がない間はお世話になる事も多いだろう。
- :|
- No.227の【誘惑】マーメイドとは併用不可。両方共貴重な特殊技なので、どちらを入れるかはデッキと相談しよう。
キラーフィッシュ (C)
| No |
072 |
名前 |
キラーフィッシュ |
| コスト |
10 |
種族 |
海種 |
| HP |
365 |
ATK |
40 |
| DEF |
35 |
移動速度 |
3 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
撃 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート |
| 特殊技 |
追撃の眼差し |
分類 |
弱体 |
| 特殊技効果 |
範囲内の敵一体に一定時間撃弱点を付加する。 |
| 効果範囲 |
円状 |
| イラストレータ |
甲壱 |
DATA
| 全長 |
1.4[meter] |
船乗りが沖に出ている間に酒で身を持ち崩すのは、何も 女がいねえとかそんなことが理由じゃねえ。 船底一枚隔てた先に、猛烈な悪意を持った連中の視線を 感じるからさ。 その前に酒に溺れ死んじまおうと、そういう魂胆さ。 |
| 重量 |
100[kg] |
| 最高速度 |
20[km/h](水中) |
| 生息域 |
ほぼ全ての海域 |
| 平均寿命 |
5年 |
| 捕食対象 |
同属種全般 |
- コメント
- 海種における食物連鎖の最下層。
- 海種の使い魔のほとんどに捕食対象にされてる少しかわいそうな使い魔。
- 海種では珍しい、低いHPの攻撃型。
- 単体弱点付加は、チャージの速さと効果時間が長いと優秀。
- テティスのお供に連れておくと便利。
- 撃属性の単体ダメージ系を持つSRシヴァの参戦により、お供として採用しても面白い。
ニクサー (C)
| No |
073 |
名前 |
ニクサー |
| コスト |
15 |
種族 |
海種 |
| HP |
435 |
ATK |
45 |
| DEF |
40 |
移動速度 |
4 |
| 攻撃対象 |
単体 |
攻撃属性 |
闇 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート |
| 特殊技 |
無敵の矛 |
分類 |
強化 |
| 特殊技効果 |
範囲内の味方一体が全ての攻撃属性に対して一定時間無敵になる。 |
| 効果範囲 |
円状・前方 |
| イラストレータ |
一徳 |
DATA
| 全長 |
1.9[meter] |
私は人間の女性が好きだし、彼女は人間の男性が好きだ。 ああ、確かに私達は夫婦だよ。 それとこれと何の関係が?
夫婦でお互い好みが違ったっていいじゃないか。 私達の絆の前には、些細な問題なんだよ。 食の嗜好なんてのは。 |
| 重量 |
140[kg] |
| 最高速度 |
120[km/h](水中) |
| 生息域 |
クルミナ北海 |
| 平均寿命 |
90年 |
| 嗜好 |
夢見がちな少女 |
- コメント
- 速度4編成や4・5枚編成の中核を担う、非常に重要な使い魔。
- 効果時間はかなり短いが、相手のダメージを全て無効化する。
- (特殊技による消去は防げないが、効果時間が短いのですぐに使われない限りは気にならない)
- 壁役・メタ使い魔・ワントップの維持に非常に有効。
- 使い方次第では非常に頼もしく、相手にとっては嫌な使い魔になるだろう。
- ただ、効果範囲が妙に遠く設定されているため、とっさに当てるには立ち位置の練習が必要。
- また、自身がいまいち脆いので、味方を守る前にニクサー自身をしっかり守ってあげよう。
スライム (C)
| No |
074 |
名前 |
スライム |
| コスト |
10 |
種族 |
海種 |
| HP |
430 |
ATK |
30 |
| DEF |
30 |
移動速度 |
2 |
| 攻撃対象 |
複数 |
攻撃属性 |
光 |
| 弱点属性 |
雷 |
スキル |
ゲート |
| 特殊技 |
感光汚泥 |
分類 |
弱体 |
| 特殊技効果 |
範囲内の敵1体に一定時間、光弱点を付加する。 |
| 効果範囲 |
前方・円状 |
| イラストレータ |
仙田 聡 |
DATA
| 全長 |
0.1~15[meter] |
やばい。 甘く見てた。 その身体も行動も、単純明快であるならば攻略もたやすいと、 思い込んでた。 なんと愚かな。
シンプルイズベスト、なんだなぁ。 |
| 重量 |
0.02~20[t] |
| 分裂速度 |
栄養条件次第 |
| 生息域 |
ガヌの地下坑道 |
| 武器 |
強酸 |
| 捕食対象 |
全ての生物 |
- コメント
- 能力値は速度が2の光属性複数バランス型・ゲート持ち。
- 単体弱点付与は発動率が良く、効果時間も長いため、下手な号令より効果的。
- (お勧めの使い魔:マーメイド・わだつみ・トリトンなど)
- 光属性の速度2に複数持ちのウォーターリーパー・ポセイドンが存在が気になる。
- ただ、こちらも強力な特殊技を持つので、どれを使うかはお好みで。
コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
- 捕食対象が「キラーフィッシュ」の使い魔は軟体 -- (名無しさん。) 2009-03-26 18:16:57
- 捕食対象が「キラーフィッシュ」の使い魔は何体いるのか知りたい。 -- (名無しさん。) 2009-03-26 18:18:15
- ↑↑のコメントに一瞬納得しかけた自分がいる・・・ -- (名無しさん) 2009-04-27 12:45:42
- ブラフマー客将でキラーフィッシュが生きる!!これでかつる!!これで称号鰻登り間違いなし!!(酒を飲んだ昨日の晩考えたこと) -- (名無しさん) 2009-05-01 17:13:11
- リヴァの特殊だが、恐らく一回目に狙った所が対象になるのではなく、封印ゲージが残っている所が対象になる模様。直されてると再度一番近い所にダメージが行く。どっちでも良いんだけどさ……。 -- (名無しさん) 2009-05-26 00:17:55
- ver1.3にあわせて一部追加、修正しておきました。 -- (名無しさん) 2009-06-01 08:15:09
- わだつみの技はゲートにいる使い魔からランダムに選ぶって本当ですか? -- (名無しさん) 2009-07-07 19:55:38
- ↑本当ですよ。詳しくはわだつみの項目を参照。 -- (名無しさん) 2009-08-04 03:31:30
- マカラファイスについて -- (名無しさん) 2009-08-16 15:13:20
- マカラファイス? 第1回大会決勝で某海種ランカーが神族戦を前に言ったやつだね。要はマカラにサクリファイスするよ宣言。 -- (名無しさん) 2009-09-16 08:13:04
最終更新:2009年09月16日 00:43