《ライマー・A.T ミッジ》

ライマー・A.T ミッジ VR 水/自然/闇 (3)
クリーチャー:グランセクト/不死樹王国/スペシャルズ 7000
W・ブレイカーフシギバース[水/自然(6)]
フォートE:《A.T》のカード(このクリーチャーが出た時、《A.T》のカードを自分のマナゾーンでタップしてこのクリーチャーを召喚していた場合、このクリーチャーは次の[FE]能力を得る)
[FE]マッハファイター
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中のカードを1枚選びタップしてマナゾーンに置き、1枚を手札に加え、残り1枚を墓地へ置く。そのあと、自分のマナゾーンのカードが6枚以下ならば、このクリーチャーを破壊する。
■相手のターンの初めに、このクリーチャーを破壊してもよい。
殿堂入り
【企画】ヒストリー・オブ・アビリティ【企画】環境破壊は気持ちいいZOY!殿堂入りカード選手権! 参加カード。企画ついでに新規A.Tを作るスタイルその4
cipで上3枚から好きなカードをマナに置き、さらに1枚を手札にできるが、マナゾーンが6枚以下だと破壊されてしまう。しれっとフシギバース持ち。
要は《ライマー・ドルイド》と《天災 デドダム》を足したようなカード。フシギバース時にも《A.T》をタップしていればフォートEを使うことができる。
ただしcipとフシギバースでマナが増えるのでそう回数は重ねられない。…が相手のターンの初めに、任意で自爆できる。フォートEでマッハファイターを得る為中型を倒し、自爆して殴り返しを回避+フシギバースの準備が可能。
《A.T》には闇の色基盤がほとんどないのが弱点だが、総合的にはかなりハイスペックなカード。
王来篇特有の3色カードのインフレが見える見える・・・
名前の由来は「ナンキョクユスリカ」。ユスリカなのだが飛ぶことができない。その代わりに高い環境耐性を持つ。の癖にマナが無いと勝手に自爆するのはいかがなものか
黒入り【A.T】やA.Tのカードをタッチした【5色グレンモルト】【5色コントロール】、また5枚以降の《デドダム》として【青黒緑デッドダムド】で大暴れしたので殿堂入り。しれっと《運命の選択》、《瞬閃と疾駆と双撃の決断》でも出せることが不味かったか。

関連カード

《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》
《界王類七動目 ジュランネル》
《ライマー・ドルイド》
《天災 デドダム》
フェアリー・ソング》
カードリスト:greninja
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月23日 08:18
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|