穢れシステム

本作品最大の特徴とも言える穢れシステムについて解説する。

  • Q.穢れが貯まるとどうなるの?
  • A.エピソードボーナスor裏ボーナスへの昇格があります。
穢れは特定のタイミング(後述)で貯まり、100pt以上貯まると穢れが解放(穢れ-100pt)して、
ボーナスがエピソードボーナスor裏ボーナスへ昇格します。
尚、穢れは100pt以上貯まりますが200ptでカンストとなる模様。

  • Q.穢れはどんなタイミングでどのくらい貯まるの?
  • A.プレイヤーに嫌な展開があると貯まり、嫌な展開であるほど多く貯まります。
穢れが貯まると画面を黒い靄が横切りソウルジェムに吸収される演出が発生します。
尚、穢れが貯まっても演出が発生しない場合もあります。
穢れの量については下記の通り。
穢れ小 1pt以上
穢れ中 20pt以上
穢れ大 50pt以上
また、具体的には下記タイミングで穢れが貯まります。
No. タイミング 詳細
1 プチボーナス連続 プチボーナス3回以上で穢れストック。
7回連続で穢れ大の可能性大。
2 レア子役間のハマり レア子役間のハマりが100Gで穢れストック。
以降レア子役を引くまで50G毎にストック。
3 ボーナス間のハマり ボーナス間のハマりが500Gで穢れストック。
以降ボーナスを引くまで100G毎にストック。
4 ART間のハマり ART間のハマりが2000Gで穢れストック。
以降ARTを引くまで1000G毎にストック。
5 ボーナス準備中のハマり ボーナス準備中に20G経過すると穢れストック。
右下がりリプレイが成立するまで10G毎にストック。
50Gハマり以降は穢れ大ストック確定。
6 マジカルチャレンジ連続失敗 マジカルチャレンジに連続で失敗すると穢れストック。
ボーナスを引くとリセットされる(要確認)。
7 マジカルチャレンジ3G失敗 マジカルチャレンジ突入後4GでCZ失敗すると穢れストック(1G目はバーナビが発生しない)
8 連続演出失敗 連続演出に連続で失敗すると穢れストック。
ビッグボーナスを引くとリセットされる(要確認)。

  • Q.穢れ解放時のボーナス振り分けは?
  • A.下記表の通り。

※要追記

  • Q.穢れストック量は判別できるの?
  • A.ある程度貯まったら稀に演出が発生します。
穢れストック量示唆演出は下記の通り。
尚、穢れMAX確定演出はタッチパネルのセリフ黒枠及び夜の見滝原のみ。
ソウルジェムから穢れ零れ小 穢れ71pt以上示唆
ソウルジェムから穢れ零れ中 穢れ91pt以上示唆
ソウルジェムから穢れ零れ大 穢れ100pt以上示唆
タッチパネルセリフ黒枠 穢れ100pt以上示唆
夜の見滝原市突入 穢れ100pt以上且つボーナスorART本前兆濃厚(ガセ有)
※タッチパネルセリフ黒枠は穢れ100pt以上ストック状態の時、
 タッチパネルをタッチした際約1/81.92で発生。
※夜の見滝原市突入後ARTに当選した場合は、次回ボーナス時穢れ解放。





※要参考画像追加(穢れ小・中・大)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月08日 23:23