雑魚(第二ウィング)
| 敵名称 |
種族 |
数 |
備考 |
| Battlemite |
ダイアマイト |
12 |
|
| Craven Einherjar |
青ゴースト |
12 |
斬突25%↓格打50%↓ |
| Einherjar Brei |
スライム |
12 |
斬突50%↓格打75%↓ |
| Flames of Muspelheim |
クラスター |
12 |
|
| Gardsvor |
スパイダー |
12 |
|
| Hazhalm Leech |
赤リーチ |
12 |
格打25%↓ |
| Liquified Einherjar |
フラン |
12 |
|
| Odin's Fool |
赤インプ |
12 |
12.5%↑ |
| Rotting Huskarl |
ドラウガー |
12 |
斬12.5%↓突50%↓格12.5%↑打25%↑ |
| Utgarth Bat |
1匹赤コウモリ |
12 |
突25%↑ |
| Utgarth Bats |
3匹赤コウモリ |
12 |
突25%↑ |
| Utgarth Leech |
青リーチ |
12 |
格打25%↓ |
| Waldgeist |
ヘクトアイズ |
12 |
格打25%↓ |
| Winebibber |
クロット |
12 |
斬突50%↓格打75%↓ |
| Marid-X |
マーリド |
6 |
チゴーは沸かない |
| Ormr |
ドラゴン |
6 |
|
| Wivre-X |
ウィヴル |
6 |
|
| ※Einherjar Eater |
ワーム |
12 |
|
| ※Hazhalm Bat |
コウモリ |
12 |
突25%↑ |
| ※Hazhalm Bats |
3匹コウモリ |
12 |
突25%↑ |
| ※Logi |
ボム |
12 |
12体中6体はビッグボムタイプ。(スタン・睡眠無効。見た目、名称では判断不可能) |
| ※Rotting Huskarl |
戦士スケルトン |
12 |
斬12.5%↓突50%↓格12.5%↑打25%↑ |
| ※Rotting Huskarl |
鎌スケルトン |
12 |
斬12.5%↓突50%↓格12.5%↑打25%↑ |
| ※Sjokrakjen |
頭足 |
12 |
|
種族耐性はVanaMonを参考にしました。
- 雑魚が24グループの中からランダムで2~3グループ出現。合計HP約36万。
- HP1倍の敵1グループ+HP2倍の敵1グループ、又はHP1倍の敵3グループの2パターン。
- 6匹タイプの敵のHPが一体約2万、12匹タイプが一体約1万が基本になっていると考えられる。
- 24グループ中7グループが格打耐性。第二ウィング突入が予め確定しているときはモが別ジョブになる事で対応。
- 突弱点の敵が複数グループ出現する可能性もあるので(単体蝙蝠、3匹蝙蝠、インプ等のセットの可能性も有り。)侍戦は槍の準備をしておく事。突弱点を最低1種引く可能性は2グループの場合1/2弱。3グループの場合2/3強。
- ※印は第一ウィングでも登場したもの。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2nd.bmp)
- Battlemite:フィラメンテッドホールドで後衛が前衛に一斉にイレース×3。白or赤が順にヘイストかけ直し。
- Craven Einherjar:氷系魔法のみを使用する。ブリザガと即死WSパーディションにスタン。火力低下を避けるため出現を確認した時点でスタン役を決め、必ず止める。バニシュの不死物理耐性カットが有効。
- Einherjar Brei,Winebibber:トマホの物理耐性カットが有効。フルイドスプレッド(範囲物理大ダメージ、蝉数枚で回避)対策でタゲ持ち以外は蝉3枚キープ。
- Flames of Muspelheim:自爆にバファイ。リヒュエリングにディスペル。
- Gardsvor:スパイダーウェブにイレース+ヘイストかけなおし。
- Liquified Einherjar:プガ対策で服毒。トマホーク有効。魔防低めなので精霊有効だがタゲに気をつける事。
- Rotting Huskarl:短剣=シ、片手剣=暗黒。屍毒の範囲吸収が強力である為戦闘位置注意。バニシュの対不死耐性カットが有効。ダーククラウドにブライナ。
- Odin's Fool:服毒必須。銀海3北のように時々逃亡。
- Utgarth Bats:タービュレンス(前方範囲風ダメージ)対策にバエアロ。スリップストリーム(命中↓)ソニックブーム(攻撃↓)に即イレース。
- Utgarth Leech,Hazhalm Leech:アシッドミスト(攻撃↓)にイレース。
- Waldgeist:狂眼にパラナ、プガ対策に服毒必須、ガ系にスタン。サイレス○
- Ormr:サイレスをいれて戦闘。15/3secのリゲインに加え使用WSが限定されるのでボディプレスへのスタンを徹底する。カオスブレード対策にタゲ持ち以外側面から攻撃。
- Wivre-X:デモラライジングロア(攻50%↓)に即イレース。タゲ持ち以外必ず側面から攻撃。
冥府の門番(第二ウィング)
| TP技名称 |
範囲 |
効果 |
備考 |
| サイレンスシール |
敵中心範囲 |
静寂 |
空蝉貫通 |
| エンバウトメント |
近接単体 |
物理ダメージ+呪い |
|
| ダンスマカブル |
近接単体 |
魅了 |
|
| メメントモーリ |
自身 |
魔法攻撃力アップ |
|
| F.レトリビューション |
敵中心範囲 |
ダメージ+スタン |
※残HP25%以下から使用 |
- 氷闇耐性。氷50%カット。斬12.5%↓突50%↓格12.5%↑打25%↑。
スリプガⅡ、ポイゾガⅡ、ブライガ、ガⅢ系、Ⅳ系使用。
- スリプガ対策に服毒。累積耐性がある為ガⅢ系にのみ順番を決めてスタン。
- ダンスマカブルは達ララ、プガで寝かせ。
- バニシュの対不死物理耐性カット有効。
| TP技名称 |
範囲 |
効果 |
備考 |
| カエルの応援 |
自身 |
魔法攻撃力アップ |
|
| 天乞い |
自身 |
イレース |
|
| マジックハンマー |
単体 |
光ダメージ+MP吸収 |
空蝉貫通 |
| 水風船爆弾 |
対象中心範囲 |
水ダメージ+静寂 |
空蝉貫通 |
| カエルの歌 |
単体 |
魅了+トード |
|
| カエルの大合唱 |
敵中心範囲 |
魅了+トード |
※残HP25%以下から使用 |
- 水氷光耐性。
- スリプガⅡ、ポイゾガⅡ、ガⅢ系、Ⅳ系使用。
- 一定時間間隔でグラビガ+逃亡。
- 雨乞い直後に弱体ガ系orデス使用。
- デスと大合唱にのみ担当を決めスタンWSを使用する。
| TP技名称 |
範囲 |
効果 |
備考 |
| イモータルシールド |
自身 |
魔法バリア |
ディスペル、フィナーレx |
| イモータルマインド |
自身 |
魔攻アップ+魔防アップ |
|
| イモータルアナテーマ |
敵中心範囲 |
呪い |
空蝉貫通 |
| トリビュレーション |
敵中心範囲 |
暗闇+バイオ40/3sec |
空蝉貫通 |
| マインドパージ |
近接単体 |
全強化消去(食事込) |
空蝉全消去 |
| マインドブラスト |
前方範囲 |
雷ダメージ+麻痺 |
空蝉全消去 |
| レプロベーション |
敵中心範囲 |
全強化消去(食事込) |
空蝉全消去 |
- 氷闇耐性。
- インモータルシールド(魔法ストンスキン黒いバリアがエフェクトとして確認出来る。)中はガⅢを連続で使用してくる。スタンの担当を決め、担当以外は精霊で全力攻撃し、バリアを早く破る事。
- トリビュレーションは後衛で一斉にイレース×3。暗闇は目薬で治す。
| TP技名称 |
範囲 |
効果 |
備考 |
| 重い一撃 |
近接単体 |
物理ダメージ |
|
| アイスブレイク |
敵中心範囲 |
氷ダメージ+バインド |
空蝉全消費 ※片方のみ一定間隔で使用 |
| サンダーブレイク |
敵中心範囲 |
雷ダメージ+スタン |
空蝉全消費 ※片方のみ一定間隔で使用 |
| クリスタルレイン |
敵中心範囲 |
物理ダメージ |
空蝉全消費 |
| クリスタルウェポン(火) |
遠隔単体 |
火ダメージ+悪疫 |
空蝉貫通 |
| クリスタルウェポン(水) |
遠隔単体 |
水ダメージ+毒 |
空蝉貫通 |
| クリスタルウェポン(土) |
遠隔単体 |
土ダメージ+石化 |
空蝉貫通 |
| クリスタルウェポン(風) |
遠隔単体 |
風ダメージ+静寂 |
空蝉貫通 |
| クリスタルシールド |
自身 |
プロテス |
|
- 釣ると2匹に分裂する。アイスブレイクを一定間隔で撃つもの(氷風耐性炎弱点)とサンダーブレイク(雷水耐性土弱点)を同じく撃つもの。
- 引き寄せ有り。ヘイト連動無し。
- ほぼ同時に倒さないと、残った方が分裂し2体に戻る。
- クリスタルウェポンに属性毎の追加効果有り。異常回復を迅速に。
| TP技名称 |
範囲 |
効果 |
備考 |
| ねたみ種 |
自身 |
魔攻アップ+魔防アップ |
|
| 罵詈雑言 |
前方範囲 |
魔法防御ダウン |
|
| 槍玉 |
近接単体 |
物理ダメージ |
|
| 自画自賛 |
自身 |
魔法詠唱時間短縮 |
|
- 氷弱点。引き寄せ有り。移動・通常攻撃を一切しない。
- ガⅢ、ガⅡ、ブレイズスパイク、アイススパイク、バーン、ドレイン、ポイゾガ使用。
- 自画自賛直後に必ずサンダガⅣ使用。スタンを順番を決めて対処する。敵が魔攻↑又は魔防↓の味方がいると危険。
- 妬み種にディスペル・フィナーレ。罵詈雑言にイレース。
| TP技名称 |
範囲 |
効果 |
備考 |
| 棘の歌 |
自身 |
ブレイズスパイク |
※静寂時は使用不可 |
| 鉛の歌 |
敵中心範囲 |
ヘビィ |
空蝉貫通 ※静寂時は使用不可 |
| 負の歌 |
敵中心範囲 |
全強化消去+強化数に応じたダメージ |
空蝉全消去 ※静寂時は使用不可 |
| カオスブレード |
前方範囲 |
呪い(HP80%ダウン) |
空蝉貫通 |
| フレイムブレス |
前方範囲 |
火ブレスダメージ |
空蝉貫通 |
| ボディプレス |
敵中心範囲 |
ダメージ |
空蝉複数消費 |
| ヘビーストンプ |
敵中心範囲 |
ダメージ+麻痺 |
空蝉複数消費 |
| ペトロアイズ |
前方範囲 |
視線石化 |
空蝉貫通 |
- サイレスで歌を封印可能。但し15/3secのリゲインがつく。
- カオスブレード対策としてタゲ持ち以外は側面から殴る。
- ボディプレスはスタンで止める。
最終更新:2009年07月20日 12:15