- 6-1はドラキュラ、6-2はアスラ、6-3はメタトロンで6-4はノーライフキングとティアマト先程EASYでクリアしてわかったので提供。 -- (崇輝) 2009-10-30 10:56:45
- パパンはともかくグレ公はどこいったんだよw -- (名無しさん) 2009-10-30 22:38:04
- ティアマトたおせない…
誰かノーマルで倒した人いないか?
倒し方がいまいち分からん -- (名無しさん) 2009-10-31 07:34:28
- ティアマトはまず、最初は上方のゲート内に出現する。最初の弱点は炎。
左右のゲートにいる装置を倒すと、落下してくる弾の数を減らせる。左右の
アルカナストーン前にある装置を壊すと、回転している長いビーム装置を
移動させなくできる。時間に余裕があれば、せめて2つくらいは壊しておき
たい。
アルカナストーンはノーライフキングから引き継ぐので、キング戦で有利に
戦っていればここでも有利に。わざと全滅して帰還し、HP回復に使うのも
有効。単体攻撃できる使い魔多めが吉。速度も早いと尚良し。 -- (名無しさん) 2009-10-31 10:45:48
- 今回のストーリーはしょぼそうだな・・・
(シナリオ的な意味で) -- (名無しさん) 2009-10-31 23:14:42
- ↑↑ありがとあ割りとあっさり勝てたよ
一応倒したPTのしときます
ノエル
ホワイトマンティス
キュリネイア
極楽鳥
ワーム
オセロメー
主炎
オセロメーはただの数合わせなので
他のに変えたほうがやりやすいと思います
ノーライフキングの5段回目、ティアマトの1回目が、
炎属性なのでどちらかにキュリの技使うと楽です
ノーライフキングをタオススメとHP全快するので
ティアマトに使った方がいいかもしれません
参考にならないかもしれませんが…w
長文失礼しました -- (名無しさん) 2009-11-01 07:35:58
- すんません誤字しまくりだ…
タオススメではなく倒すとですw
-- (名無しさん) 2009-11-01 07:37:52
- ノーライフキングはグレ子と同じ戦法で勝てる。ティアマトは、最初はビームとマップ攻撃を避けつつ一番上に行き、ある程度攻撃したら左に移るのでまたさっきと同じ要領で左へ。HPが危なかったら急いでストックに戻りPTチェンジ。左を攻撃したらそのうち右に移るので、これまた同じ要領で右へ。移動において途中モニュメント?まぁ設置されてるものに出会うと思うから、これはできれば壊しておく。右をやればまた上に移る。この後にレバー移動禁止の即死技をやってくると思うが、リターンゲートが安定、一瞬で回避可能。このあたりでもうティアマトは瀕死だと思うので、同じ要領でさっさと溶かしてあげましょう。
この方法でパーフェクト勝ちしました。 -- (名無しさん) 2009-11-02 09:47:31
- お気づきの方もいると思うが、
ノーライフキングはグレ子と同じ順番で弱点がつき、
ティアマトはその逆をたどって、ベリハの最後では撃弱がつく。
最後をあわせるために無理やり魔種になった感じである。 -- (名無しさん) 2009-11-02 15:47:11
- あるいみアルカナストーンの最高ブレイカー -- (名無しさん) 2009-11-04 03:54:02
- 上の攻略は書いた者だが、難易度はノーマルの話だからハード、ベリハも同じ戦法で通用するかは不明。ちなみに神族で新オデンメインでやりました。即死技はまだ見たことないので今度見て検証してみます。
-- (名無しさん) 2009-11-05 18:12:46
- 即死技は上から下にレーザーが流れていく技(5面ボスの隙間がない感じ)正直左右いっぱいに広がっても避けれない -- (名無しさん) 2009-11-06 07:00:15
- ティアマト、ノーライフの弱点教えてください -- (名無しさん) 2009-11-15 11:10:17
- ノーライフキング:属性:撃⇒闇⇒光⇒雷⇒炎
ティアマト :属性:炎⇒雷⇒光⇒闇⇒撃 -- (名無しさん) 2009-11-15 11:38:02
- ノーマル 6-2のお供たちです。
Aパーティ
かまいたち
トール
仁王・阿
Bパーティ
マーチヘア
ドラゴンニュート
仁王・吽
登録お願いします。
-- (名無しさん) 2009-11-16 01:06:24
- ティアマトに剣のOK当たりますよ?ギリギリですが -- (名無しさん) 2009-11-16 10:42:02
- ティアマト、ノーライフキングはモードによって弱点が違うんですか?
ノーマルに挑戦しようとしてるんですが
上の弱点どうりなら大丈夫ですか? -- (名無しさん) 2009-11-16 18:07:21
- ↑ノーマルなら↑x4の情報であってると思う -- (名無しさん) 2009-11-16 20:20:43
- アスラ攻略において行き詰まったという人は、
思い切って旧ギガスを投入するという手も。
「強制開門」で、封じられたゲートを即時開放、攻撃属性が闇なのでアスラの弱点もつける。
ゲートスキル持ちでもあるので、敵陣深くまでアルカナ制圧に行くついでに相手のゲートを封鎖し、
相手の出撃、制圧を遅らせることも出来る。
実際、自分もコイツを投入したおかげでノーマルは1回でクリア出来ましたw
さすが元祖ギガス、ネタだけでは終わらない。 -- (名無しさん) 2009-11-21 00:12:33
- ハードのノーライフキング>ティアマトはUS回復なしでした -- (名無しさん) 2009-11-21 00:39:24
- 今度、6-4を
ミネルバ、クロ、ケンタウロス、ドゥルガー、インドラ
っていうパーティーで行く予定ですが
USは何にしたほうがいいでしょうか? -- (名無しさん) 2009-11-21 12:38:33
- ↑ノーマルモードならリターンゲート、何か、キュアオールUでいいと思います。
Ver1のカード(特にケンタウロス)が特殊がたまりにくいのでもう少しVer2のカードを増やしたほうが楽かもです -- (名無しさん) 2009-11-21 14:51:31
- 6-2のHARDがクリアできません。
まさか風雷コンビより苦戦するとは思ってませんでした。
みなさんはどのような編成で攻略しました?
-- (名無しさん) 2009-11-25 07:19:57
- ↑トール、ドゥルガー、ミネルバ、セラ天、暗黒騎士(W単スマ)、主闇剣
USサクリ、キュアI、リターンU
最初にゲート封鎖しに御供がバラけるから、アスラともう一匹の御供集中攻撃。
相手のアルカナ削りながらアスラ再出撃したら、とっととアスラ倒。他の御供残して帰還。後は繰り返し。 -- (名無しさん) 2009-11-26 00:03:27
- ↑メタトロンも同じ様な感じでクリア出来ます。
最初に施設封印に行く御供放置して二匹を速攻で倒すと殆どHP減らない筈なんで、Bpt出撃する前に真ん中のアルカナ削りながら迎撃。Bptはセラ天の回復使いながら殲滅出来る筈。 -- (名無しさん) 2009-11-26 02:10:02
- ↑ありがとうございます
戦い方を参考に編成を変えてみたら
とりあえずHARDクリアできました。 -- (名無しさん) 2009-11-27 03:52:32
- HARD、ノーライフ→ティアマトのHP持ち越し。
二桁まで減ってた使い魔がHP230まで回復したんで、恐らく150〜200回復じゃ無いかと。
それと十字のモニュメントですが、ティアマトに張り付いてスマッシュしてる間完全に当たらない場所が3か所ともありますね。
多分真正面辺りじゃ無いかと。
お陰でめちゃめちゃ楽に倒せましたが。 -- (名無しさん) 2009-11-27 23:04:05
- 6-2・6-3ノーマル同一PTで圧勝したので報告だけ。
リヴァ(旧)・エキドナ・ヤクシニー・水虎・海坊主(コスト余り)
やることは中央アルカナへ行ってアスラ(メタトロン)とお伴を抹殺、戻ってくる使い魔をつぶして帰還するだけ。
トールが雷なので優先的に落としさえすれば溶かし放題。
メタトロンも似たような感じ。
あとはNORMALノーライフ→ティアマトはダメ祭が良い
イフリートとかLvため放題で超強かった
あと、5回目に倒す際は戻ってでも必ず4人PTを維持するべき
-- (名無しさん) 2009-11-29 15:50:10
- ベリハ6‐3敵アルカナ上にセラの天使×3 開門ギガスの真価が発揮される。 -- (名無しさん) 2009-12-06 01:35:48
- 前々から気になってたんだけど、6-4-2の説明文に
「真のBOSS。その正体はストーリモードで。」って書いてあるのに
上に名前ティアマトって書いてあるってどうなの?
そこも?とかでいんじゃない? -- (名無しさん) 2009-12-13 17:51:09
- ↑別にいいんじゃないかな。名前だけじゃ正体はわからないでしょ。一番上に名前記載してないんだし。 -- (名無しさん) 2009-12-14 02:45:56
- 誰かハードの6-4クリアした編成を教えてくれませんか。 -- (名無しさん) 2009-12-14 15:05:10
- ↑自分は
ホワイトマンティス、ドゥルガー、ミネルバ、ケンタウロス(Ⅰ)、シャドウナイト(Ⅰ)
US サクリ、リターンⅠ、キュアU
でクリアしました。参考までにどうぞ。 -- (名無しさん) 2009-12-14 22:49:11
- 助かります。ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2009-12-15 12:50:29
- ノーマルドラキュラの使い魔情報が無かったので書き込みます。
APT
センギア、モルガン、ブラウニーBPT
死神、ヴァンパイア、ザントマン
なんというか、?でのハード愛染を彷彿させる編成だよ…。 -- (名無しさん) 2009-12-16 16:39:58
- アスラは基本闇PTでWアルカナ持ちとWシールド持ち入れとけば余裕だな
最優先でアスラを死滅させて後はアルカナ割りを邪魔する奴だけ倒しながら割る
USは施設の回復より、一回もゲートに戻らないで済むような構成がいい -- (名無しさん) 2009-12-21 23:51:03
- ティアマトって弱点付加効くんだな
ってか他のBOSSにも効いたのか?
だとしたら俺はなんて要らぬ努力をしてたんだ -- (名無しさん) 2009-12-22 01:08:10
- ベリハノーライフキング倒しましたので報告です。
酒呑童子 ストラス バイコーン フェアリー ワーム 暗黒騎士
USリターン キュアI クロノU
ベリハ風雷神戦と同じパーティでした。
ノーライフキング戦は残り60カウント残して倒すのがクリアのコツです。
ティアマト戦は全滅するタイミングを計算するのがポイントです。
噂で聞いたんですが、ベリハ称号って全国で100人チョイしか持ってないってホントかな?
-- (名無しさん) 2010-01-01 00:56:29
- おそらく嘘
というか、んなわけない
付けてる人は少ないけどね -- (名無しさん) 2010-01-19 02:09:33
- ベリハ6-4クリアしたので報告しときます。
APT: メタトロン ドゥルガー エルフ(I)
BPT: ワーム チェシャ猫 フライングヘッド(I)
主炎片手斧4速 種族人獣以外(ノーキンの最後の属性が炎のため)
US リタゲ クロノI キュアU
デッキコンセプトはATKダウンで死ななきゃ勝手に勝てるです。
ノーライフキング戦は属性の関係上毎ターンパーティーを入れ替えます。
真ん中から1回動いた場所で戦闘すれば外野の玉の攻撃はまずあたりません。
USを全く使わず石もパーフェクトで残り60カウントくらいで突破できます。
ティアマト戦はAPTからスタートするのでキュアUを使ってできるだけ削ります。
接近しても特殊でティアマトのATKは80くらいになるので簡単には死にません。
4速なので落ちてくる岩?は余裕を持って避けられます(てか避けましょう)。
モニュメントはガン無視、基本エクセ帰還です。
自分は残り10カウント以上残して突破できました。
ATKダウンのおかげで死なないのですごく簡単にクリアできます。
長文失礼しました。 -- (名無しさん) 2010-01-27 02:39:52
- 6-1ドラキュラ戦のハード使い魔は、
APT ブラウニー・センギアの吸血魔・モルガン
BPT ザントマン・ドラゴンゾンビ・スカルドラゴン でした。 -- (名無しさん) 2010-02-06 01:10:56
- 6-1メタトロン戦のハード使い魔は、
APT ミネルバ、バハムート、オーディン
BPT 神龍、サルカンヴォル、ゴリアテ でした。 -- (名無しさん) 2010-02-06 01:14:08
- ↑まちがいました、6-3メタトロンが正しいです。すいません。 -- (名無しさん) 2010-02-06 01:17:12
- 今更ながらドラキュラは通常カードと比べて特殊のダメージ、吸収が大幅に増加してある -- (名無しさん) 2010-03-30 19:11:00
- ベリハ6-4クリアしたのでデッキを…。
【パーティ】
アルヒアンゲロス(ver.1)、クァール(ver1)、チェシャ猫
メタトロン、村正、ワーム、ビショップ(W単スマ要因)、主闇片手斧
【アルティメットスペル】
リターンゲート、クロノフリーズI、キュアオールU
ノーライフキングラストが炎ときついので倒す寸前でキュアU使用。
リターンゲートは即死回避のため温存。
クロノフリーズはモニュメントが邪魔にならない位置に来たら使用して止める。
ティアマトの攻撃は痛くはないけどノエル式落下物が痛いので確実に避けること。
攻撃する時は攻撃ダウン又は防御ダウンさせると楽になります。
6枚編成なので時間がやばいと思えば全滅するのも手です。
残りカウント18で突破なのでノーライフキング戦で
ボコボコにされなければいける気がします。 -- (名無しさん) 2010-04-07 22:37:28
最終更新:2010年04月07日 22:37