新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Tabletop Simulator Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Tabletop Simulator Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
メニュー
-
トップページ
-
ゲーム概要
-
基本操作
-
操作の説明
-
ツールバーの説明
-
Componentの説明
-
Customの仕方
-
Script
-
Tips
-
質問
リンク
Steam
卓シミュグループ
ストアページ
ワークショップ
公式
Official Top
Official Wiki
Forums
Knowledgebase
/r/Tabletop Simulator
TTS tumblr
旧メニュー
トップページ
基本操作
UIについて
タブについて
Chestについて
Customについて
Customデッキを作ってみよう
Custom backgroundについて
マルチを遊ぼう
Tips
パッチ情報
追加記述の必要な物
追加記述前の追加要素
マルチ募集掲示板
掲示板
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ゲーム概要
Tabletop SimulatorはBerserk Gamesが開発したマルチプレイ対応のアナログゲームシミュレーターゲームです。
概要
Tabletop Simulatorでは付属のゲームやコンポーネント、DLC、ワークショップ、自分で取り込んだゲーム等を使い、最大10人でオンラインでアナログゲームを遊ぶことができます。
特徴
youtubeリンク
Tabletop Simulatorは搭載された物理演算エンジンにより、多くのアナログゲームをサポートしています。
シミュレーターなので、ゲーム側でルールを提示してくるわけではなく、自由なプレイが可能となります。
これにより、リアルで実際に遊んでいるようなプレイ体験をする事ができます。
例えば大富豪に自由にローカルルールを設定する事も可能だし、ボードゲームで得点にハンデを持ってスタートする事も可能。
駒やサイコロなどのパーツはPCスペックが足りる限り、自由にテーブル上に出すことができます
オセロをやっている最中にチェスの駒や盤を出すことも可能!
TTSに最初から入っているコンポーネントは、おおよそボードゲームで必要になる大部分が揃っています。
汎用的に使える駒、サイコロ、コイントス用のコイン、チップ用のコイン、電卓、タイマー、カウンター等。
ゲームに無いコンポーネントやカードは自分で作成することができます
PC内に保存された画像をデッキやタイルとして簡単に取り込む事ができるので、自作のカードゲームやボードゲームを取り込んでプレイすることもできます。
詳しくは
Customの仕方
のページを参照
テーブルをひっくり返すことができます
負けそうになったらテーブルをひっくり返し、ゲームを無かったことに!
勿論、設定で使用不可にする事も可能です。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゲーム概要」をウィキ内検索
最終更新:2018年01月06日 00:19
添付ファイル
Component.jpg
component2.jpg
オセロチェス.jpg