《合奏の覚醒者 エイリアン・ペアレンツ》

合奏の覚醒者 エイリアン・ペアレンツ P 光/水/闇/火/自然文明 (13)
サイキック・クリーチャー:エイリアン/キング・コマンド/ハンター 12000
■このクリーチャーが覚醒した時、山札の上から2枚を墓地に置く。その後、相手はこうして墓地に送られたカードの合計コスト以下のコストを持つカードを2枚選び、破壊する。
■自分のハンターとエイリアンは全てハンティングを得、自分よりパワーの低いクリーチャーにブロックされない。
■自分のクリーチャーは全て、種族にハンター/エイリアンを追加する。
W・ブレイカー
覚醒前:《時空の王家 エイリアン・ペアレンツ》
作者:citrus
コンプリートbook風解説:「覚醒時に2枚墓地に送り、その合計コスト以下のカードを相手に破壊させるW・ブレイカーエイリアン!!自分のクリーチャーは全てハンター/エイリアンを得て、しかもハンティングと自分よりパワーの低いクリーチャーからブロックされない!!邪魔なメタクリーチャーを排除しつつ、刃鬼の出力を大幅に上げてくれる!!!」

解説

DM-BD09if「アルティメット・クロニクル・デッキ2019 必勝!覚醒パンドラ・ライジング」の新規サイキックの一つ、目指したのは「《偽りの名 シャーロック》を破る」強力サイキック。
その結果、除去に反応して覚醒し、コスト指定の選ばせ除去で相手を破壊するというcipを得た。そこまで狙わなくてもこのデッキなら最低値は4(2+2)なので、《異端流し オニカマス》等のメタクリーチャーもそれなりに射程距離に入れられる。
2番目の効果はフィニッシュのために大量展開したハンターサポート。
頭数が増えるほど威力の増すハンティングを全体に付与することで大幅なパンプアップを実現し、自分よりパワーの低いブロッカーによるチャンプブロックを防ぐ効果で相手の包囲網を突破しての総攻撃が可能。
そして最後の効果は自分のクリーチャーを全てハンター/エイリアンにするという隠し玉的効果。
当デッキなら《龍素記号Sr スペルサイクリカ》等の非ハンターもハンティングの恩恵を与えられるという利点が考えられるものの、その最大の魅力は《金色宣言 パンドラ・ロイヤルズ「鬼刃」》との組み合わせ。
ハンターをコストを支払ったものとして、召喚扱いで場に出せるというあちらと組み合わせれば、ゼニスや《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》と言った強力な召喚限定cipを持つクリーチャーがメタを振り切って飛んでくるという衝撃的な光景を作り出せる。丁度そういうクリーチャーはおおむねコストが高いので、ガチンコジャッジの勝敗が踏み倒しに大きく影響する鬼刃との噛み合いも良い。

皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。

関連

《エイリアン・ファーザー》
《マザー・エイリアン》
《愛の無限オーケストラ》
《ジョット・ガン・ジョラゴン Joe》
《永遠のプリンプリン》
《大見得の覚醒者ジャングル・カンクロウ》

評価

選択肢 投票
ぶっ壊れ (0)
良カード (1)
普通 (0)
微妙 (0)
わからない (0)

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月15日 00:07
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|