C リゲル
| 最終更新日時 |
2018年12月22日 (土) 06時02分45秒 |
基本情報
| 名前 |
リゲル |
| 種族 |
海種 |
| ジョブ |
ディフェンダー |
| 召喚コスト |
30 |
| セフィラ |
なし |
| タイプ |
機甲 |
| HP |
350 |
| ATK |
60 |
| DEF |
30 |
| PSY |
60 |
| 武装 |
可 |
| 血晶武装 |
可 |
| アーツ |
無 |
| CV |
五十嵐 由佳(EVR版) |
| 対象称号 |
アルカニアの匣 古代アルカニアにまつわる機甲の物語に関係する使い魔を使って50回勝利する。 |
アビリティ
| 状態 |
ボーナス |
アビリティ |
| 召喚 |
なし |
なし |
| 武装 |
なし |
なし |
| 血晶武装 |
ATK+20 |
モノPSYサポートP |
| デッキ登録した自使い魔が全て同じ種族のとき、自身の精神力が上がり、自身が戦場に出ている間、自使い魔の精神力を上げる。 |
パラメーター
| 状態 |
HP |
ATK |
DEF |
PSY |
備考 |
| 召喚 |
350 |
60 |
30 |
60 |
|
| 武装 |
400 |
80 |
50 |
80 |
|
| 血晶武装 |
450 |
150 |
100 |
110 |
|
| 140 |
自使い魔が全て同じ種族のとき |
修正情報
DATA・フレーバーテキスト
|
+
|
Ver4.0/EVR |
Ver4.0/EVR
| Ver4.0 |
| No |
海種:025/025EV |
| 全長 |
3.2[meter] |
| 重量 |
5.8[t] |
| 最速 |
1.5[m/s] |
| 型式 |
機甲20型 |
| 主な目的 |
汚染区域の洗浄 |
| 特技 |
粉砕、八つ裂き |
| イラストレーター |
Kotakan |
| フレーバーテキスト(通常カード裏面) |
| - |
| フレーバーテキスト(EVRカード裏面) |
| 今日も お掃除頑張ります! |
| フレーバーテキスト(LoV4.net) |
「本当にすごいな……改めて見ても傷ひとつ見当たらないや。組みあがった状態で、ここまで状態のいい『異物』は始めてなんじゃないか?」 「ああ、こんなのは俺も初めて見るぜ……こりゃ“イケてる”な」 「これってロボットには違いはないんだろうけどさ、一体どんな用途で作られたんだろう」 「形状からして採掘、削岩、伐採、とりあえず土木用とかじゃねぇの?」 「適当だなぁ……それにしてもさ、この『異物』って世界がひっくり返る程の大発見だってのに、お偉いさん方はなんで隠し続けるんだろうね?」 「どうでもいいさ。理由はどうあれ、そのおかげで俺らはこれから美味しい思いが出来るんだ。こいつの“引き取り手”はよりどりみどりってな。もう引き渡しの手はずは整ってるぜ?」 「はは、さすがだね。これで動けば更に高値がつくんだろうけど……何か起動コードとかあるのかなぁ?」 「さぁな。俺らみたいなデータ取りしかさせてもらえねぇ底辺科学者にゃ、考えたってどうせ解りっこねぇって。とっとと売っぱらってずらかろうや」 「違いない。機密機密のがんじがらめで、ロクに休みもない。これくらい良い思いできなきゃ割りに合わないよね。しかし、こんなこと思いつくなんて、君は本当にゴミだなぁ」 「それに協力するお前もな。ゴミはゴミどうし仲良く――あれ? こいつ、なんか動いてないか?」
≪……ピピピ コマンド承認 『ゴミ』発見 スリープモード解除 エネルギー・ソー展開 クリーニングヲ開始シマス≫
~突如半壊した『異物研究科』ラボ・地下ガレージの防犯レコーダーより~
|
|
セリフ一覧
|
+
|
Ver4.0 |
Ver4.0
| 召喚 |
System Allgreen |
| 武装 |
System Allgreen |
| 血晶武装 |
|
| 通常攻撃 |
|
| タワー制圧 |
|
| ストーン破壊 |
|
| 死滅 |
System Down… |
| サポート |
|
|
|
+
|
EVR |
| 召喚 |
今日も、お掃除頑張ります! |
| 武装 |
わ~い!ゴミがいっぱいだ~! |
| 血晶武装 |
クズやゴミは粉々にしなきゃね! |
| 通常攻撃 |
お掃除♪お掃除~♪ |
| タワー制圧 |
|
| ストーン破壊 |
|
| 死滅 |
アレ、お掃除されちゃった…ボクはゴミだったのか…! |
| サポート |
|
|
考察
30にしては最高クラスの召喚ATK/PSYと、海種単で使えば自軍全体のPSYを10上げるアビリティを持つ。
ATKとPSYに偏ったデザインであり、防衛役ディフェンダーとしては理想的な尖り方をしている伐採機。
終盤の決戦でも強力なスロウアタックで存在感を放てる。
ディフェンダー使い魔の枚数が少ない海種だが、リゲルのおかげで序盤は強力なディフェンダーを擁していると言える。
反面、敵陣を荒らすために有用なデザインはしていない。
単独で荒らしに行ってもほぼ帰ってこられないので、荒らすときは味方と歩調を合わせよう。
もっとも、敵味方で荒らしあいになる場合では自陣の守りに徹した方が役割をこなせることは多い。
初手出しでタワーを安定させられれば根元のPSYが上がるため、マナ溜めを僅かに加速させられる。
種族単でなければ自身のPSY上昇すら発動しないただのバニラになるため、使用時は
海種単デッキになるよう注意しよう。
LoV4稼動最初期ミラと共に猛威を振るい、総合使い魔ランキング4位まで達して手痛い下方修正を受けたが、
その後、2度の上方修正を受けて稼動当初よりも性能が上になった。
キャラクター説明
LoV1より復帰。対混沌用に作り出された自律型のロボット兵器「機甲種」の一体。
名前の由来は
オリオン座の恒星であるオリオン座β星Aから。
ずんぐりむっくりの丸い体を持つ二足歩行タイプで、主な目的は障害物の破壊や小~中型生命体の駆除。
前方に搭載された回転ノコギリで邪魔な敵を斬り刻む。
同型機に赤いボディのアルファード、
ポセイドン率いる海皇軍がリペアーしたフォッサが存在する。
ステラの影響で旧機甲種達に心が芽生え始めているという設定にちなんでか、
ツバーンに続いて別バージョンでボイス付きとなる機甲種。
……が、機械的で無骨なツバーンとは違い、彼(?)の場合は冷徹な合成音声から一変して
とても可愛らしい声の脳天気な性格
と化す。
相変わらず過去作続投キャラのネタキャラ化が著しい。
|
+
|
設定根幹に関わるネタバレ注意 |
過去作のフレーバーテキストにおいて、機甲とは古代アルカニア文明が混沌から古代アルカニア人の魂を守る揺り篭にして、将来的には揺り篭に収められた魂の新たな体となる事を目的に製造された種族である事が製造者の口から語られている。
これは後々に神々が聖剣や魔剣等を改造して作りだした機甲を除く全ての機甲に古代アルカニア人の魂が封じ込められている可能性や過去作に登場した一部の機甲が発現させた自我が機甲の中に封じ込められていた魂の意思の可能性を暗喩している。
それを顧みるとEVにおけるリゲルの自我も古代アルカニア人、しかも年端も行かない子供の意思の可能性がある。
|
|
+
|
編集用コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします |
- 召喚時に「system all green」
死滅時に「system down...」と言ってる気がします -- 名無しさん (2017-08-18 13:18:04)
|
- 余りにも当Wikiやゲームから逸脱した無関係な雑談や、誹謗中傷めいた暴言、ページに関係ないコメントはおやめ下さい。
- wikiは不特定多数の人が利用する場です。プレイヤーの個人名や所属ギルドなどを書き込む行為は慎んで頂きますようお願いします。
- 個人的な日記として使用するのも控えて下さい。
|
+
|
コメント *雑談や使用方法などの相談にご利用下さい |
|
最終更新:2018年12月22日 06:02