横分身

《横分身》

ポップ君が横に分身するぞ。

降ってくるポップ君の両隣のレーンに影が出現するオジャマ。あまり知られていないが単品での初出はAC12のネット対戦からで、ノルマ使用できるようになったのはAC13から。
元々はAC2初出の「分身ポップ君」(横分身+オジャマHS2)というノルマの一部であった。「横分身」として独立したあとも、発動すると少しスピードが速くなる感じがするが、本当に速くなっているかどうかは不明。

性質上、横に広がった譜面構成が多いポップンにおいて、その難しさは縦分身と比べるべくも無い…が、特定のキャラポと組み合わせる事で難易度がある程度変わってくるため、恒常的にこのオジャマで遊ぶ愛好者は少なくない。慣れると割と簡単(中にはその難易度について「カーニバル以前のファットポップ君と同等」という世迷言をほざく変態もいる)なため、バラスピとオジャマノルマポイントが同じことについては賛否両論あるとか。

カーニバル以前における横分身の入手条件は恐ろしく厳しかったことはよく知られ、それゆえかなり大きな問題を引き起こした事例もある。
フィーバー以降でこのオジャマがあっさり使えるようになったことは基本的に歓迎されている。

ポップン18では白レーンを流れるポップ君(オブジェ)でも、透明の分身がレーンの外にはみ出すように仕様変更された。


<有効活用例> ()内は超チャレのノルマポイント
◎初心者向け
式:横分身+ラブリー(+20pts/両方ずっとで+29pts)
壱式:横分身+色々爆走(+22pts/両方ずっとで+32pts)
◎中級者向け
狐弐式:横分身+色々ポップ君(+23pts/両方ずっとで+34pts)
◎上級者向け
横分身+しろポップ君(+18pts/両方ずっとで+26pts)
狐零式:横分身+色バラポ(+24pts/両方ずっとで+35pts)
◎廃人向け ※できる人は人間やめましょう(ぉ
あち式:横分身+なぞ色(+35pts/両方ずっとで+41pts)


(習得条件)
AC12 キャラクター(バージョン違い含む)、選曲(難易度違い含む、リミックスと原曲の組み合わせは不可)、装備オジャマ(「なし」も可)のいずれかが、3人同じだった時の対戦で総合1位を取る
AC13 同じキャラを使用したそれぞれ全く別のプレイヤー(バージョン違い含む)を30人順位で上回る
AC14 忍者をマスターする
AC15 同上
AC16 同上
AC17 「こうげき」を77前後にする

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月06日 21:24