大型バジュラ(飛行形態)

銀河を駆ける歌声 セットアップスターター01


UNIT
U-016 緑 発生:赤/緑 2-5-1 C

(自動A):このカードは、キャラがセットされているとして扱う。

[3][1][6]

出典:「マクロスF」:2008

特殊効果がてんこ盛りのユニット。
大型バジュラ共通の強襲と、キャラがセットできないデメリットテキストを持ち、カード名どおり飛行する形態であることからか、高速戦闘と戦闘配備を備える。さらに防御力は6と5国力ユニットとしては破格の値。


同弾収録の合計国力・資源コストの値が同じでエース(2)持ちのVF-1S ストライクバルキリー[B]クァドラン・レア(クラン機)と比べると、前者とは戦闘配備+高速戦闘+メリットテキスト(ストライクバルキリーのほうはページ参照・こちらは強襲)、後者は強襲+高速戦闘+メリットテキスト(クァドラン・レアは3点焼き・こちらは戦闘配備)と、テキストの構成が似ているのにも関わらず、こちらはエースがない。
その代わりなのか、バジュラ共通のデメリットテキストの他に、格闘力でも少々割を食っている。

1弾環境当時は、5国力でエースなしの戦闘配備と基本スペックが優秀なことと、まともな高速戦闘ユニットの少なさからか、2009年度のクロスフォーマット大会の入賞デッキにも採用されていたことがあるが、戦闘配備のルール変更と、弾を重ねるごとに高速戦闘持ちのユニットの総数が増えたことで、昨今は活躍の場をバジュラデッキへと移している。

このカード以外の特徴:バジュラを持つユニット
小型バジュラ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月24日 04:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。