No.635 タイプ:あく/ドラゴン
特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
入手可能ソフト:ブラック/ホワイト
体重:160.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
| 高種族値竜 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| サザンドラ |
92 |
105 |
90 |
125 |
90 |
98 |
| ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
| ガブリアス |
108 |
130 |
95 |
80 |
85 |
102 |
| カイリュー |
91 |
134 |
95 |
100 |
100 |
80 |
| ラティオス |
80 |
90 |
80 |
130 |
110 |
110 |
| ラティアス |
80 |
80 |
90 |
110 |
130 |
110 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
かくとう/むし/こおり/ドラゴン |
| いまひとつ(1/2) |
ゴースト/ほのお/みず/でんき/くさ/あく |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
エスパー |
※特性「ふゆう」により、じめん無効
サザンドラについて語ってもよろしいですかな?
まず、あなた方の言うとおり、素早さは98と、激戦区より一歩遅いのが惜しまれ、一時期は素早さ97のオノノクスと共に簡単に侮辱する輩までいたものですわ。
しかし、速いことには変わりありません。彼らより遅いポケモンに厄介なものや対策しておきたいポケモンはいくらでもいますので、そこまで悪く考えなくてもいいでしょうな。
技構成から、ナットゲルを脅かせるのは紛れもない長所です。
後、りゅうせいぐんの受けにくさはご存じのとおり。しかも鋼には炎を浴びせられます。
そして、拘りスカーフならば98もあれば少し振るだけで130族を抜くこともできます。前述の技の受けにくさも相まって、例え読めても受けにくいのが拘りスカーフの強さですわ。これでラティオスやゴウカザル、ガブリアスに先制して倒せれば快感の一言ですわ。
そして耐久も平均以上で耐久振りサザンドラも出回っていますわ。無振りでもタイプ一致先制技くらいは耐えてくれます。そして、そのような相手達にとってもりゅうせいぐんは脅威ですので少なくとも何もできないなんてことはないでしょう。
素早さは微妙とか言われながら、拘りメガネやジュエル、いのちのたまを使った火力増加も多々います。彼の耐久ならHP振りしてなら確かにありえますな。あと地味に両刀や意表をついた物理型もできそうです。こうした読みにくさもサザンドラの強さなのでしょうな。
後、りゅうせいぐん→とんぼがえりができる貴重なポケモンでもあります。
サザンドラはラティオスよりかは使用率が高い傾向にあります。ラティオスのほうがよっぽど対策しにくくていいと思いますけどな。
最後に私もサザンドラを使っており、スカーフでラティオスを倒したときは快感でしたな。厳選は大体、合計9時間あたりで、CSVで他も大体24以上と良い個体が出ますたわ。以前のこのサザンドラよりも低い個体値のCSVの個体を使っていた時と比べると、まあ、変化はまるでありませんな。でも個体値はSVは必ず捉え、なるべく高めの個体値を狙うに越したことはありません。
最終更新:2011年03月24日 18:37