《レイヴ》
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2nd_rave.jpg)
音楽ジャンルのひとつ。
本来の「rave」の意味は「(熱狂的に)しゃべる」「(海や風などが)荒れ狂う」。
音楽的には「90年代のニュー・ウェイブ」であり、また身体で感じる(表現する)といった要素もある。
元々クラブミュージックのアンダーグラウンドな音楽形態だったのが、だんだん僻地など広い屋外に流出してパーティースタイルに変化したとか。
まぁ要するにAC1の「e-motion」のことなんだが、曲が短くノートも少ないので、
狩り師や嫌いな人間に遭遇してしまったときの体のいい
捨て手段として活用されることも多い。
初期ビーマニの名曲をなんだと思ってやがる!このうんこどもが!
真面目な話をするとノートの少ないこともさることながら、配置が絶妙ないやらしさで、油断しているとすぐに
黄ばむ。結構安定して高得点を叩き出すのが難しい玄人向けの譜面が多い1~3カテの中でも、難しい部類に入る鍛え甲斐のある譜面である。
真にこの曲を愛する者なら、ぜひとも鍛えて相手に「捨て」と思わせ、度肝を抜いてやろうじゃないか。
最終更新:2008年03月11日 22:25