狡牙忍(こうがにん)ハカブサマル C 光文明 (3) |
クリーチャー:ガーディアン/シノビ 5500 |
■ニンジャ・ストライク3(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかったら、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の下に置く) |
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャー1体に「ブロッカー」と「パワード・ブロッカー+4000」を与える。 |
作者:はんむらび
多人数戦向けの《光牙忍ハヤブサマル》。
まさかの『対戦相手のクリーチャーへのブロッカー付与』。
ハッキリ言って2人対戦ではゴミカスもいいところのデメリット能力であるが、多人数戦では、『対戦相手Aのファッティにブロッカーを付与』することで『対戦相手Aを攻撃した対戦相手Bのクリーチャー』を除去できるようになる。
上手く行けば「ニンジャストライク3で確定除去」ともいえるパワーを誇るため、使いようにもよるが結構優秀な攪乱役。
デメリット能力扱いなので本体のパワーが極めて高い。役に立つかは微妙だが。
名前はドラクエのバグ技『はかぶさの剣』より。はやぶさの剣の速度とはかいのつるぎの強度を持つ。ハヤブサを超えたとでも言いたいのだろうか。
フレーバーテキスト
攪乱。それはシノビの花道。
サイクル
企画
評価
コメント
最終更新:2023年10月11日 16:15