初音ミク ‐TAP WONDER‐ @ 非公式攻略wiki
ボルテージ&獲得エールの上昇値ランキング
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
スキルツリーのスキル振りに悩んだ際に役立つと幸いです
どのスキルにSPを振れば良いのかをランキング形式で記載
それぞれのビルドの主なボルテージソース
- タップビルド フィギュアボルテージ(フィギュアボルテージタップ変換が必要)
- フィギュアビルド サポートフィギュアをアンロック(アクティブスキルのアンサンブルや系統に合わせたトーンで底上げ可能)
- ソニックウェーブビルド ソニックウェーブボルテージがタップボルテージ基準なので、結局フィギュアボルテージ頼み
- ペットビルド フィギュアボルテージに準拠
タップビルド関係
- ミクシャウト型の場合、スクリーム→ファルセットの順にSPを振ると○
- アフタービートはミクシャウトに乗らない為、注意
- 【ベーシック】鏡音リンのフィギュアボルテージタップ変換のスキルが取れている場合、カノンは振らなくても○
- 最大ステージ更新中にアドリブが発動するかどうかは未検証&スキル発動迄にオフライン100分↑必要
スキル名 | 恩恵のあるボルテージの種類やアクティブスキル | 最大LV迄の必要SP | 最大LV時のボルテージ上昇量 |
スクリーム | ミクシャウトボルテージ | 605 | +1.82e23 |
ファルセット | フルボリューム効果 | 605 | +4.87e16 |
アフタービート | タップボルテージ | 1678 | +4.41e15×4 |
ソロパート | タップボルテージ | 605 | +1.49e13 |
カノン | タップボルテージ | 734 | +7.07e7 |
ディレイ | ミクシャウトボルテージ | 73 | +3.57e5×7 |
アドリブ | ミクシャウトボルテージ&フルボリューム効果 | 73 | +6.35e6 +6.01e6 |
ロングトーン | フルボリューム効果 | 40 | +1.89e5 |
フィギュアビルド関係
- レゾナンス型の場合、ペットが育っていたらレゾナンス&カンタービレ そうでない場合はレゾナンス&モジュレーション
- POWERのフィナーレのヒートアップボルテージ↑はフィギュアボルテージも上がります 上昇量が桁違いなので、SPに余裕が有れば振ると○
- POWERのカンタービレは、所持しているペットの種類とLVによって効果値が左右されてしまうので、ペットが揃う迄はオススメ出来ません
- モジュレーションは音符5つ目タップ時の値を記載
- ORIGINALのアクセントのラッキーボルテージ↑は、フィギュアボルテージ上がります
- ポリリズムはサポートフィギュア1周目全開放時の数値を記載
- 最大ステージ更新中にアインザッツが発動するかどうかは未検証&スキル発動迄にオフライン100分↑必要
スキル名 | 恩恵のあるボルテージの種類やアクティブスキル | 最大LV迄の必要SP | 最大LV時のボルテージ上昇量 |
フィナーレ | 各種ボルテージ | 1678 | +3.30e48 |
カンタービレ | 各種ボルテージ | 605 | +4.19e40 |
モジュレーション | フィギュアボルテージ | 734 | +3.71e28 |
レゾナンス | レゾナンスボルテージ | 734 | +8.08e24 |
ユニゾン | フィギュアボルテージ | 605 | +1.83e20 |
オーケストラ | アンサンブル効果 | 605 | +2.7816 |
アクセント | ラッキーボルテージ | 605 | +3.55e13 |
ポリリズム | 各種ボルテージ | 734 | +1.84e11 |
アインザッツ | アンサンブル効果 | 73 | +6.63e7 |
シンコペーション | レゾナンスボルテージ | 73 | +5.24e5 |
セッション | アンサンブル効果 | 73 | +8.90e4 |
ソニックウェーブビルド関係
- ソニックウェーブはタップボルテージ&フィギュアボルテージが関係してくる為、影響のあるスキルを全て最大LVにしようとするととてつもないSPが必要
- コードはソニックウェーブ以外のアクティブスキル3種類発動時の値を記載
- 最大ステージ更新中にフェードインが発動するかどうかは未検証&スキル発動迄にオフライン100分↑必要
スキル名 | 恩恵のあるボルテージの種類やアクティブスキル | 最大LV迄の必要SP | 最大LV時のボルテージ上昇量 |
コード | ソニックウェーブボルテージ | 1678 | +4.33e22 |
トレモロ | ソニックウェーブボルテージ | 605 | +2.65e15 |
フェードイン | ソニックウェーブボルテージ | 73 | +1.60e7 |
アレグロ | ソニックウェーブボルテージ | 73 | +8.99e4 |
ペットビルド関係
- フィルイン型の場合、フィルインの倍率が高い為フィルイン→グルーヴの順にSPを振ると○
スキル名 | 恩恵のあるボルテージの種類やアクティブスキル | 最大LV迄の必要SP | 最大LV時のボルテージ上昇量 |
フィルイン | ペットボルテージ | 734 | +1.31e31 |
グルーヴ | ペットボルテージ | 605 | +2.78e15 |
エール関係
- スプラッシュフィーバー型の場合は、プレスト→アジタートの順に上げると○
- ペットが育っている場合は、プレスト→カンタービレ
スキル名 | 恩恵のあるエールの種類やアクティブスキル | 最大LV迄の必要SP | 最大LV時の獲得エール上昇量 |
プレスト | フィーバーエール | 198 | +2.25e16 |
カンタービレ | 各種エール | 605 | +3.06e15 |
アジタート | スプラッシュエール | 605 | +1.82e13 |
リフレイン | レインボースターエール | 198 | +3.18e10 |
ラプソディ | ラプソディエール | 198 | +9.84e7 |
アンコール | 全てのエール | 73 | +2.54e1 |