(投稿者:シノ)
参加者で共有するプラグインのテストページが欲しかったので、勝手に作成しました。
『このようにプラグインを使えば、こういったレイアウトが可能になる』というようなことをシェアし、参加者間の協調と本企画のいっそうの隆盛に貢献できればと考えています。
以上
テーブル+改行テスト
081012 |
系譜作成中 |
|
とりあえず試案つーことで、「G」一覧に反映させます |
G系譜001
ルビ&右寄せ
ほとんどの人間は物事を動かしたがるが、責任は負いたがらない。これを後部座席お節介症と言う。
名前
HP:
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サイトURL)
作品一覧
タイトル |
ジャンル |
更新日 |
備考 |
関連 |
題名 |
種類 |
00/00/00 |
備考 |
関連 |
備考
文字テスト
¿Qué dices?(スペイン語疑問符、クレマ)
Die ärgerlichen Jahre(ドイツ語ウムラウト)
小文字 代用表記
á:アー アキュート・アクセント a'
ä:アー ウムラウト ae
å:オー オングストローム aa
ö:オー ウムラウト oe œ
ü:ウー ウムラウト ue
強調
打ち消し線
特殊な記号
♥:ハート中塗り
♡:ハート中抜き
✡:六芒星
使用例…つのだ♥ひろ つのだ♡ひろ つのだ✡ひろ つのだ✄ひろ
マスク用説明一行
内容
マスク用説明複数行
サルベージ用
リンク切れ・空白・保存用・作者不明ページ
97
グリーデル王国 転送
98
エテルネ公国 転送
166
-- 未使用(テスト用ページとして一時的に使用)
182 ドラゴンフライ 空白
269 ローカスト 空白
276 シザース 空白
327 スポーン 空白
328
アシダカ 空白
330 センチピート 空白
341 タンカー 空白
349 ファイアフライ 空白
370 AlphabetNumbers 空白
416
シャルロット&クロワール保存
423
ロブスター 空白
424
クラブ 空白
437
クリス 保存
438
クロス 保存
714 shop 保存未使用?
719 log shop 保存未使用?
727
ショップカタログについて
今更MAID作成用のテンプレの一例っぽいもの
名前
「台詞」
スペル、出身地、略歴、現在配置、身体的特徴、性格、メイン戦術、その他備考記入。
出身 |
|
所属 |
|
特殊能力 |
|
装備 |
|
身長 |
cm |
体重 |
kg |
B/W/H |
/ / |
誕生 |
19年月日 |
年齢 |
歳 |
教育 |
|
|
|
装備若しくは特殊能力等 //以下数行オリジナル装備の解説
概要説明。
関連
- 同僚MAIDやチーム等 そのMAIDに抱いている意識等。
登場作品
MAID作成時一覧更新
タグのススメ(暫定版)
暫定的に作成しました。現状における目安のタグをここに記載しておきます。
括弧内は該当するものにより適切なものへ。連合系の場合は、クロッセルと所属国と出身国を最大三種類記入。
MAIDの場合「(投稿者名),(国名),メード」ある場合「レアスキル,(放出系・操作系・形成系・特殊系),空戦メード,(固有部隊名,黒旗,離反,V4師団)」
作品の場合「(投稿者名),(単発作品・連載作品)」
記入位置は下の画像のとおりです! |
|
タグ表示もどき
【利用方法】タグの偽装などにどうぞ。
ちなみに、ここで表示されているものは全部偽物です。
作り方は非常に簡単なので、編集ページを開いてコピペするなどしてみてください。
ステルス更新のススメ
左端のメニューでは、キャラや作品を投稿・更新すると更新履歴に表示されます。
新しい作品をいち早く見つけ、優先的に読みたいと言う声もあります。
そのため、更新履歴に残さないようにするには、アカウントを取得、ログインしてWiki中記事を編集し、
「タイムスタンプを更新しない」にチェックし、「更新履歴を宣伝する(Ping)」のチェックを外します。
このチェックを行った後にプレビューを押すと、「更新履歴を宣伝する(Ping)」のチェックが付いたままになりますので、再度外す必要があります。
@Wikiメニューの上部タブ中の「表示」の子カテゴリーである「このページの最終履歴」と「このページの編集履歴(バックアップ)」には影響ありません。
記事中の細かなキャラ設定の変更や、タグの修正を行う場合は、更新履歴に残さない更新方法を推奨します。
効率的な新着・更新ページのチェック方法
新規作成された記事情報のみを参照したい場合、「表示」の子カテゴリーにある「このWikiの新着ページRSS」を利用すると便利です。使い方は、RSSであるXMLタグのページが表示されたら、お気に入りに登録しましょう。更新ページRSSも同じ方法です。
(注意:RSS登録の方法は、現在Sleipnirでのみ確認をしています。IEやFireFoxの方法があれば協力をお願いします)
左側メニューの更新履歴のプラグインをこっちにコピーして150件に延長してみた
単なる実験。
2010年1月現在の更新ペースを鑑みるに、およそ一か月分の履歴を参照できるようです。
需要があるかは不明。上記のRSSのほうが便利かもしれません。
取得中です。
FoMアンケート
少し思うところがあるため、この場を借りてWikiを閲覧している皆様へ、ボタン投票形式のアンケートを行います。
一つ目がこれなので、合計20か30票程入り、過半数が肯定的な票なら次に移ります。
勝手にこんな所につくってみたけど、どうなんだろう?
最終更新:2014年03月10日 00:22