キャラ紹介
医療と家事に精を尽くす方。
Gが蔓延っていた事でくすんでいた空は、彼女達には眩しく感じる程の輝きを見せていた。
もはや日課となった洗濯もそろそろ終わりどき。
洗いたての白いシーツを広げて、彼女は空を見上げる。
その時、ラジオの音が家の中から漏れて聞こえてきた。
大人数が一度に聞けるよう、マスターが改良した拡声機ラジオだった。
そこから聞こえる世界最強を決めるという響きが彼女の胸に突き刺さった。
もはや血の流れる時代の終わりを信じていた矢先の知らせだった。
彼女は心を痛めたが、マスターは嬉嬉として他のアラキ達を誘い出場の準備を始めている。
―私も声をかけられるかもしれない。
傷つけ合うばかりが優れたMAIDではないと…
この情事に集う方々に証明すれば…!!―
彼女の傍らに、かつて数多のMAIDを救った射薬機と、家事用具が集められていく…。
キャラ仕様紹介
彼女の相手の体力ゲージは戦意ゲージという呼称に変化します。
彼女の攻撃を受けた際のダウンモーションは専用のものに変化します。
彼女の攻撃は受けた相手のパワーゲージを多めに上昇させます。
彼女自身もゲージがたまりやすいです。
彼女のパワーゲージは5本です。
アラキシリーズの操作方法は四方向キー+4ボタン+Sボタン
※コマンドは右向きの場合です
リリの場合
\ ↑ / 789
← → = 4 6
/ ↓ \ 123
Aハンカチ(ふきふき)
Bはたき(ぽふぽふ)
Cスリッパ(お履きください)
D座布団(こちらにどうぞ)
Sリロード
パワーゲージは五本分
→(6)+A+B 打撃・飛び道具回避
←(4)+A+B 打撃・投げ回避
エマンシーハート(以下EH)とは?
念波動でいかなる攻撃もはねのける、いわゆる無敵回避。
その上で、固有効果の付加をする。リリの場合、自身のパワーゲージを消費しつつ体力が徐々に回復する。
一ラウンドで一回しか使えない。
家事応用
鎮静剤射撃 ↓\→(236)+AかB
針弾を介さずに薬品を放ちます。
速度の速めな飛び道具。放物線を画きつつ落下する。威力は低め。
鎮静剤散布 ←/↓\→(41236)+AかB
射撃ほどの射程はありませんが、空気中にしばらく停滞します。
威力は低い。一回触れたら消える。
シーツ伸ばし →↓\(623)+AかB
シーツをバサリとのばします。飛び道具を全て跳ね返せます。
威力は低め。
水撒き ↓/←(214)+AかB
水を撒きます。あら?芽が出ることもあるんですね。
下段判定の多段攻撃。威力は微々たる物。相手のパワーゲージを減らす。
時々、バストンフォレストが出現し、攻撃しつつ画面外に消える。
ワックス掛け ↓\→(236)+CかD
モップで足元失礼。あ、踏むと転んじゃいますよ。私も。
踏むと転倒ダメージをもたらす設置技。ガード不可。威力はそこそこ。
味付けいかがでしょう? ↓↓(22)+AかB
フライパンに入っているので熱いですよ。(当て身)
攻撃を受けると、攻撃判定のある料理をばら撒く。威力は低め。
高速装填 ↓↓(22)+S
特別な家事応用
エアエチケット ↓\→↓\→(236236)+A ゲージ1消費
目の前に消臭薬を撒きます。
鎮静剤散布の強化版。触れても消えない。時間経過で消える。
ピクニックランチ ↓\→↓\→(236236)+B ゲージ1消費
ランチをお持ちしたので、どうぞ。
ワックス掛けの強化版。威力は高い。
バストニックガーデニング ↓\→↓\→(236236)+C ゲージ1消費
仲良くしてあげてくださいね。
水撒きの強化版。画面全体に水を撒き、バストンフォレストを複数発生。威力はフォレスト達のタイプによる。
キュアシャワー ↓\→↓\→(236236)+D ゲージ2消費
さすがにご一緒は恥ずかしいです…。
威力の無い強烈なふっ飛ばし攻撃判定を全身に発生させた後、自身の体力を体力全体の四分の一ほど回復。
手洗いうがいはしっかりと ABC ゲージ2消費
いたわってあげるのは大事なことなんですよ?
命中すると、一定時間ゲージが溜まらなくなる球形の飛び道具を降らせる。
落下位置はランダム。サイズは小型で6発。威力は低く15カウント効果が続く。連続命中で効果が長続きする。
とびきりの家事
サプライズランチ AA→(6)CB
中身ですか?食べてみてのお楽しみです!
(移動投げ。移動が止まるまで無敵。受けると両者3頭身デフォルメ化。
緑ジャムのかかったパン・桃色の餡がかかったご飯・青いソースのかかった麺
どれかを食べてもらう。
口にした瞬間、「しばらくお待ちください」の画面が表示され、
元の画面に戻ると、受けた相手がグッタリ。)
エンディング
振われた刃。突き出された拳。放たれた弾丸。予期しない訪問者。
もうあの喧噪は過去となりました。
今思えば、各々方の錆びついていた魂があの騒ぎの中で磨かれていたのかもしれません。
あの方は戦いの最中に私に訪ねた。「刃に絹が敵うものなのですか?」
私はこの答えを挙げました。「絹は阻む物ではないんです。包み込む物です。」と。
日の光を受けたシーツは、今日も眩しいほど真っ白に仕上がりました。
最終更新:2010年01月02日 07:34