「アビスワンショット」

「アビスワンショット」

【企画】タマシード シカ存在シナイ世界線ト交信シマシタ…」に投稿した《アザファウストの黒像》をワンショットの起点にした、タマシードしか存在しない世界線のデッキ。

コスト 種類 文明 名前 枚数 用途
2 タマシード 《NEXの手甲》 4 手札交換、除去、墓地枚数調整
2 タマシード 自然 《空間型無限収納ストラトバッグ》 2 ブースト、墓地肥やしの妨害
2 タマシード 自然 《ジャスミンの地版》 2 ブースト
3 タマシード 《シュウマツ破鬼の封》 4 GS、手札交換、墓地肥やし
3 タマシード/クリーチャー 《漆黒の深淵 ジャシン帝》 3 墓地肥やし、除去、コスト踏み倒し
3 タマシード/クリーチャー 《邪龍 ジャブラッド》 3 墓地枚数調整、除去耐性付与
3 タマシード 自然 《トラップの地版》 4 ST、除去、ブースト
3 タマシード 火闇自然 《邪爪の魔法陣》 3 GS、山札回復、ブースト、マナ調整
4 タマシード 《シラズ死鬼の封》 4 ST、コスト踏み倒し
4 タマシード/クリーチャー 《深淵の支配者 ジャシン》 4 墓地枚数調整、コスト踏み倒し
5 タマシード 《アトランティスの海幻》 4 ST、コスト踏み倒し
6 タマシード 《アザファウストの黒像》 3 墓地肥やし、ワンショットの起点

概要

このデッキの最終目的は、《アザファウストの黒像》ですべてを消し去ってから、タマシード/クリーチャーでダイレクトアタックを行うこと。
そのために、《アザファウストの黒像》の能力を発動させること、タマシード/クリーチャーが攻撃するために、闇のタマシードを4枚以上並べることを達成する必要がある。

墓地を15枚以上増やすために、色々なカードを入れている。
その中でも《NEXの手甲》《シュウマツ破鬼の封》《邪龍 ジャブラッド》は特に貢献している。
15枚に到達しない場合、《邪龍 ジャブラッド》がいる状態でタマシード/クリーチャーのアビスを攻撃させる時もある。

  • タマシード/クリーチャーでダイレクトアタックを行うこと。
《アザファウストの黒像》の能力で、自身の盤面も除去されている。
残り必要なのは、タマシード/クリーチャー含めて闇のタマシードが3枚。

S・トリガー」を持つ《シラズ死鬼の封》《アトランティスの海幻》なら、ターンを跨がずに、《アザファウストの黒像》の能力発動前にバトルゾーンや手札にあったタマシードまたはタマシード/クリーチャーを蘇生できる。

ここで《深淵の支配者 ジャシン》を踏み倒すことができていれば、自分のターンの始めに、更なる踏み倒しを行うことができる。
これらと合わせて、《アザファウストの黒像》の能力を発動した次の自分のターンで闇のタマシードを4枚揃え、ダイレクトアタックを行う。

  • その他
《アザファウストの黒像》の対策として《深淵の三咆哮 バウワウジャ》がある。
こちらと同様に「S・トリガー」を含めたコスト踏み倒し、または《邪龍 ジャブラッド》による除去耐性でクリーチャー化を達成する可能性がある。
あちらは墓地が山札に戻っていないので、蘇生先は豊富にある。
破壊耐性に「ブロッカー」まであるので、ダイレクトアタックを通しにくい。
その場合、《漆黒の深淵 ジャシン帝》《トラップの地版》《邪爪の魔法陣》で除去してからダイレクトアタックする必要がある。

評価

選択肢 投票
壊れ (0)
強い (0)
普通 (0)
弱い (0)

選択肢 投票
良デザイン (0)
普通 (0)
微妙 (0)
悪い (0)

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月07日 22:28
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|