《彩虹条例 ランドケンダス》

彩虹条例 ランドケンダス SR 自然/火/水/光/闇文明 (6)
シールド・ブック
■コストとして自分のマナゾーンにあるマナの数字が0であるカードを4枚タップし、このカードを使っても良い。
■シールド・ブック ■自分のマナゾーンにあるカードのマナの数字を1にする。
■各ターン中初めて、すべての文明を持ったカードを使った時、カードを2枚引き、マナゾーンのカードを2枚アンタップしても良い。
■すべての文明を持ったエレメントが離れる時、かわりにすべての文明を持つ手札を1枚選び捨てても良い。
■自分の裏向きのシールドがある場合、このシールドはブレイクされない。

説明

自分が作成したテーマ彩虹をサポートするシールドブック。
マナの支払いもできる様になるので、後続が正規展開し易い。
ドローとアンタップ能力もついているので、展開性が高くなるだろう。これ自体が打点にならないので強めに設定した。
彩虹全てに対して耐性を付与できる点も強力。

評価

現代のカードパワーと比べてください。
選択肢 投票
強すぎ (0)
ちょうどいい (0)
弱い (0)

感想をどうぞ
選択肢 投票
面白い (0)
普通 (0)
つまらない (0)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 巡るときのか
  • シールド・ブック
  • 火文明
  • 自然文明
  • 闇文明
  • 光文明
  • 水文明
  • 彩虹
最終更新:2024年03月02日 15:56
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|