ポップンのモードのひとつ。というか本来はこれがメインのモード。
熱帯でプレイヤーが制限時間内に出現しない場合にも、これに移行する。
AC13からはそれまでのエキスパートコースのようにクール判定が存在する「超チャレンジモード」が登場。
チャレンジモードでは選べない
オジャマノルマ(
横分身など)が存在するほか、得点ノルマやコンボノルマも異なり、かつチャレンジモードではオジャマノルマのひとつであった「オジャマのずっと化」が白ボタンを押すことで自在に切り替えが出来るなど、画期的なモードであった。
チャレンジモードではひとつのオジャマしか「ずっと」に出来なかったが、超チャレでは(組み合わせ可能な限り)2つのオジャマを同時に「ずっと」にできるため、
オジャマゾやネット対戦のオジャマ耐性をつけたい人が練習としてこのモードを積極的に活用できるようになっている。
そして、ポップン18は超チャレンジは白ボタン同時で切り替える必要がなくなり、普通に青ボタンを押して選択できる形となり、しかも1曲目がクリアできなくても2曲目に進めるという仕様になったことにより、難易度の高いオジャマや組み合わせの練習がしやすくなった。
その一方でチャレンジは設定できるノルマの内、お邪魔ノルマが8ポイントまでのノルマしか選べない仕様となった。
最終更新:2010年01月27日 16:52