作者:citrus
皆さん、次の殿堂発表にて殿堂入りするのはどのカードだと思いますか?
個人的に今回殿堂発表に出てくると思うのが、アナカラー墓地退化のフィニッシャー、《竜魔神王バルカディア・NEX》。
それも殿堂入りではなく一発プレミアム殿堂もあり得ると思います(今のアナカラー墓地退化自体山札を掘り進める能力に特化しているので)
そこで、今回はバルカディア・NEXがプレミアム殿堂入りしたものと仮定し、自作のオリカ二種を用いてそのリペアをしてみようと思います!!
(なお、
デッキレシピについては
ラッシュメディアにてdottoさんが解説していたものをベースとしています。)
名前 |
枚数 |
文明 |
コスト |
分類 |
《死神術士デスマーチ》 |
4 |
闇 |
1 |
クリーチャー/メインパーツ |
《龍脈術落城の計》 |
4 |
水 |
3 |
呪文/メインパーツ |
《 黒月王来伝説 超神羅帝 ルナティック・ゴッド》 |
4 |
水/闇 |
11 |
クリーチャー/メインパーツ、フィニッシャー |
《破壊王来伝説 ヘヴィ・デス・メタル》 |
2 |
火/闇 |
21 |
クリーチャー/サブフィニッシャー |
《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》 |
4 |
水/闇 |
4/2 |
ツインパクト/初動 |
《天災デドダム》 |
4 |
水/闇/自然 |
3 |
クリーチャー/初動 |
《Disジルコン》 |
3 |
水/闇/自然 |
3 |
クリーチャー/初動、受け札 |
《ダンディ・ナスオ》 |
1 |
自然 |
2 |
クリーチャー/初動 |
《地龍神の魔陣》 |
3 |
水/自然 |
2 |
呪文/初動 |
《終末の時計ザ・クロック》 |
4 |
水 |
3 |
クリーチャー/受け札 |
《戯具ヴァイモデル》 |
4 |
闇 |
5 |
クリーチャー/受け札 |
《ロイヤル・ドリアン》 |
2 |
自然 |
5 |
クリーチャー/受け札、サブプラン |
《生命と大地と轟破の決断》 |
1 |
自然 |
5 |
呪文/サブプラン |
《絶望と反魂と滅殺の決断》 |
1 |
闇 |
5 |
呪文/受け札 |
基本的なプランは元ネタとそんなに変わりません。要は墓地退化で出てくるのが二種類の王に変わっただけです。
ただしその結果、現在の墓地退化バルカディアのようなワンショットプランはとれなくなっており、しっかりと相手を受けてコントロールするのがデッキのメインテーマとなっている印象です。
バルカディアの踏み倒しを使う必要がなくなり、フィニッシャーを一本化(二本だけど)できたことで、受け札も入れやすくなったように感じますね。
弄るとしたら、セガーレみたいなメタカードを複数仕込んで見たいですね。後は飛び道具的にデッドダムドやサンマックス辺りをさしても強いかも...。
皆様からの忌憚のないご意見をお待ちしております。
評価
コメント
最終更新:2024年03月23日 16:30