《二元水装 ペスター10》

二元水装(にげんすいそう) ペスター10(テン) UC 水文明 (3)
クロスギア
クロスギア
■このクロスギアがバトルゾーンに出た時、それがゲーム中初めてバトルゾーンに出た《二元水装 ペスター10》であれば、自分の山札を見る。その中から《二元水装 ペスター10》を1枚選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
■これをクロスしたクリーチャーはブロックされず、そのクリーチャーに同じ名前のクロスギアが2枚以上クロスされていれば、パワーを+2000する。
作成者:Y
DMCY-02「電界編 第2章 反撃のテクノポリス」に収録されたクロスギア。ゲーム中初めて場に出した時自己増殖する。イメージとしては、計2枚になったこのクロスギアを同じクリーチャーにクロスして強化する形が理想。

名前の由来は医薬品の「ガスター10」と、ウルトラシリーズの怪獣「ペスター」。

フレーバーテキスト

パーソナルの市民も、独自に対ウェアラブル用装備を開発、応戦した。とある研究者が海中の研究室に10日間こもって造り上げたペスター10は、そうした民間製作装備の最高傑作である。

サイクル

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年05月25日 19:32
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|