豪雷斬弩 ゴクアール・オレ・カイザー ≡V≡ 光/水/闇/火/自然文明 (50) |
進化クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 125500 |
■トリプル・オーバー・シンパシー:ハンター、もしくはエイリアン(このクリーチャーを召喚する時支払うコストはバトルゾーン、マナゾーン、墓地にある自分のハンター、またはエイリアン1体につき3少なくなる。) |
■超無限進化≡V≡:自分のハンター、エイリアン、メカ・デル・ソル、リキッド・ピープル、デーモン・コマンド、ビーストフォークがすべて揃うように自分の場のエレメントを3体以上選び、その上に置く。(このカードの進化元となるクリーチャーの能力はすべて無視する。) |
■純血状態(このカードの進化条件の上にこのクリーチャーを召喚した時、進化元をすべて裏向きにし、以下の能力を得る。) |
▶マッハファイター ▶パワード・ブレイカー |
▶このクリーチャーが攻撃する時、すべてのプレイヤーは手札を全て捨てる。その後、自分は墓地からクリーチャー、もしくは呪文を1枚、コストを支払わずに使ってもよい。 |
▶このクリーチャーがバトルに勝ったとき、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2枚まで選んで墓地に置く。 |
▶このクリーチャーがバトル以外で場を離れるとき、超次元ゾーンからハンターを1体場に出してもよい。そうしたらこのクリーチャーは場を離れるかわりにとどまる。 |
作者:キジバト
概要
巡るときのか様の
《竜魔神帝バルカディア・NEX》を見てクソかっこいいな!と思ったため、勢いで作成。
特筆すべきはその進化条件の難しさ。該当種族すべてを持っているクリーチャーはいないため、現状のカードプールでは少なくとも3体は必要となる上に進化条件を満たさなければ準バニラとなってしまう。その代わり出した時の爆発力はすさまじく、超パワーで相手のクリーチャーをなぎ倒しながら、ハンデス、踏み倒し、焼却を攻撃しながら行える。
専用
デッキを組む場合、パーフェクトマドンナなどのクリーチャーを地道に並べる、刃鬼やメンチ斬ルゾウなどで一斉に進化元を踏み倒すなどの方法が挙げられる。最小の組み合わせはガガ・ペトローバ+アクア3兄弟+ベル・ヘル・デ・スカルの12マナとなる。
名前は各ハンターの
覚醒リンク獣とガロウズゴクドラゴンの名前の一部を繋げたもの。
企画
評価
- めっちゃいいですね。クソでかロマン大好き。でも、現代の公式環境だとそこまでただ率かないのが悲しい。 -- 巡るときのか (2023-04-22 17:19:16)
- 今気づいた。クソでかロマンに野暮なこと言って申し訳ないんですが、種族のみを条件にすると《無垢の宝剣》1枚で召喚できます。コストやパワー、文明、カードタイプ、枚数などは、これでは代用できないので種族以外にも何かかませるのがいいのかも。 -- 巡るときのか (2023-04-22 17:34:15)
- 多少強引ですが、下のクリーチャーの能力をすべて無視することにしました。 -- キジバト (2023-04-22 18:03:03)
- いいですね。なんとかして召喚するデッキを作りたい。《竜魔神帝バルカディア・NEX》も同じミスしていたので気づかせてもらえて良かったです。 -- 巡るときのか (2023-04-22 18:14:00)
最終更新:2023年04月22日 18:14