新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
魔種 ver1.3
>
コメントログ
検索フォーム :
◆メニュー
トップページ
LoV関連リンク
+
2ch掲示板
2ch掲示板リンク一覧
LORD of VERMILION 現行スレ
LORD of VERMILION Ⅲ現行スレ
LORD of VERMILION Re:2現行スレ
初心者スレ
人獣スレ
神族スレ
魔種スレ
海種スレ
不死スレ
トレードスレ
キャラスレ
設置店舗情報
悪質なプレイヤーに対する通報
wiki議論
編集練習用ページ
編集の仕方(外部wiki)
◆LoV4とは
アップデート情報(2019.02.28)
稼働前情報
Ver4.1
Ver4.0
引継関連
lov4.net
◆基本データ
主人公
施設
創魔
リーグ
◆初心者ガイド
初心者ガイド
はじめに・準備編
基礎知識編
戦闘編
デッキビルド編
初級実践編
LoVをもっと楽しむ
対戦中の画面・操作
使い魔カードの見かた
◆攻略
ストーリーモード
データ集
◆カードデータ
排出カード
Ver4.2
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.1
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
Ver4.0
人獣
/
神族
/
魔種
/
海種
/
不死
創魔カード
第1弾
第2弾
逆引き
セフィラ別一覧
種族別コストソート一覧ver4.x
限定カード
ECRカード
EVRカード
シーズンコレクション
その他限定カード
ロケテスト版
カードテンプレート
◆カスタマイズ
カスタマイズアイテム
称号
使い魔ドール
エクストラボイス
◆セリフ一覧
主人公セリフ集
使い魔ドール
サポートカード(Ver3)
システムボイス集
人獣
/
神族
/
魔種
海種
/
不死
/
主人公
※使い魔セリフ集は、カードデータの各使い魔ページに移動しました。
◆過去作LoVデータ
Ver1メニュー
Ver2メニュー
Ver3メニュー
メニューの編集はこちらから
◆更新履歴
取得中です。
TOTAL:
-
TODAY:
-
YSDAY:
-
青龍がなんで魔族!!お前四神って呼ばれているジャン!! -- (名無しさん)
2009-04-25 01:16:27
↑別にいいんじゃね?ロキだって元は神だし -- (名無しさん)
2009-04-25 01:17:54
後は任せた -- (名無しさん)
2009-04-25 02:03:14
息子達よ! -- (名無し)
2009-04-25 02:14:11
↑ロキの台詞として採用してほしかったなw -- (名無しさん)
2009-04-25 07:28:02
違う国のwwwところで実際見てないから何ともだけど、青龍の年齢の「天地開墾」ってなってるのって「天地開闢(かいびゃく)」じゃないの? -- (名無しさん)
2009-04-25 10:26:08
編集お願いします。バロル 15コスト スキルサーチ HP420 ATK50 DFE40 3速 炎単体 特殊 弱体 「スロウ」 効果範囲内の敵1体の攻撃間隔を一定時間長くする -- (名無しさん)
2009-04-25 11:54:57
続きです。身長 誰も見ない 体重 誰も量らない 武器 邪眼 -- (名無しさん)
2009-04-25 11:57:28
連投申し訳ない;;「効果」 ひと睨みで命を奪う「特技」 疫病の伝染 「予言」 孫に殺される 「テキスト」俺は、お前たちが作った。(一行空き)お前たちの、俺たちを排除し侵略を正当化しようとする(改行)その醜く歪んだ魂が俺を生んだのだ。(一行空き)俺を見ろ。(改行)お前たちの写し鏡である俺を見ろ。「イラスト」Nottsuo -- (名無しさん)
2009-04-25 12:10:39
牛頭と馬頭は一緒に使いたいよな。 -- (名無しさん)
2009-04-25 13:52:34
素のステータスがもう少し高ければ…な -- (名無しさん)
2009-04-25 13:58:56
レッドキャップのコストが1になってます -- (名無しさん)
2009-04-25 16:25:04
青龍の出身のが読めん!読める人編集頼む! -- (名無しさん)
2009-04-25 17:34:39
↑闢はビャクと読むそうです。電子辞書で出ました。 -- (名無しさん)
2009-04-25 18:15:20
↑バカかオマエ生息域の話だろうが -- (名無しさん)
2009-04-25 18:23:56
↑すまん間違って年齢の所見てた(笑)東端は(トウタン)と読み東のはしという意味です。 -- (名無しさん)
2009-04-25 18:30:39
牛頭の技名をなぜオーガに使わなかったのだ… -- (名無しさん)
2009-04-25 22:05:36
馬頭に黒犬の特殊かけたら神を何とかしてくれるかな。 -- (名無しさん)
2009-04-25 23:51:20
ロキさま色んな意味で可愛すぎだろ・・・まさか娘よりも親父に萌えるとは思わなかったぜ。技発動アクションとかステキすぎる。 -- (名無しさん)
2009-04-26 00:05:18
↑↑ 牛頭のことだよね? -- (名無しさん)
2009-04-26 02:04:31
んでセフィロスはいつ出るんだ? -- (名無しさん)
2009-04-26 04:38:34
青龍のコメントって三國志の関羽のことかね? -- (名無しさん)
2009-04-26 06:23:00
サムヴァルタのセリフ?の欄の内容 -- (名無しさん)
2009-04-26 08:08:43
秩序という頚木から解き放たれた破壊者 -- (名無しさん)
2009-04-26 08:11:09
滅びという死病を媒介する黒い牝馬達 -- (名無しさん)
2009-04-26 08:12:43
この世の終わりに現れるという -- (名無しさん)
2009-04-26 08:13:29
時は今まさに気たれり -- (名無しさん)
2009-04-26 08:14:06
青龍だからね -- (名無しさん)
2009-04-26 12:09:52
↑×7 でしょうね武器は「青龍遍月刀(漢字適当)」で、関羽、関平、関興の3人のことかと -- (名無しさん)
2009-04-26 14:54:15
もうグリフォン無しの魔種デッキは厳しいっすかね~ -- (名無しさん)
2009-04-26 15:56:36
青龍特殊は7cでした -- (名無しさん)
2009-04-26 19:21:19
サムヴァルタのテキスト「時は来たれり」じゃなくて「気たれり」なのか? -- (名無しさん)
2009-04-27 00:39:33
ごめん、「来たれり」の間違いだ。半年lovってくる。 -- (名無しさん)
2009-04-27 04:48:51
ロキのコメ最初に編集したものですが、ガゴについての微修正ありがとうございました。実は魔種はほとんど使わないものでガゴのスペックを間違って覚えてました。 -- (名無しさん)
2009-04-27 19:00:26
↑↑・・・・行ってらっしゃい^^; -- (名無しさん)
2009-04-27 23:06:24
↑×7 青龍堰月刀 ですな('w -- (名無しさん)
2009-04-27 23:33:03
カードに書いて有るとおり、青龍の『五行方陣』でドルイドの『即身の儀式』をガード出来る事確認してきました。現状のドルイドが(そこそこ)流行している環境なら選択肢に入れても良いかなって思います。30コス入れるとなると当然デッキ構築がムズくなるけどさ… -- (名無しさん)
2009-04-27 23:41:19
ロキ魔種唯一の20コス闇複攻だし、コメでこき下ろされるほど悪い性能とも思えんが 蝿やオナとはコスト帯が違うから、また違ったタイプのデッキの闇を補える要素はあるんだし -- (名無しさん)
2009-04-28 02:10:21
ロキのコメ、さらに微修正しました。こき下ろすどころか、筆者としてはロキは追加カードでは相当気に入ってます。もしそのように受け取られていたならスミマセン。 -- (名無しさん)
2009-04-28 02:19:11
バロルですが、単攻に付与した場合は1.5cに一回。複攻に付与した場合は約2cで一回の攻撃感覚となってました。 -- (名無しさん)
2009-04-28 08:27:03
アルラウネのコメを編集しました。 -- (名無しさん)
2009-04-28 12:22:20
レッドキャップ編集したがやってて涙が出た -- (名無しさん)
2009-04-28 23:55:38
ぬえのコメント編集してみました。 -- (名無しさん)
2009-04-30 00:59:05
後は、黒犬だけか -- (名無しさん)
2009-04-30 01:21:36
愛され王と同じHPとか本当に魔種か?w -- (名無しさん)
2009-04-30 03:11:43
黒犬の攻撃UPって種族補正あるの? -- (名無しさん)
2009-04-30 18:53:48
↑ない。海の禿涙目。 -- (名無しさん)
2009-04-30 19:00:33
↑その分、禿は5cで犬は3cなはず -- (名無しさん)
2009-04-30 23:10:58
青龍のコメ更新しました。 -- (名無しさん)
2009-04-30 23:29:28
青龍の説明って関羽のこといってるんだね -- (名無しさん)
2009-05-01 21:49:20
そんでもって黒犬は壁ができて、禿はシールド持ちか。 -- (アフさん(笑)
2009-05-02 15:51:04
青龍のコメは関羽だね…
長男…関平
次男…関興
敵…藩璋
武器は青龍エン月刀
コメント欄にちょいと書いてやってくれや -- (名無しさん)
2009-05-03 00:13:25
ロキのコメントのAAワラタww何か欲しくなてきた -- (名無しさん)
2009-05-04 11:46:01
なぜフェンリルが出ない・・・ -- (名無しさん)
2009-05-04 17:27:21
だれか、馬頭のコメ追加してあげて・・・(ノ_<。) -- (名無しさん)
2009-05-04 19:35:21
↑×4 バカかオマエ、既出なんだよ、ログみてから書けよ、知識人乙wwwww -- (名無しさん)
2009-05-04 22:17:42
早くフェンリルを出してくれ! -- (名無しさん)
2009-05-04 22:50:16
フェンリルは超獣のものだ!魔種には渡さん! -- (名無しさん)
2009-05-04 23:32:04
青龍の特殊技は、ドルイド対策にもなるな -- (名無しさん)
2009-05-05 00:33:49
サムヴァルタの登場で、魔種の各コスト帯1匹は炎複数がいるということに…? -- (名無しさん)
2009-05-06 11:29:24
関平って養子だから息子だろ・・・ -- (名無しさん)
2009-05-07 08:18:56
ロキって巨人と神のハーフだから普通親族じゃね? -- (名無しさん)
2009-05-08 23:50:16
まあヘルの親族だね -- (名無しさん)
2009-05-09 03:02:21
↑突っ込んであげないところがエグい…ところでフェンリルって出るんだろうか?仮に魔種で出たって属性に「氷」って無いし「撃」は不可能、他の属性ならそりゃもう只の狼じゃねえかと…。ってことでフェンリルは親族のものだ! -- (名無しさん)
2009-05-09 03:22:23
↑ラグナロクでおでん喰ったから闇じゃないの? -- (名無しさん)
2009-05-09 13:15:58
↑↑フェンリルは炎撒き散らしながら進攻してきたって原典にあるぞ。そもそもフェンリル=氷のイメージが付いてる方が謎だ。まあ携帯サイトの小説でも名前出てたしそのうち追加されるだろう。ただし超獣・魔種のどっちかはどっこいだろう。 -- (名無しさん)
2009-05-09 23:07:48
氷のイメージはきっと魔装機神からだろ。オーディンのペットのフレキとゲリはどうなるんだろうな。 -- (名無しさん)
2009-05-09 23:19:09
VPでは「氷狼と呼ばれる氷の鎧をまとった魔獣」って設定らしいっすからね -- (名無しさん)
2009-05-10 00:13:16
VPじゃねえの?>氷 まあ何にせよゲームの知識で神話語るのも・・・ -- (名無しさん)
2009-05-10 11:37:04
父魔種、長女不死、三男超獣、伯父神族ならフェンリルは海機だな。 親族で弱点コンプ -- (名無しさん)
2009-05-10 12:50:10
↑×5 もうオーディンが斬鉄剣とかもってるVer1.0から原典なんてガン無視だけどな -- (名無しさん)
2009-05-10 13:02:23
↑↑ヨルムンを素直に海種にしときゃフェンリル超獣で綺麗にまとまったのにな~ -- (名無しさん)
2009-05-11 00:18:30
レッドキャップ程共感できるコメントは久しぶりだw本当に何しにきたんだよ…関係ないけど見た目は亜人っぽいよね。 -- (名無しさん)
2009-05-11 17:48:58
なんで使い魔コメントの改行をわざわざ消して読みづらくしてるの? -- (名無しさん)
2009-05-11 22:41:02
↑×4 フェンリルは超獣じゃない? -- (名無しさん)
2009-05-13 07:17:13
↑↑↑魔種単軍師デッキに入れて使ってます。ぶっちゃけ入りそうなデッキはそれくらいじゃないかな? -- (名無しさん)
2009-05-13 09:49:57
姉をとるのか弟をとるのか父親をとるのか叔父をとるのか はたまた孤独を選ぶのか -- (名無しさん)
2009-05-14 17:06:35
最近バロルを使ってるんだが 地味につよい気がする -- (名無しさん)
2009-05-16 16:14:10
レッドキャップは雷ピンダメの間違いだと思うんだよなー -- (名無しさん)
2009-05-16 17:04:04
↑技名みてるとピンダメっぽいよねwまぁ、C1deないとは思うけど… -- (名無しさん)
2009-05-16 19:12:20
レッドキャップとか帰れよ。 -- (名無しさん)
2009-05-17 20:48:41
Lv制の特殊技の威力もう少し上げてもいいと思う -- (名無しさん)
2009-05-18 15:14:17
Lv特殊技は弱点つかないでLv1が80前後、1ごとに+20ぐらいでもいいと思うな -- (名無しさん)
2009-05-18 21:20:53
質問なのですが、青龍の特殊技って、使ったあと青龍自身が死滅しても効果は持続するんでしょうか?試してみたいけど、手許にないもので… -- (名無しさん)
2009-05-22 09:16:27
結局フェンリルはどうなるんだろうな? -- (名無しさん)
2009-05-25 19:05:19
まだ使ったことないけど確かにバロルは強そうだな。 -- (名無しさん)
2009-05-25 21:42:02
↑普通に強いよ サクリをある程度無効化できるのはかなりいいと思う -- (名無しさん)
2009-05-25 21:51:34
撃持ちにかけると大分減り具合変わる気がする、紙防御で痛み分けになりやすい魔にはありがたいと思うよバロル -- (名無しさん)
2009-05-26 13:54:38
バロル攻撃属性が炎じゃなければな~ -- (名無しさん)
2009-05-28 20:11:59
青龍は死滅すると特殊効果も消えるよ。 -- (名無しさん)
2009-05-31 01:35:39
ロキが対神属以外ニートになるのは、もうどうしようもないのか…娘と当たろうものなら只の殺戮ショーだし…好きだから使い続けたいけど早くもくじけそうだ…orz -- (名無しさん)
2009-06-01 05:33:30
俺はロキを使い続けるぜ -- (名無しさん)
2009-06-01 16:22:18
ローキー出ーろー -- (名無しさん)
2009-06-01 21:44:07
ロキの特殊が上方修正されたらしい -- (イセリアとガブリエも)
2009-06-07 22:41:10
レベルダメはLv4でピンダメと同じぐらいになるらしいな -- (名無しさん)
2009-06-08 20:04:15
↑ついにロキの時代が来るー -- (名無しさん)
2009-06-09 11:35:47
↑↑なん・・・だと・・・・!? -- (名無しさん)
2009-06-09 20:27:29
ルシファーとか来ねーかな -- (名無しさん)
2009-06-15 22:53:41
キメラの説明文と【錯乱】キメラの説明文で名前が出てたテュポンとエキドナをだな…。
-- (名無しさん)
2009-06-15 23:23:54
↑×5ピンダメ・・・だと? -- (名無しさん)
2009-06-15 23:30:28
ロキから話はズレるけど、愛染の封印が70%になるんでしょ?ってことは全施設40%回復の【】ギガスを入れれば、愛染はなかなかサーチ封印できなくなるんじゃね!?・・・でも魔種にメデューサは欠かせないから、炎に40は割きすぎですよね。それに、DEFがまた修正されて、不死者王も復活するだろうし【】ギガスより青龍の方がいいか。 -- (名無しさん)
2009-06-16 20:09:42
誰かロキの詳しいダメージの数値知りませんか? -- (名無しさん)
2009-06-16 23:11:37
Lv1 80 Lv2 120 Lv3 150 Lv4 200 らしい。 -- (名無しさん)
2009-06-17 20:30:16
どうでもいいのだが、ロキとヘルの関係を見ると、次回追加されるであろう「フェンリル」って海or機の光持ち臭いな・・・と思うのは自分だけだろうか? うまい具合に関係が廻ると思うのだが・・・? ヨルムン>フェンリル>ヘル>ロキ みたいな・・・ -- (名無しさん)
2009-06-17 22:03:21
↑ロキが悲惨だろw -- (名無しさん)
2009-06-18 02:52:20
↑フェンリルを10コス海機にして神族に10コス炎のスレイプニルをだせばいい -- (名無しさん)
2009-06-18 12:26:59
↑↑だが強いロキより悲惨なロキの方が萌えて愛せて大好きだw -- (名無しさん)
2009-06-18 14:55:39
ロキの後ろにいるやつが可愛い -- (名無しさん)
2009-06-20 10:15:57
10コスでヨルムンとか捌けるのかな・・・とか思いはすれど、相性の相関関係は面白いよね。 自分は子供たちより相性が下のロキは↑↑の理由と同じで好きだけど・・・。 -- (ロキの件書いた人)
2009-06-20 15:42:38
魔種を使ってみたくて考えてみた
ロキ
リリス
錯乱
白大根
メデュ
サキュ
雷種
普段魔種を使わないので魔種使ってる方に意見をくださいm(_ _)m -- (名無しさん)
2009-06-21 15:58:37
↑20コスの2体が脆いので気をつけるべきかと。特にロキは特殊のLv上がる前に死んだらもったいないので。超亜はきつそうですが、メデューサでキーカードを潰せばなんとか・・・なるはず? -- (名無しさん)
2009-06-21 22:32:37
コメあざーすm(_ _)m
気をつけて使ってみます -- (名無しさん)
2009-06-22 12:11:08
自分はロキ、蛮酒、リリス、サキュバス、マンティコア、メデューサ、主人公雷でやってま~す -- (名無しさん)
2009-06-22 14:52:41
誰か・・・オレにロキを・・・ -- (名無しさん)
2009-06-28 16:07:58
↑つサムヴァルタ -- (名無しさん)
2009-06-28 17:29:08
多分今のロキは本気出してないだろうから
【本気出しました】ロキ
とか出そうだな -- (名無しさん)
2009-06-28 18:28:12
↑
悪い
【貴様など80%で十分だ】ロキ
かもしれない
連投スマン -- (名無しさん)
2009-06-28 18:30:41
それよりも次回ラミアなる者が来るそうな -- (名無しさん)
2009-07-02 16:42:16
光ピンダメか -- (名無しさん)
2009-07-02 18:00:27
次にダイダラボッチってのが来るらしいけど使えるのかな? -- (名無しさん)
2009-07-02 22:01:40
ラミアはコスト&スペックですね。 -- (名無しさん)
2009-07-02 22:13:17
↑失礼「コスト&スペック次第ですね」でした。15コスト光複とかだと良い感じ。10コス光複とかは流石に高望みですが… -- (名無しさん)
2009-07-02 22:16:12
遂に魔種に来る罠看破に期待。スペックは並だけど、十分に戦闘をこなせる20コス複攻持ちを連れて罠に突っ込んで行けるのは魔種と噛み合います。 -- (名無しさん)
2009-07-02 22:21:14
ラミアは20コスらしいです~。 -- (名無しさん)
2009-07-02 22:29:31
20かぁ~…やや残念。そこの光はお腹一杯なんだよね~…まぁ素直に選択肢が増えたって喜ぶべきか… -- (名無しさん)
2009-07-02 22:59:11
リリスにガルーダ、コスト下げりゃグリフォンやマンティもいるからな。ただでさえ20コスは蛮酒やロキ、アンヘル(愛され的な意味で)がいるのに… -- (名無しさん)
2009-07-02 23:07:54
ダイダラボッチ コス30で炎単、HPは不明でA90D70 スキルはゲイターと同じ超絶号令。多分ラジオで言っていた話だから本当だとは思うが、超・亜にしてみれば悪夢だわな。 -- (名無しさん)
2009-07-03 00:25:37
↑HP400ATK95DEF75速度4な -- (名無しさん)
2009-07-03 00:38:52
↑と↑↑、おまいら間違いすぎだろ -- (名無しさん)
2009-07-03 01:09:33
↑ごめんミスった。正しくは*ダイダラボッチ:30コス:4速:サーチ・ゲート:炎:HP400:ATK90:DEF75 超絶号令持ちで効果時間不明 -- (名無しさん)
2009-07-03 01:11:57
↑サンクス、すまん。てか更にタチ悪いな、そのスペック(笑) -- (名無しさん)
2009-07-03 01:15:48
遂に4速サーチ持ちが来るのか!これで魔種単4速デッキが夢では無くなった!………とは言え30コスかぁorz -- (名無しさん)
2009-07-03 01:47:18
追記。ダイダラボッチはギガスコンパチ。目から炎上げてるらしい。 -- (名無しさん)
2009-07-03 09:33:21
30コストが死んじゃうのかよ(苦笑) -- (名無しさん)
2009-07-03 13:29:29
スキル2持ちでATK90!? ■e…へ・・平気なのか?; でも前情報で壊れ壊れ言ってても他のカードが壊れだったことよくあるしなぁ・・・w -- (名無しさん)
2009-07-03 14:49:47
ダイダラボッチは壊れではないでしょ。スキル2個持ちの4速は悪くないけど、特殊使ったら戦力の要である30コストが死ぬんだよ?ゲイター、アフロは20コストだからあんまりデッキを制圧することなく組めたけど、ダイダラボッチは30・・・見た目含めギガスと同じ道を歩みそう。 -- (名無しさん)
2009-07-03 15:22:40
使いどころが難しそうだな>ダイダラ -- (名無しさん)
2009-07-03 16:22:04
魔種の追加カードがダイダラボッチ以外わかんないんだけど、ダイダラボッチ入れるなら速度低下で確実にエクセをとるか、アルカナを入れて無理矢理戦闘に付き合わせるかしないといけないよね。今のところ魔種に速度低下は無し。アルカナは大根様だけ。客将でカペラとかアヌビスの10コストどちらかを入れるしかないか? -- (名無しさん)
2009-07-03 21:47:10
複攻だけどなーーー -- (名無しさん)
2009-07-05 12:23:38
↑何が? -- (名無しさん)
2009-07-08 21:07:12
(ノ・Д・)ノ -- (名無しさん)
2009-08-28 02:19:06
だ〜いちの怒りじゃあ〜 -- (名無しさん)
2009-08-28 03:50:45
しかしいつ見てもバロルのコメの「注意が必要である」が意味分からんww
なにがどう注意すべきなんだww
まぁこういうの嫌いじゃ無いけど -- (名無しさん)
2009-09-04 22:20:25
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2009年09月04日 22:20